運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
37件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-05-11 第196回国会 参議院 本会議 第18号

彼らは介助者も含め六、七人分の座席を購入しなければならず、人工呼吸器の持込みに事前申請が求められ、当日は空港で長時間待たされ、余りの負担に搭乗を断念せざるを得なくなったり、中には搭乗を拒否された事例まであるのです。  障害種別による差別や移動円滑化を妨げる事象は、即刻解消すべく国が主導して整備すべきと考えます。国土交通大臣の見解を伺います。  

川田龍平

2017-04-06 第193回国会 参議院 法務委員会 第4号

監理団体許可申請につきましては施行日の五か月前、技能実習計画認定申請につきましては施行日の四か月前をめどに、それぞれ事前申請を受け付ける予定でございます。  いずれにいたしましても、法務省としましては、厚生労働省と協力しながら、制度適正化のため、新制度の円滑な施行に向け、所要の準備を進めてまいりたいと考えております。

和田雅樹

2016-02-10 第190回国会 衆議院 予算委員会 第11号

我が国EEZにおける外国による海洋科学的調査の取り扱いについては、国連海洋法条約に基づき、いわゆるガイドライン等に基づく事前申請制度を設けており、これらに基づき適切な形で行われることが重要と認識しています。政府としては、引き続き、事前申請制度に基づき適切に対処してまいりたいと思います。  

安倍晋三

2015-06-17 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第23号

一般社団法人環境パートナーシップ会議、以下EPCと称させていただきますが、こちらに造成した希少金属の低減に資する製造設備導入を補助する基金事業におきまして、株式会社三徳の行うリチウムイオン電池材料製造設備導入を補助したものに関しましては、株式会社三徳が、必要な事前申請を行わずに補助目的外に使用しておったという行為が発覚した次第でございます。

谷明人

2014-11-11 第187回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

言わば事前申請から事後チェックへと変わるわけでございますが、これによって、輸入国税関として輸入貨物原産性を確認するための手続や、輸出国税関として相手国税関情報提供要請に応える手続が必要となってまいります。そのため、税関職員には資料の提出や質問検査権が付与され、輸出国税関として相手国からの情報提供要請に応えるために情報収集を行う必要があるなど、新たな業務が発生するわけでございます。  

尾立源幸

2012-08-03 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

我が国排他的経済水域EEZにおいて事前申請のない海洋調査などが行われた場合、海上保安庁が、国際法に基づき中止要請退去要請を行っております。  今般の改正では、こうした業務を、海上保安庁法の任務及び所掌事務規定におきまして条文上明確化することとしており、引き続き国際法に基づきまして適切に対応していきたい、このように思っております。

室井邦彦

2010-10-21 第176回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

その中でも、出産育児一時金は妊娠十二週間を過ぎた妊婦さんにはどんな事情があっても支払われるのだから、出産前に事前申請ができるようにして出産直後には分娩施設への入金を保証すべきだと、こう求めたところ、当時の鳩山内閣は、それを含めて検討をすると答えています。  妊娠中に一時金の手続ができれば、これは妊婦さんにとっても時間にゆとりを持って手続ができます。

田村智子

2010-10-21 第176回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

田村智子君 十二週過ぎれば必ず支払われるんですから、これは必ずこの事前申請は認めていただきたいと思っているんです。  直接支払制度導入の前の受領委任制度では、出産一か月前からの事前申請を認めていて、このときには退院後一週間からどんなに遅くとも三週間程度で医療施設への入金が行われていたわけですね。だから、これ、できないはずはないと思います。重ねて改善を求めます。  

田村智子

2007-05-25 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第4号

ですから、それはやはり程度問題というのはあるかと思いますが、しかし、今の法律の仕組みそのものは、これは問題があるわけではないと思います、事前チェックも、あるいは事前申請もすることになっておりますから。しかし、その後のさらなる徹底ということについては、改めてこれはきちっと各省庁に働きかけをするようにいたします。

下村博文

2006-04-19 第164回国会 参議院 経済・産業・雇用に関する調査会 第6号

ワーク・ライフ・バランスについては独身の人も取りますので、この辺りはみんなお互いさまといいますか、昨日夜遅くだったからって、これ事前申請になっておりますので、みんな理解して部門の人たちが了解した上でみんな交代で取っていくという形でうまくできているかと思います。  

佐々木かをり

2005-03-18 第162回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

海上保安庁におきましては、このような事前申請等がない又はその事前申請等と内容の異なる調査を行っている外国海洋調査船を発見した場合には、現場におきまして巡視船艇、航空機により、繰り返し当該調査中止要求を行いますとともに、我が国排他的経済水域当該外国調査船が出域するまで追尾、監視を行っているところでございます。  

横山鐵男

2004-08-04 第160回国会 衆議院 外務委員会 第1号

枠組み有効性について、東シナ海においては今申し上げたような状況でありますけれども、それ以外の海域についてどうであるかということで申し上げますと、国連海洋法条約に基づく事前申請を行わない、または我が国同意を与えた水域とは異なる水域海洋調査活動を行う事例というのが増加をしているわけです。

川口順子

2004-05-12 第159回国会 衆議院 外務委員会 第16号

事前申請がないから、これに中止退去を呼びかけた。外務省は同日、在京の中国大使館幹部を呼んで抗議し、操業の即時中止再発防止を求めた。これは、先月下旬にも日中協議中国側再発防止を求めたばかりである。  ところが、この無線の呼びかけに対し、この船、中国船が、調査船は、海洋調査活動をしていると答えた。これは、調査船が上海にある中国政府地質鉱産部に所属している。

松原仁

2004-02-26 第159回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

この調査については、中国側から事前通報、それから事前申請を受けることになっておりまして、その都度日本側では、申請を受けた上で、まず国内の関係省庁としましては、海上保安庁あるいは防衛庁、文科省、農林水産省、国土交通省総務省、それから経産省の資源エネルギー庁、環境省に対して情報を共有しまして、これについての承認を与えるべきかどうかということで検討した上で、問題がないことを確認した上で同意を与えております

兒玉和夫

  • 1
  • 2