運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1960-03-22 第34回国会 衆議院 社会労働委員会 第20号

財政措置強化に関する請願  (西尾末廣君紹介)(第一三八九号)  国立病院看護婦給与改善に関する請願(正木  清君紹介)(第一三九〇号)  同(横路節雄紹介)(第一四五八号)  動員学徒犠牲者援護に関する請願外十二件(田  村元君紹介)(第一四四七号)  同外四件(世耕弘一紹介)(第一四四八号)  同外五件(瀬戸山三男紹介)(第一四四九  号)  戦傷病者のための単独法制定に関する請願(福  井順一紹介

会議録情報

1959-03-03 第31回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

同日  委員保岡武久辞任につき、その補欠として福  井順一君が議長指名委員に選任された。     ————————————— 三月二日  所得に対する租税に関する二重課税の回避及び  脱税の防止のための日本国とノールウェーとの  間の条約の実施に伴う所得税法特例等に関す  る法律案内閣提出第一七六号)(予) は本委員会に付託された。     

会議録情報

1958-11-04 第30回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

      濱田 盛徳君  委員外出席者         郵政事務官         (電波監理局次         長)      莊   宏君         郵政事務官         (電波監理局放         送業務課長)  館野  繁君         専  門  員 吉田 弘苗君     ————————————— 十月三十一日  委員藏内修治辞任につき、その補欠として福  井順一

会議録情報

1958-10-15 第30回国会 衆議院 文教委員会 第3号

同日  委員野澤清人辞任につき、その補欠として福  井順一君が議長指名委員に選任された。 同月十五日  委員谷川和穗君及び福井順一辞任につき、そ  の補欠として八木一郎君及び古川丈吉君が議長  の指名委員に選任された。 同日  委員八木一郎君及び古川丈吉辞任につき、そ  の補欠として谷川和穗君及び福井順一君が議長  の指名委員に選任された。     

会議録情報

1958-06-27 第29回国会 衆議院 建設委員会 第3号

出席政府委員         建設政務次官  徳安 實藏君         建 設 技 官         (道路局長)  佐藤 寛政君  委員外出席者         参  考  人         (日本道路公団         理事)     菊池  明君         専  門  員 山口 乾治君     ————————————— 六月二十六日  委員久野忠治辞任につき、その補欠として福  井順一

会議録情報

1957-11-09 第27回国会 衆議院 決算委員会 第1号

同月三十一日  委員鹿野彦吉君田中龍夫君、中島茂喜君、福  井順一君、足鹿覺君、細田綱吉君、及び前田榮  之助君辞任につき、その補欠として大橋忠一君  山本正一君、松岡松平君、野澤清人君、小川豊  明君川村継義君及び上林與市郎君が議長の指  名で委員に選任された。 十一月一日  委員櫻内義雄辞任につき、その補欠として前  田正男君が議長指名委員に選任された。

会議録情報

1957-05-16 第26回国会 衆議院 地方行政委員会 第30号

        長)      奥野 誠亮君  委員外出席者         参議院地方行政委         員長      本多 市郎君         参  考  人         (警視総監)  川合 壽人君         専  門  員 円地与四松君     ————————————— 五月十六日  委員小澤佐重喜君、菅野和太郎君及び淺沼稻次  郎君辞任につき、その補欠として眞鍋儀十君、  井順一君及

会議録情報

1957-03-13 第26回国会 衆議院 商工委員会 第13号

        融課長)    磯江 重泰君         大蔵事務官         (銀行局中小金         融課長)    青山  俊君         参  考  人         (商工組合中央         金庫理事)   加藤 八郎君         専  門  員 越田 清七君     ————————————— 三月十二日  委員伊東隆治辞任につき、その補欠として福  井順一

会議録情報

1956-05-16 第24回国会 衆議院 内閣委員会 第47号

――――――――――――― 五月十五日  旧軍人等の遺族に対する恩給等特例に関する  法律案大平正芳君外十一名提出衆法第五五  号) 同日  旧軍人恩給算制復元に関する請願福井順一  君紹介)(第二二二七号)  旧軍人恩給年額均衡是正に関する請願(福  井順一紹介)(第二二二八号)  旧軍人公務扶助料倍率改正等に関する請願(  福井順一紹介)(第二二二九号)  公務員の給与改訂

会議録情報

1956-05-02 第24回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第25号

正孝君  出席政府委員         自治政務次官  早川  崇君         総理府事務官         (自治庁選挙部         長)      兼子 秀夫君  委員外出席者         総理府事務官         (自治庁選挙部         選挙課長)   皆川 迪夫君     ————————————— 四月二十五日  委員大森玉木辞任につき、その補欠として福  井順一

会議録情報

1956-03-20 第24回国会 衆議院 内閣委員会 第25号

同月二十日  委員大村清一君、小金義照君、薄田美朝君、福  井順一君、粟山博君、横井太郎君及び成田知巳  君辞任につき、その補欠として田中久雄君、高  瀬傳君、山本勝市君、足立篤郎君、濱野清吾君、  加藤精三君及び片山哲君が議長指名委員に  選任された。 同日  委員足立篤郎辞任につき、その補欠として福  井順一君が議長指名委員に選任された。

会議録情報

1955-12-09 第23回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号

        (自治庁選挙部         長)      兼子 秀夫君  委員外出席者         総理府事務官         (自治庁選挙部         選挙課長)   降矢 敬義君         総理府事務官         (自治庁選挙部         管理課長)   桜沢東兵衛君     ————————————— 十二月八日  委員平野三郎辞任につき、その補欠として福  井順一

会議録情報

1955-06-10 第22回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

外務事務官         (欧米局長)  千葉  皓君  委員外出席者         外務省参事官  石井  喬君         専  門  員 龜卦川 浩君         専  門  員 小關 紹夫君         専  門  員 安倍 三郎君         専  門  員 遠山信一郎君     ————————————— 六月十日  委員松山義雄辞任につき、その補欠として福  井順一

会議録情報

1955-06-09 第22回国会 衆議院 農林水産委員会 第23号

   谷川  宏君         海上保安監         (警備救難部         長)      砂本 周一君         専  門  員 難波 理平君         専  門  員 岩隈  博君         専  門  員 藤井  信君         専  門  員 徳久 三種君     ————————————— 六月九日  委員松山義雄辞任につき、その補欠として福  井順一

会議録情報

1955-06-02 第22回国会 衆議院 社会労働委員会 第17号

————————————— 五月三十一日  厚生年金保険法の一部を改正する法律案内閣  提出第一〇四号)  船員保険法の一部を改正する法律案内閣提出  第一〇五号) 同日  未復員患者医療区分撤廃等に関する請願(福  井順一紹介)(第一三七七号)  国民健康保険法改悪反対等に関する請願外三  件(福井順一紹介)(第一三七八号)  同(佐々木更三君紹介)(第一三七九号)  身体障害者自立資金予算復活

会議録情報

1955-06-01 第22回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

        総理府事務官         (経済審議庁総         務部長)    酒井 俊彦君  委員外出席者         専  門  員 龜卦川 浩君         専  門  員 小關 紹夫君         専  門  員 安倍 三郎君         専  門  員 遠山信一郎君     ————————————— 五月三十一日  頭部戦傷病者恩給引上げ等に関する請願(福  井順一紹介

会議録情報

  • 1
  • 2