運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
419件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-20 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

二つ要望ございまして、一、バイオマス発電所建設においては、全国的に問題になっている住宅地への建設を避ける、事業用地買収段階から地権者以外の広い地域住民への事業計画の周知と理解を得るなど、建設基準の見直しと事業計画策定ガイドラインの遵守を義務化していただきたい。二、国内で使用実績が十分でない新規輸入燃料FIT認定は、慎重に判断していただきたいと強く要望いたします。

茂木正

2021-04-13 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

令和三年一月十五日に千葉県より提出された国家戦略特区提案というのがあって、この中に、土地利用弾力化による事業用地等の確保があります。課題として、成田空港周辺は、農振法や農地法により土地利用の転換が困難な農地が広がっているため、物流施設等の立地が進まないという指摘がされたそうです。  

亀井亜紀子

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

参考人林信光君) 御指摘事業でございますけれども、この事業におきましては、現地事業会社現地ミャンマー企業からこの事業用地を借り受けておりまして、その現地ミャンマー企業からミャンマー国防省に対して土地賃料を支払っているものでございます。  御指摘賃料でございますけれども、これについては非公開の商業情報でございますので、回答は差し控えたいと思います。

林信光

2021-03-30 第204回国会 衆議院 法務委員会 第8号

一番上に、被災地における課題ということで書いていますけれども、東日本大震災被災地では、相続登記未了所有者不明等事業用地が多数存在していて、復旧復興事業の円滑かつ迅速な実施の妨げになっている、そこで、適正に私有財産との調整を図りながら、所有者不明のままでも早期の権利取得土地利用開始を可能とする制度を創設する必要があるということで、下の方に挙げられているような特例の手続を定めたわけですね。  

階猛

2019-04-22 第198回国会 参議院 決算委員会 第5号

一方、春日井市でございますけれども、春日井市街づくり支援要綱に基づきまして、地域住民等から構成される推進団体が策定した幅員四メートル未満の生活道路等整備改善に係る計画案を市が承認をした場合、市において事業用地に係る測量分筆登記を行い、その費用を負担するとともに、事業用地一定基準で買い取り、工事の施行に支障があると認めるときは、一定基準により門、塀などの物件の除却及び移設に要する費用を補償することとしております

豊田俊郎

2018-06-05 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

岩渕友君 先ほど紹介をした九十ヘクタールのいわき森林は、パシフィコ・エナジーいわき合同会社というアメリカの企業太陽光発電事業用地利用するために買収をしたものです。住民説明会、開催されているんですけれども、九十八世帯中五人しか参加をしていません。多くの方は、報道があって、森林買収されたこと、太陽光発電事業が計画されていることを知って驚いている、こういう状況です。  

岩渕友

2018-06-05 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

所有者不明土地については、公共事業用地取得など様々な場面所有者探索に膨大な時間、費用労力を要し、事業計画変更を余儀なくされたり、事業実施そのものが困難になるといった問題に直面しています。  例えば、明治時代登記のまま相続登記がされておらず、相続人多数となり、かつ一部相続人が特定できなかったため、公共事業のための用地取得に多大な時間と労力を要した事例もあります。  

田村計

2018-06-05 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

また、当事業用地買収及び区分地上権における所有者不明土地につきましては、現在、事業用地に関する用地測量用地交渉を行っている段階でありますため、現時点において全体の件数は明らかではございません。  なお、用地買収及び区分地上権につきまして、これまでの土地収用法による裁決申請の際に、その時点で所有者の住所や所有者が不明として裁決申請を行った事案が二件ございます。

石川雄一

2018-05-31 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

その事業用地取得のため土地収用法により事業認定手続が取られるわけですが、事業認定制度は形骸化しておりまして、所定の手続さえ踏めば事業認定が得られ、強制収用が法的に可能となるようになっているわけであります。  公共事業必要性の是非について厳格な審査が行われるよう、事業認定制度の抜本的な改善が必要であります。

嶋津暉之

2018-05-31 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

参考人嶋津暉之君) 公共事業に反対する地権者にとって、周辺公共事業用地買収がどのように進んでいくか、これは重要な問題であります。次々と買収が進めば外堀が埋められていく状況になっていきます。したがって、本法案により所有者不明土地買収がスピードアップされますと、公共事業に反対する地権者がどんどん追い込まれていくという、そういう事態になりかねないということですね。

嶋津暉之

2018-05-29 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

近年、人口減少高齢化進展に伴う土地利用ニーズ低下地方から都市等への人口移動背景とした土地所有意識希薄化等により、所有者不明土地が全国的に増加しており、公共事業用地取得等場面で、所有者探索に膨大な労力等を求められるという問題に直面しております。このため、所有者不明土地利用円滑化に向けた施策を総合的に講じる必要があります。  

石井啓一

2018-05-23 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

所有者不明土地につきましては、公共事業用地取得などさまざまな面で、所有者探索に膨大な時間、費用労力を要し、事業計画変更を余儀なくされたり、事業実施そのものが困難になるといった問題に直面しております。  例えば、明治時代登記のまま相続登記がされておらず、相続人多数となり、かつ、一部相続人が特定できなかったため、公共事業のための用地取得に多大な時間と労力を要した事例もございます。  

田村計

2018-05-22 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

これは、現在、所有者不明土地の増加によって、公共事業用地取得しようとする際に、その事業主体所有者探索に膨大な労力等を要しているという問題に対応することを目的とするものでございます。  御指摘がありましたのは、公共事業用地取得等場面に限定しないで、一部の相続人等からの求めがあれば、登記官所有者探索するなどの仕組みを構築すべきであるというものと理解いたしました。  

筒井健夫

2018-05-16 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

近年、人口減少高齢化進展に伴う土地利用ニーズ低下地方から都市等への人口移動背景とした土地所有意識希薄化等により、所有者不明土地が全国的に増加しており、公共事業用地取得等場面で、所有者探索に膨大な労力等を求められるという問題に直面しております。このため、所有者不明土地利用円滑化に向けた施策を総合的に講じる必要があります。  

石井啓一