運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-12-04 第200回国会 参議院 本会議 第10号

今回交渉した物品分野から知的財産サービス、金融などへの分野へと交渉範囲が広がることが予想されます。米国は更に強気の姿勢で交渉に臨んでくるのは不可避です。積み残しとなっている自動車自動車部品関税撤廃時期を確定することも併せ、交渉は一筋縄ではいかないでしょう。政府に対しては、したたかで粘り強い交渉を切に希望いたします。  

浅田均

2019-12-03 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

これからこの貿易協定物品貿易から広がっていくということですけれども、今後、交渉範囲は決めるといいながら、じゃ、日本は何を目的にしているのか、どういう方針なのかという方針があるのかということ、私、これからすごく問題だと思います。  アメリカは、先日の内田参考人からも多分資料配付があったと思いますけれども、これ、日米貿易協定交渉、具体的な交渉目的の要約というものを出しております。

舟山康江

2019-11-28 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

この交渉範囲が非常に限定的なものになるのか、今回のようにですね、あるいはもっと広くTPP並みの広いものになるのかということについては不明であります。しかし、仮にTPPのように広範囲ルールをカバーする交渉が行われることになったとしても、それが日米間のルール交渉である限りにおいてはほとんど意味がありません。

中川淳司

2018-11-21 第197回国会 衆議院 外務委員会 第3号

だから、正直言って、三項と四項をあわせて読めば、何の制限もかかっていないじゃないかというのが、今回の交渉範囲についての、日米での共同の声明から読み取れる理解だと私は思っているんです。  うそをついているなんとかと言うつもりはないですよ。

寺田学

2018-11-15 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

ということで、サービス分野につきましては早期に結果を生じ得るものというような形の限定がございまして、交渉範囲が限定されているということとなっております。  また、他の分野交渉範囲に入るものとしては、例えば通関、防疫など貿易自由化の円滑に関する措置なり、あるいは輸出入手続透明性の問題など、物品貿易と同じタイミングで結論を出せる分野に限定されるというふうに考えております。  

大角亨

2018-11-15 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

大角政府参考人 やはり、FTAという形で我が国が申し上げておりますのは、物品貿易サービス貿易全般をカバーしている、こういった形で交渉してきている、こういったものについてFTAという言葉を用いてきたわけでございまして、今回はあくまでも物品を中心として、サービス貿易については交渉範囲が限定されている、こういったようなことから、FTAとは言えないというふうに考えております。

大角亨

2016-11-25 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会公聴会 第1号

今、参議院でこのようにTPP審議が行われておりますけれども、先ほど特に内田公述人からありましたように、今もう本当に審議の意義がどこにあるのかなというのが私、率直な今の思いでありまして、まず一つは、やはりアメリカで動かなくなったと、これはすごく大きいことだと思いますし、また、この間の衆議院、参議院審議の中で様々な問題点、かなり広い交渉範囲であり内容であり、議論すればするほどよく分からない、その結果

舟山康江

2007-05-14 第166回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

そして、今御指摘ございましたように、四月の二十三から二十四日、キャンベラで第一回交渉会合が開催されまして、交渉手続及び交渉範囲を含む交渉の枠組みについて議論が行われまして、両国代表間での認識を共有したわけでございます。  なお、次回の会合は七月末に東京で行うことを予定しております。

浜田昌良

1999-05-13 第145回国会 衆議院 外務委員会 第5号

次期WTO農業交渉に関して、年末には関係閣僚会議が開かれて、交渉範囲等の詳細が決まるというふうにも聞いておりますし、現在そのための準備が進んでいるということでありますが、日本農業というのは、歴史、伝統、文化をつくってきた日本の国の柱というか、日本そのものであるというふうに言っても過言ではないと思うんですけれども、この農業を守っていくために、WTO交渉に、必ず日本に有利な方向に会議が持っていけるように

川内博史

1966-06-25 第51回国会 衆議院 予算委員会 第24号

「改正された法律では、政府の事務の管理運営に影響する事項は、交渉範囲から除外されるべきであると規定されている。」日本国内法でこう規定しておる。「この規定の適用は、現実に深刻な困難を惹起するかもしれない。……このような事項のうち、たんにふたつだけを指摘してみると、職員の定員の問題があり、また職員配置転換の問題がある。

野原覺

1964-06-10 第46回国会 衆議院 国際労働条約第八十七号等特別委員会 第15号

それから、総務長官がおいでになりましたので、一言だけお聞きをしておきたいと思いまするが、昨日、内閣に人事局を設けて担当大臣を置くことになった、そしてここが団体交渉の窓口になれば、職員団体交渉範囲が拡大されるし、そこへ総務長官国務大臣ということになりますれば、公務員労働者の要望を達成することが容易にできるようになるという御答弁があったわけでございます。

田口誠治

1963-07-05 第43回国会 衆議院 国際労働条約第八十七号等特別委員会 第7号

承知しておりませんが、一般論として申し上げますけれども、ただいまお話しのような具体的な問題につきましても、先ほどのお話によりますと、たとえば三十五年の九月に団体交渉ルールに関する労働協約を締結しておられるのでありますが、それに基づきまして、たとえば上部協約の定める基準に違反する事項を定めておるために下部労働協約としては効力を否定されるべきもの、あるいは下部機関の権限に属しないために下部機関交渉範囲

堀秀夫

1960-05-18 第34回国会 衆議院 社会労働委員会 第38号

亀井参考人 ただいま局長のお話を伺ったのでございますけれども、今長官の御答弁なり一部の先生方の御発言の中から、三十二号協約が期限切れで無協約状態になった際に、三十二号協約通り組合が実施すればいいのだというふうな御意見が伺われますけれども、これは従来結んでおった団体交渉協約の本質的な面、今論議されております交渉委員の交代の問題なり、あるいは交渉の問題、さらには交渉範囲の問題、交渉委員の人数の問題、

亀井忠衛

1949-05-10 第5回国会 衆議院 労働委員会 第16号

第三点は交渉範囲の問題及び團体交渉手続の問題でございます。試案におきましても研究いたしました結果を出しておきましたが、今日の日本労働組合の現状におきましては、なお時期尚早の観があるという意味があつたのと、公聽会において非常にこの点はまだ早いではないか、あるいはこれがためにかえつて紛爭を來すのではないかという御意見がありまして、削除いたしてあります。

賀來才二郎

1948-12-08 第4回国会 衆議院 労働委員会 第1号

まず第八條において團体交渉範囲を明確にいたし、團体交渉対象から、公共企業体管理及び運営に関する事項を除き、さらに同樣第二項において、その範囲を明示して、労働條件に直接あるいは密接に関連あるものに限り、團体交渉が行い得ることとして、この交渉範囲をめぐつて生ずる無用混乱を避けております。  

鈴木正文

1948-11-16 第3回国会 参議院 労働委員会 第3号

先ず、第八條において團体交渉範囲を明確にいたし、團体交渉対象から、公共企業体管理及び運営に関する事項を除き、更に同條第二項において、その範囲を明示して、労働条件に直接或いは密接に関連あるものに限り團体交渉を行い得ることとして、この交渉範囲を巡つて生ずる無用混乱を避けております。  

増田甲子七

1948-11-12 第3回国会 衆議院 労働委員会 第3号

まず第八條において、團体交渉範囲を明確にしたし、團体交渉対象から公共企業体管理及び運営に関する事項を除き、さらに同條第二項においてその範囲を明示して、労働條件に直接あるいは密接に関連あるものに限り、團体交渉が行い得ることとして、この交渉範囲をめぐつて生ずる無用混乱を避けております。  

増田甲子七

  • 1