運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
173件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-31 第204回国会 参議院 本会議 第12号

委員会におきましては、日米同盟及び在日米軍重要性に関する米国の認識、在日米軍駐留経費負担の在り方、今後の特別協定に係る政府交渉方針、光熱水料等日本側負担を引き下げる必要性米軍再編に伴う在日米軍従業員の雇用への影響等について質疑が行われましたが、詳細は会議録によって御承知願います。  

長峯誠

2021-03-19 第204回国会 衆議院 外務委員会 第4号

市川政府参考人 やや繰り返しで恐縮でございますけれども、まず第一に、今後、複数年にわたる協定交渉に取り組むわけでございますので、その交渉方針等に関わることについて申し上げることは差し控えたいということはまず最初に申し上げた上で、御指摘グアム移転でございますけれども、在沖海兵隊グアム移転を含む在日米軍再編は、将来的に在日米軍駐留経費負担について検討する際の考慮要素の一つになると考えております。

市川恵一

2020-11-27 第203回国会 参議院 本会議 第5号

また、日英EPA交渉方針、目的合意内容について、六月の交渉開始、八月の私の訪英、九月の大筋合意、十月の署名式のそれぞれの記者会見等において、様々な機会に説明をしてきております。  その上で申し上げれば、経済連携協定交渉を進める上で、国民及び国会から理解を得ることは重要であり、相手国との信頼関係や類似の交渉への影響も踏まえ、今後も適切に対応してまいります。  

茂木敏充

2020-11-27 第203回国会 参議院 本会議 第5号

次に、農産物に関する交渉方針と結果についてお尋ねがありました。  農産物については、過去の経済連携協定を超えないとの方針の下、国益を守るため、毅然とした姿勢で交渉を行いました。  その結果、日本側農産物交渉結果は、関税日EUEPAと同じ内容を維持する、日EUEPAで設定された関税割当ては設けないなど、日EUEPAの範囲内となっております。  

野上浩太郎

2020-05-13 第201回国会 参議院 本会議 第16号

委員会におきましては、五件を一括して議題とし、アラブ首長国連邦、ヨルダン及びモロッコとの投資協定が保護型となった理由、アラブ首長国連邦との協定における天然資源の扱い、我が国投資協定締結状況と今後の交渉方針等について質疑が行われましたが、詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終え、討論に入りましたところ、日本共産党井上理事より五件に反対する旨の意見が述べられました。  

北村経夫

2020-01-29 第201回国会 参議院 予算委員会 第1号

内閣総理大臣安倍晋三君) 今の、外務大臣がまず北朝鮮との交渉方針について答弁させていただいたとおりでございますが、日朝平壌宣言に基づき、拉致、核、ミサイルといった諸懸案を包括的に解決をし、不幸な過去を清算して国交正常化を目指していくという方針に変わりはありませんが、ストックホルム合意についてどうかという御下問でございますが、ストックホルム合意については、拉致問題は解決済みとしていた北朝鮮との間で

安倍晋三

2019-11-20 第200回国会 参議院 本会議 第5号

また、米国TPP復帰に向けた交渉方針についてお尋ねがございました。  今回の協定では、日本農林水産品については、米や林産品水産品、さらにはTPPワイド関税割当て対象の三十三品目など、多くの品目で譲許しておりません。また、投資、サービス、ルール等については、デジタル貿易ルール以外は今回の合意には含まれておりません。

西村康稔

2019-11-08 第200回国会 衆議院 外務委員会 第5号

アメリカ牛肉輸入量も込みで換算してもともとは設定をされているものですが、日本畜産農家にしてみれば、どこの国から牛肉が輸入されるかというのは正直言うと関係がないわけでありますので、入ってくる量が、安いものがたくさん入ってくることの方が問題だというふうに思いますので、今後、この日米貿易協定TPP11協定牛肉セーフガードについて整合性をしっかりととっていくべきだというふうに思いますが、どのような交渉方針

鈴木憲和

2019-10-08 第200回国会 衆議院 本会議 第3号

交渉悪影響を与えないためにも、交渉内容にかかわることや我が国交渉方針について述べることは差し控えます。  いずれにせよ、北方領土は、我が国が主権を有する島々です。政府としてこの立場に変わりはなく、平和条約交渉対象は四島の帰属の問題であるというのが日本側の一貫した立場です。日本を売り渡すとの指摘は全く当たりませんし、この強い言葉が皆さんにとってブーメランとならないことをお祈りしております。  

安倍晋三

2019-05-16 第198回国会 衆議院 本会議 第24号

その上で、交渉内容にかかわることや我が国交渉方針、考え方については、交渉悪影響を与えないためにも、お答えすることは差し控えます。  プーチン大統領とは、シンガポールでの首脳会談において、領土問題を次の世代に先送りすることなく、みずからの手で必ずや終止符を打つとの強い決意を共有しています。  戦後七十年以上残された課題の解決は容易ではありません。

安倍晋三

2019-03-05 第198回国会 参議院 予算委員会 第4号

その上で、我が国交渉方針考え方について交渉の場以外で言うことは交渉悪影響を与えることになるので差し控えさせていただきたいと思いますが、日本としては、いかなる国ともWTOルールに反するような合意をする考えはございません。  農林水産物については、先般、日米共同声明において、過去の経済連携協定で約束した内容が最大限である、この大前提を米国合意したところであります。

安倍晋三

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

宇山政府参考人 現在、日ロ間で平和条約締結交渉が行われている中で、我が国交渉方針考え方につきまして交渉以外の場で申し上げることは、交渉悪影響を及ぼすことになり得ますので、お答えすることは差し控えさせていただきます。  いずれにしましても、政府として、領土問題を解決して平和条約締結するという基本方針のもとで、引き続き粘り強く交渉してまいります。

宇山秀樹

2019-02-12 第198回国会 衆議院 予算委員会 第5号

我が国交渉方針、考え方について、今ここでこの評価について申し上げることは、交渉方針にもかかわってくることでございますので差し控えさせていただきたい、こう思いますが、いずれにせよ、この問題については、領土問題を解決して平和条約締結するとの基本方針のもとに、そして、私たちの世代でこの問題に終止符を打ちたい、このように考えているところでございます。

安倍晋三