運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3037件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1980-01-24 第91回国会 参議院 決算委員会 第2号

「以上の通り、被告」——すなわち日自振ですが——「はその目的・設立・役員、更にその業務内容業務執行及び経理など全般亘つて通産大臣の強度の監督、命令即ち国家による強い統制に服しながら国の行政事務の一部を代行し、公益を直接の目的とする公法人である。」こういうふうにみずからおっしゃっている。

市川正一

1977-10-27 第82回国会 衆議院 文教委員会学校災害に関する小委員会 第1号

そうしますと、この注釈のところに書きましたとおり、「長期亘つて忍従を強いられた本法に該当する被災者遺族を救済するのが目的であること、」そしてまた「心情的にもまた法律的見地からも損害賠償請求権の行使が事実上困難であったこと、ならびに災害の認定に必要な資料が昭和三十五年四月一日施行の日本学校安全会法による同安全会の発足に伴い、現に保存されている」であろうということを考えまして、私法上の債権の消滅時効制度

阿部三郎

1975-10-29 第76回国会 衆議院 予算委員会 第8号

その中で「田中ファミリー問題では、該当者が六ケ月に亘つて調べられたが、正に泰山鳴動して鼠一匹のたとえの如く、山田泰司氏が宅建法違反で出ただけでした。宅建法による許可期限が切れていたのに気がつかなかったためのもので、運転免許期限の切れていたのにうっかりしていたという様なものです。」この本間幸一の言うことは全くうそですね。  

増本一彦

1955-07-04 第22回国会 参議院 決算委員会 第24号

しかるに今通産省において、独立した、少くとも大臣直属内部監査機構が持たれていないというところに、各省全般亘つてわれわれが審議して、通産省だけがそういう事務監査についてはきわめて原始的な状態にあるということが、先ほど来の各委員の御発言の動機だと思うのです。これは何としても、他の省に比して、通産省においては内部監査のことを、これはいち早く取り上げてもらわなければならぬ。

山田節男

1955-06-09 第22回国会 参議院 大蔵委員会 第14号

そうすると、配当に相当する分が幾ら、利子に相当する分が幾ら、それから譲渡益に相当する分が幾ら、これが一応分解できまずから、そこで五年なら五年に亘つての税額を出しまして、そうして過去に納めていた税金を差し引いて、差額を納めてもらうなり、返すなりして清算する、こういうやり方で課税をしております。

渡邊喜久造

1954-12-20 第21回国会 参議院 労働委員会 第2号

委員長藤原道子君) そこで委員のかたがたにお諮りいたしますが、警察庁から来るということになつていましたが、今日はまだ見えないようでありますから、結局当委員会は先般来自動車運輸労務者の労働問題を調査して来たけれども、本問題は内容多岐亘つてつて地方行政委員会運輸委員会法務委員会の所管に属する面も多々ございますので、調査の便宜のために、地方行政運輸法務の三委員会連合委員会を開きたいと

藤原道子

1954-12-19 第21回国会 参議院 外務委員会 第4号

それでこのマイヤー氏の発言を見ますると、日本経済に対するいろいろな考え方、指導とか激励とかいう言葉薬を使つておりますが、これはかなり細目に亘つておると思います。それから又現にこの贈与を受けた一千万ドル、三十六億円につきましても、もうすでに本年の五月にあの協定ができて今日に至るまで長い日時を経過したわけでありますが、その使途についても最終的なまだ決定ができていない。

羽生三七

1954-12-19 第21回国会 参議院 外務委員会 第4号

更に賠償協定或いは経済協定につきましては、金額等についてはそれぞれの議論があるかと思いますが、先はども小滝委員も申されましたように、ウー・チヨー・ニエン外相代理が来られて長い機関に亘つて双方の検討を通じて合議をされた金額でありますので、又これおおむね妥当なるものと考えられるわけであります。その意味でこの協定にも勿論賛成をいたします。

羽生三七

1954-12-19 第21回国会 参議院 外務委員会 第4号

佐多忠隆君 それが誤解であれば幸いでありますが、若しフイリピンで考えておるようなことを一律に上に上げて参りますと、今外務大臣も非常に心配をしておられますように、十億ドルを越すものになりかねない、従つて一年には一億ドル、国内円で三百六十億になんなんというような非常に大きな負担が永年に亘つて固定をする、こういうことは日本の現在の賠償能力からして殆んど考えられないし、許されないことであると思うのですが、

佐多忠隆

1954-12-15 第21回国会 参議院 大蔵委員会 第1号

で、そういうような立場から、成るほど全体的な問題の研究も、いずれは税体系全般亘つて検討が加えられなければならないと思いますが、これはこの法律のタイトルにも明示してあります通り臨時特例といたしまして、当面本年度において賃金がストツプになり、而も物価が横這いの状況にあり、年末に際してその要求が満たされていない状態だから、当面本年度臨時特例としてこれだけのことをやつて頂きたいということでございまして

春日一幸

1954-12-15 第21回国会 参議院 文部委員会 第1号

そして我々の愛する子弟が本当に苦しい中にも立派な将来の新らしい国民としての教育を受けられるように、そういう財源心配は別途これをするという建前をとつて行きたい、これが我々の念願でございますが、然らば政令を廃止するかということになりますれば、これは今日やはり地方公共団体財源余裕度はそれぞれ違つておるのでございまするから、それを放任して、そして今のような再建整備をやるとか、最低限度教育全国亘つて

正示啓次郎

1954-12-07 第20回国会 参議院 本会議 第6号

つて政府は、これらの行政機構内部監査の問題の全般亘つて十分な検討を加えて、いわゆる整理統合して、総合的一貫した検査制度が確立すべきであると信ずるものであります。これがためには即ち現行検査制度こそ、即ち会計検査院の機能を拡充し、事前における実地検査の範囲を拡大し、以て予算効率的使用不正不当事項の根絶を期するよう衷心より希望いたす次第であります。

島村軍次

1954-12-06 第20回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

加瀬完君 森委員長に伺いたいのでありますが、昨日鍛冶さんから立法の前後に亘つて詳細に御説明を伺つたのでありますが、都道府県選挙管理委員会連合会から公職選挙法改正意見というものが提出されているはずだと思います。その中で、改正趣旨の浸透を見ないうちに選挙が行われますと、不知による行為がありますし、或いは又執行事務が非常に滞る、こういう点も考慮してもらいたいという点。

加瀬完

1954-12-06 第20回国会 参議院 本会議 第5号

法務省におきましては、本年の五月、六月に亘つて全国の検察官に訓示をいたしまして、この取締りを強化し、刑罰についてもできるだけ重く求刑をするように指示いたしたのであります。又警察におきましても本年の十月全警察訓示をいたしまして、暴力団の取締りと共に、覚醒剤の違反者取締りを厳重にするように訓示をい五しました。

小原直

1954-12-04 第20回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

これも少し議論もあるし、いろいろの点を考えて、参議院選挙区に対する問題、それらの点も考えてみましたが、どうも議論が多いので、今差当つてこの国会に提案しようとするなら、それに亘つてつては間に合わん、だから次の機会までによく研究することにしよう、こういうことになつたわけであります。

鍛冶良作