運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
78件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-27 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

まず、本法案では、信託による保全について、開始時に必要とされている事前承認制事前届出制に見直しているほか、これまで認められていなかった供託又は保証による保全との組合せを認めることといたしております。  また、現行内閣府令では、受託者である信託会社等に対し保全状況についてのモニタリングを求めており、これが信託報酬増加要因になるとの指摘もございます。

中島淳一

2017-12-07 第195回国会 参議院 総務委員会 第2号

基幹統計調査一般統計調査に当たってはそれぞれ総務大臣事前承認制となっていて、それ以降、事後的にチェックする法的担保はありません。その仕組みは要るのではないかということを三月九日の質疑で前総務大臣に問うたところ、「事後状況を適切にチェックして改善につなげる方策に取り組んでまいります。」と答弁がありました。  

吉川沙織

2017-03-09 第193回国会 参議院 総務委員会 第3号

とされ、事前承認制となっています。つまり、一たび承認を受ければ、統計法第二十一条に規定される変更又は中止以外に事後的にチェックする法的担保はないんではないでしょうか。  よって、総務大臣承認を行った後、事後的にどこかでしっかりチェックする仕組みを創設する必要があると考えますが、大臣の見解をお伺いいたします。

吉川沙織

2011-05-30 第177回国会 参議院 行政監視委員会 第5号

これを事後行為規制方式、それ以前は、改正以前は事前承認制でございましたけれども、事後行為規制方式というものを導入して、退職後、天下りしてから現職公務員に働きかけることを規制するというその方式でいいじゃないかということでございますけれども、この方式はアメリカで採用されております。  しかし、この方式日本社会で有効に作用するためには、私は三つの要件があるというふうに思います。

中島忠能

2007-06-18 第166回国会 参議院 内閣委員会 第19号

営利企業はもとより、特殊法人独立行政法人公益法人への再就職内閣から高度に独立した機関事前承認制の下に置くことではないでしょうか。また、特殊法人独立行政法人からの再就職に別途法的規制を加えることであると言えます。それでもなお口利きがなくなるとも思えません。これに対しては、片山善博知事時代の鳥取県が試みたように、口利き記録簿を義務付け、かつ公表する制度を整備することであると思います。  

新藤宗幸

2007-06-18 第166回国会 参議院 内閣委員会 第19号

そういう意味で、今回のこの法案は、公務員個人行為を罰則で規制して、そして各省個別の再就職をあっせん禁止して、官民交流人材センターで一元的に再就職管理を行うという一方で、人事院による事前承認制廃止ということになっている仕組みになっていると私は思っていますが、そこで、この公務員個人行為規制官民人材交流センターによる統一的再就職管理、この二つで新たな天下り規制になるというふうに私は思っているわけでありますけれども

風間昶

2007-06-18 第166回国会 参議院 内閣委員会 第19号

能力・実績主義の部分で、現行人事院による事前承認制廃止するということがあるんですけれども、この労働基本権の制約の代償措置である人事院事前承認制廃止するということは本当にどうなのかなというふうに私は思うんですけれども、四参考人にこのことについて御意見をいただければ有り難いというふうに思います。

風間昶

2007-06-12 第166回国会 参議院 内閣委員会 第17号

風間昶君 今の大臣行為規制、ペナルティーを科す行為規制、そしてまた個別の再就職あっせん禁止して官民人材交流センターということによる統一的な再就職管理を行うという、この二つで、つまり行為規制官民交流センター二つで、事前承認制がなくても本当に官民癒着の防止が可能なんだろうかというふうに思われます。  

風間昶

2007-06-06 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

離職後の二年間の行為規制を幾ら言ってみても、事前承認制を撤廃するというそのかわりにはならないということをまずはっきりさせておかなきゃいかぬと思うんです。  例えば、天下りと不可分の関係にある官製談合の実態はどうなっているかという点で、これは防衛施設庁の問題にしても、橋梁談合にしても、緑資源機構にしても、要するに、天下り受け入れ人数に応じた受注額というのが官製談合の特徴なんです。

