運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-05-20 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

二〇一四年度四月からは東京都の街路計画課課長補佐事業化担当係長、二〇一五年度は街路計画課統括課長代理事業化計画担当、そしてこの四月からは国土交通省街路交通施設課課長補佐となっています。  東京都で道路計画をつくって進めてきた方が、今度は道路の認可だとか、先ほど言った必要な助言を行う側に回るということになっているわけですね。

宮本徹

2016-05-20 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

三月三十日に、東京都は、これから十年間で優先して整備すべき路線として第四次事業化計画を決定しております。三百二十区間、二百六十キロメートル。七十年以上前に、戦後、復興院が線を引いた、そういう路線も多くあります。この対象道路に係る住宅の数は一万三千棟ということを言われております。  東京都はこの決定に先立ってパブリックコメントを行いました。四千百二十六件のパブリックコメント東京都に寄せられました。

宮本徹

2016-03-16 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

具体的には、我が国の企業が、インドネシアあるいはインドなど、石炭火力を建設する際に、事業化計画策定などの支援を行うこととしておるところでございます。  こうした取り組みによりまして、国際的な課題でありますCO2にもしっかりと取り組みつつ、石炭火力への投資を進めてまいりたいと思います。

林幹雄

2016-03-09 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

既に、委員質問の中で言及されておられますけれども東京都では、東京における都市計画道路整備方針、いわゆる第四次事業化計画策定すべく作業を進めておられます。昨年十二月に方針案を公表されまして、十二月から二月十日にかけてパブリックコメントが行われたところであります。今年度末までに、今月末ということですが、今後十年間で優先的に整備する路線方針などを策定する予定というふうに伺っております。  

栗田卓也

2014-04-08 第186回国会 衆議院 環境委員会 第5号

また、平成二十六年度から、事業化計画策定から設備導入までを総合的に支援するグリーンパートナーシップ事業を実施することとしております。  地域における多様なニーズに対応し、創意工夫のある施策を進めていただけるよう、今後とも、ソフト、ハード両面からの地方公共団体に対する支援を総合的に実施してまいりたい、このように考えております。

清水康弘

2014-04-03 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

こうした状況で、更にベンチャー企業技術を基点としたベンチャー企業などを更に育成する視点からも、NEDOという当省所管研究開発マネジメントを行う機関がございますが、ここに、アーリーステージにある技術を産業として応用可能な水準まで高めたり、専門人材有望市場の開拓や事業化計画への助言を行うといったような支援を今年度より開始をいたします。  

安永裕幸

2012-03-06 第180回国会 衆議院 総務委員会 第5号

全くのプライベートのという話になれば、そこはちょっとまずいなという話がございますけれども先ほどから先生おっしゃっているように、事業化計画をきちんと出していただいて、そして調査して、それで事業化を図るということのプロセスでやっていただいていますので、その事業化計画の調査、これについては、全て私どもそこはゴーサインでやってきた。  

末松義規

2006-03-17 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

また、予算による支援対象の選定に際しましては、基準はどういうことかということでございますけれども、私どもが着目をすべきだと思っておりますのは、技術新規性革新性、それからその波及効果事業化計画妥当性技術面事業化面両面からの評価を行った上ですぐれた研究開発テーマを選定していくということになろうかと思っております。

望月晴文

2006-03-15 第164回国会 衆議院 総務委員会 第12号

それから事業化の観点からは、事業化計画、体制、それから収益の期待度などでございまして、これらの評価項目について評価を実施しております。  委託されました研究開発から生じました成果は、研究開発を実施した企業に売り上げが生じた場合には、売上高一定割合NICTに納付することになっております。NICTでは今後この納付に対して期待をしておるところでございます。

竹田義行

2004-03-02 第159回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

水産庁は、この融資制度を使って借りかえてもらうことを私にも答えておりますが、問題は、福岡、佐賀、長崎の県がこの事業に対する取り組み予算化をすることが前提になっておりますけれども、熊本も含めて、今年度あるいは来年度で、この新規事業について有明海関係事業化計画のある県はどこかということと、もし県においてそれが具体化されていない場合は、水産庁におかれても指導、周知徹底していくべきではないかと思いますが

赤嶺政賢

2003-05-19 第156回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

○大島(敦)分科員 今、事業化計画の意味なんですけれども、環境問題に対する環境アセスメント、環境問題についてのいろいろな検討というのがなされなければいけないかと思うんですけれども、環境問題についての検討というのは、これは事業計画ができてからのものなのか、事業計画前から取り組めるのか、それについて、一般的な質問なんですけれども、お答えいただければ幸いです。

大島敦

1994-06-22 第129回国会 参議院 建設委員会 第8号

しかし、私どもとしては、先ほども申し上げましたように、料金改定率につきましてはできるだけ、できる範囲で、できる限り抑えていくことが必要だろうというふうに考えておりますし、また事業化計画等に与える影響につきましても、やはりできるだけ最小限にとどめたいということで考えているところでございまして、そういう視点で、もう一度公団の方にもいろんな経営合理化等の努力をやっていただきたいというふうに考えておりますし

藤川寛之

1992-06-02 第123回国会 参議院 建設委員会 第10号

これは、都市ごとテーマでございますので全国一律のことを論ずるのはなかなか難しゅうございますが、例えばこの問題を東京都の区部というところに限定して考えてみますと、東京都では区部都市計画道路の第二次事業化計画というものを持っておりまして、それの内容といたしましては西暦二〇二〇年を整備最終目途にしております。

市川一朗

1991-04-22 第120回国会 参議院 決算委員会 第2号

バングラデシュのエルシャド前政権事業化計画を有していたということは事実でございますが、新政権が樹立の後、現在の段階ではバングラデシュ国内で、この案件のみならずほかの経済社会開発全般につきまして、優先順位の見直し及び計画の絞り込みというような作業が行われておるものと承知いたしております。

川上隆朗

  • 1
  • 2