運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
217件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

政府参考人日原知己君) ただいまお話のございました厚生労働大臣からの業務改善命令、こちらに基づきますその外部委託調達管理等見直しについて着実に検討、実施されているか進捗状況等確認等を行うということで、年金事業管理部会検証作業班が設けられて、必要な作業が行われていたということでございます。

日原知己

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

国務大臣田村憲久君) 作業班の中で要は意見一致を見ていない、それは中間報告として出すことの意見一致を見ていないということでありますから、となれば、その両論併記だからどうだという話ではなくて、中間報告なるものを、その本部会といいますか、年金事業管理部会にこういう報告ですよということ自体をまず出すというところも意見がまとまっていない。  

田村憲久

2021-05-12 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

私たちは、これらの公費を予算執行するに当たりましては、国、都、それから組織委員会共同実施事業ということで、共同実施事業管理委員会というのをつくりまして、実際に組織委員会にお支払いをする際に、その経費の内容必要性効率性、適正な規模か、あるいは単価がふさわしいか、また納得性、類似のものと比較してふさわしいかといった観点から妥当なものであるかどうかを判断し、妥当なものでないと判断した場合には、組織委員会

丸川珠代

2021-04-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

その上で、作業班の中でそういう主張をされた方がおられるけれども作業班の中で他にそれに異論を唱える方がおられて、結果的に作業班報告書になっていないと、これは年金事業管理部会部会長である増田さんが、増田部会長がそうやって、これも委員が私に確認を取れとおっしゃられたから、私、増田部会長と御連絡を取らせていただいて、確認したんです。  

田村憲久

2021-04-07 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

これについては、実際、支払いのときに、組織委員会と国と都で共同実施事業管理委員会というのを立ててありまして、これで全部支出をチェックします。  当然、我々が出したお金に対しては会計検査院の目が入るということは、組織委員会も、元財務省からおいでになった方がやっていらっしゃるので、よく分かっておられると思いますから、そのときに説明責任が果たせないようなことはなさらないだろうと私どもは信じております。

丸川珠代

2021-03-24 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

だけれども事業管理者だからあなたは働き方改革にはなじまないと言われて、今日も先ほどすごく寂しいメールが参りました。私が、彼が過労死する前にどうにかしなくちゃいけません、皆さん。北海道で病院見直したら、本当に行くところはないですよ。雪も降るし、JR北海道もどんどん路線縮小していますから。  十三万人不足ということだけ忘れないで進めていただきたいと思います。  ありがとうございます。

本田宏

2021-03-10 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

田村国務大臣 それはその四人の中のお一人がおっしゃっている話で、四人が合意しているわけではないということは、これは年金事業管理部会の方で確認をされているようでありますので、そのお一人はそういうことをおっしゃられておられるようでありますけれども中間報告としてまとまっていない、案としても正式に出ていないというように私はお聞きをいたしておりますので、そういう意味ではちょっと認識が委員とは違うということであります

田村憲久

2020-06-03 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

このように、本事業を円滑に実施するに当たりましては、当該業務専門的知見を有して適切な事業管理を行う体制の確保が重要であるという点を踏まえまして、事業者からの提案書に基づいて採択先を決定する企画競争という形をとらせていただいてございます。その上で、公正性客観性を確保した上で、随意契約での契約締結を予定しているところでございます。

島田勘資

2018-07-04 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

聞けば、政令市である大阪市や堺については、日ごろより事業管理あるいは災害対策などの努力が功を奏して、その被害は限定的で、市民に直接影響を及ぼす事態は極めて限定的であったというふうに御報告を受けています。しかし、そのほかの大阪府の市町村では大きな被害があり、応急給水復旧作業などを含め、大阪市や堺市は政令市としてのその役割を存分に発揮し、奮闘されているというふうに聞いています。  

武内則男

2018-06-01 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

今後、この報告書、六月六日、来週の月曜日の社会保障審議会年金事業管理部会に提出して公表いたしまして、同部会でも御議論いただく予定でございます。あっ、六月四日月曜日、四日でございます。失礼いたしました。  これらの提言のうち、直ちに実施できるものは直ちに実施する、実施するために一定の期間を要するものにつきましても、期間を区切って実施するよう、しっかりと取組を進めてまいりたいと考えてございます。

高橋俊之

2018-05-21 第196回国会 参議院 決算委員会 第5号

その中でも、今委員指摘のように、落札の在り方がよかったのか、あるいは落札段階でいろいろと条件があったわけでありますけれども、例えば、どれだけの人員を確保してやりますとか、そういったことがきちんとチェックできていなかった等々、いろんな問題が指摘をされておりますから、それに対して、どういう形でチェックをしていけばいいのかどうかも含めて、その調査委員会での御議論、またそれを踏まえて社会保障審議会年金事業管理部会

加藤勝信

2018-04-27 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

今般、このような事態を二度と生じないということで、四月十日に機構外部専門家から成る調査委員会を設置をし、原因究明や今後の対策に対し議論が行われているところでございまして、そこにおける議論をしっかりと踏まえ、さらには、社会保障審議会年金事業管理部会にも諮った上で、業務委託する場合の事務処理あり方等の抜本的な見直しを講じていきたいというふうに思いますし、また、私ども指導監督する立場としても、今回のこの

加藤勝信

2018-04-12 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

あわせて、重点的に取り組みましたのは、森林組合経営改革に取り組みまして、経営事業管理のリアルタイムでの数値管理、あるいは成果主義、あるいは施業計画等の前年の策定であるとか補助金早期申請であるとか、いろいろな対策を実はとらせていただきました。  その結果、扱い高が、平成十六年、三億円でございましたものが、十五億円ということで五倍になりました。

前田幸己

2018-03-29 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

現在、今回の事案に関しては、まず外部有識者でしっかり今回の事案について検証、分析、更に調査審議をしていただくということでございますので、早々に立ち上げ、そしてそこの報告を待ち、しかも、その話についても、私どもの方においても、社会保障審議会年金事業管理部会、こちらとも図りながら進めさせていただきたいと思っておりますので、そうしたことを踏まえて、今委員指摘になりました業務改善命令についても、法律によってそうした

加藤勝信