吉井英勝

2007-05-15 第166回国会 衆議院 本会議 第30号

暫定的に事前承認制を残すといっても、承認するのは内閣となっています。地方公務員法改正案については人事委員会の関与を検討しながら、国公法改正案では人事院が排除されています。なぜ第三者機関である人事院を排除するのか、そのことによって中立公正が保たれるのか、大変疑問です。渡辺大臣、いかがでしょうか。  天下りの背景には、採用時から特権化されているキャリア制度があります。

菅野哲雄

2007-03-16 第166回国会 参議院 決算委員会 第2号

要するに、暫定措置として暫定期間を設けながら、最終的には事前承認制、人事院による事前承認制はもうやめるんだと。ということは、事前規制やめるということは、事後チェック行為規制をして、厳しく監視機関設けてやるということにこの②③、二番目、三番目の提案はそうなっているんですけど、この実効性がちょっととても伴うように思わないので聞くんですけど。  

山下栄一

2007-03-14 第166回国会 参議院 予算委員会 第10号

それから、教育長事前承認制というものがあると。それを実は背中に背負いながら、指導をしたり要請をしたり調査をしておったわけです。従わなければ、五十二条による権限があるよと、そういう教育長事前承認しないという権限があるよということを背中に背負いながらやっていたから発動しなくてよかったわけです。

伊吹文明

2006-12-08 第165回国会 衆議院 総務委員会 第9号

その後も、これらの取り組みに加えまして、超過勤務手当予算管理方法の見直し、例えば、具体的に言いますと、超勤手当が不足する場合の事前承認制というのを廃止するというふうなこととか、あるいは監査職による超勤手当適正支給状況監査等を行ってきておりまして、その結果、本年度につきましては、労基署からの是正勧告は、一件発生したんですが、十一月現在で一件ということで、非常に減少しているということで承知しております

佐々木英治

2002-11-13 第155回国会 衆議院 特殊法人等改革に関する特別委員会 第5号

このような状態の中で、月曜日、私がさせていただきました質問は、公務員制度改革大綱の中で、営利企業への再就職ルールに関して、現行人事院事前承認制廃止して大臣承認制に改めるという点であります。  まず、中島総裁にお伺いしますが、一昨日御答弁いただいたことと変わりはありませんでしょうか。

山井和則

2002-07-01 第154回国会 参議院 行政監視委員会 第8号

というものが出身官庁にずっとやっぱりお世話にならないといわゆる就職先がなかなか確保できないというような実情にあるということもやっぱりセクショナリズムを助長している大きな要素になっているんじゃないかなとかねがね思っておるわけでございますが、このいわゆる役所の再就職一般天下りと言われている問題は当委員会でもいろいろな観点から議論度々ございますが、この点について、今回の改革では、従来の人事院によります事前承認制

森元恒雄

2002-04-24 第154回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

人事院による事前承認制規制とか人事管理に対する意識が不足していましたので、関係省庁十分責任を持って行ってきたとは、私はやはりこのマネジメントに関して言うと言いがたい。  今回はやはり、さっきから申しているように、関係大臣が、その所管している大臣責任を適切に果たして人事組織マネジメントをできるようにして、その結果としてこれまでの人事院による事前承認等の諸規制を見直す。

石原伸晃

2002-04-17 第154回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

石原国務大臣 永田委員意見は、国会は野党のためにある、そして与党事前承認制廃止しろという二点に尽きていると思うんですが、政府内閣が決めるものに対しての監視または意見具申というものは与党の役割にもあるわけでございます。そしてまた、第三者でありますメディアというものも、この内閣の決定、権力を持っているわけでございますので、権力の横暴というものを許さないということでメディアが存在する。  

石原伸晃

2002-04-08 第154回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

引き続きまして、天下りについての人事院事前承認制について伺います。  前回の委員会石原大臣は、人事院が行う事前かつ個別詳細なチェックが各府省の主体的で責任ある人事組織マネジメントを妨げてきたという趣旨の答弁をされました。私はこれらの詳細は知りませんが、今や行政全体を通じて規制緩和が強く求められております。

続訓弘