運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

今後、これは特措法の世界でございますので、今後、実際に、今回法律をお認めいただきまして医療計画を作っていく中で計画策定するとするならば、そういった考え方とかあるいはそういうその感染拡大時の概念みたいなものは、予防計画と併せてしっかり連動しながらということでありますけれども、改めて考えさせていただくということになります。  

迫井正深

2021-04-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

一方の医療機関についてでございますけれども、現行制度では、医療法に基づく院内感染対策のための指針策定研修実施とともに、感染症法に基づく都道府県での感染症患者に対する医療提供体制構築を含めた予防計画策定が求められておりますけれども、今般の医療計画への新興感染症対応の追加では、新型コロナ対応により得られました知見を踏まえまして、感染患者感染症患者受入れ体制と一般の医療提供体制の両立を図るため、平時

迫井正深

2020-06-22 第201回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

ただ、その中で、感染症に係る医療提供体制については、感染症規定に基づいて都道府県が定める予防計画そして都道府県においてそれを含めた必要な体制整備に取り組んでいくと。ここは法的なスキームがあって、それとは別に医療法に基づいて都道府県策定する医療計画。ただ、これについては、がん、心疾患等五疾病、あるいは救急等の五事業について書かれている、ちょっと分離されているという格好になっている。

加藤勝信

2008-04-23 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

東京都の感染症予防計画からとらせていただきました。東京感染症アラートとなっておりますが、これは、WHOから新型インフルエンザ発生が発表された時点で速やかにアラートが発動されるということを想定している。その上で、都が独自の体制として、発生国からの帰国者など感染が疑われる者に、本人の同意を得て速やかに検査を実施する、それで患者発生早期に把握する。

高橋千鶴子

2006-11-30 第165回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

櫻井充君 だって、国の予防計画なら予防計画というか、国の全体の指針からすりゃ、もう本当は一種感染症指定病院なんてちゃんと全部できていることになっているんでしょう、本当だったら。だから、今のは全然違いますよ。地方自治体にそういうことをやったことが全部国の何とかだとか、そういうことじゃないじゃないですか。  

櫻井充

2006-11-30 第165回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

櫻井充君 これは、済みませんが、都道府県基本指針に即して予防のための施策実施に資する計画を立てるということになっているとすると、この基本指針そのもの自体予防計画には当たらないんじゃないんですか。  今のお話ですと、国は予防計画というのは基本指針を立てることが予防計画を作ることだという御答弁だったかと思いますけれども、それは当たらないんじゃないですか。  

櫻井充

2006-11-28 第165回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

櫻井充君 予防計画に定めていますね。ここのところに条項があって、感染症発生予防蔓延防止のための施策とか、それから医療提供体制とか、ここの中の、施設とそれから人員と、これは医者だけではないと思いまして、看護師さんも含めた人員がどの程度まで配置されているのか。これはあさって、この点について質問したいと思いますので、明日までに数字を私の方の事務所に教えていただけますでしょうか。

櫻井充

2006-11-28 第165回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

政府参考人外口崇君) 予防計画については全自治体で作成しておるところでございます。  ただ、その課題と申し上げますと、例えば、一種感染症指定医療機関についてはまだ全都道府県にあるという状況ではありませんので、こういった配置についての医療機関施設等のばらつきにつきまして、これを解決していくことが急務だと考えております。

外口崇

2006-11-28 第165回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

櫻井充君 一類だけではなくて、この感染症予防法の十条に予防計画というのを策定していますよね。この予防計画というのは、これは平成十年からこの計画のここの条項ありますよね。  そうすると、これに沿って予防計画というのはきちんともう立てられているんでしょうか。そして、それだけの施設、それからそれだけの人員というのはもう配置されているんでしょうか。

櫻井充

2005-02-24 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第1号

最初、フィンランドの自殺予防計画が三年計画で始まっています。ところが、三年ではとても終わらないというので、二年延ばしたんですね。合計五年。五年終わった時点で、まだそれでも足りないということで、更に五年延ばしています。これで十年ですね。その十年が終わった段階で外部評価に二年間使っていまして、全体として十二年間使っております。さらに、今でも続いています。

高橋祥友

2004-11-11 第161回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

それともう一つ、私はやっぱりこの問題で欠かせないのが、三位一体計画介護予防計画、市町村介護予防計画との一つ整合性の問題が私は大きな問題を起こしてくるんではないか。既に今年度老人施設内示額を決めながら各都道府県に向かって内示額を切り下げていったという苦い経験を厚生労働省お持ちですから、二度とそういうことのないような取組をしていただきたいと、このように思えるわけであります。  

中島眞人

2004-06-09 第159回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

第二に、国は結核予防の総合的な推進を図るための基本指針を定め、都道府県結核予防のための施策実施に関する予防計画を定めることとしております。  第三に、定期健康診断対象者を政令で定めることとするとともに、定期外健康診断について、都道府県知事は、一定の者に対し健康診断を受けるべきことを勧告し、これに従わないときは、当該職員健康診断を行わせることができることとしております。  

坂口力

2004-04-22 第159回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

こうしたDOTSによる早期治療支援、それからこれに伴う適正な患者管理につきましては今後の結核対策の柱の一つと、非常に大きな柱の一つと考えておりまして、今回の改正案におきましては新たにこうした取組法律で位置付けることとしたほか、都道府県において定めることになります予防計画においても必要な施策として位置付けまして、これに基づきまして計画的かつ効率的に実施していくことが必要であると考えているところでございます

田中慶司

2004-04-22 第159回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

国は、今後基本方針策定するに当たって、都道府県予防計画を定める参考となる事項をお示しするということになっております。それに応じて都道府県がその地域実情に合いました予防計画を作るというような段取りになると思います。  今後、そういうようなことも十分配慮して国は基本方針を定め、都道府県予防計画を作っていただくというような手順を取っていきたいというふうに考えております。

田中慶司

1998-09-24 第143回国会 参議院 国民福祉委員会 第4号

第二に、国は感染症予防の総合的な推進を図るための基本指針及び特に施策推進する必要がある感染症についての特定感染症予防指針を定め、都道府県感染症予防のための施策実施に関する予防計画を定めることとするとともに、所要の感染症に関する情報の収集及び公表に関する規定を整備することとしております。  

宮下創平

1998-09-16 第143回国会 衆議院 厚生委員会 第5号

したがって、基本指針予防計画あるいは特定感染症予防指針、こういうものがこれから順次つくられていくわけでございますけれども、その策定に当たって、会議構成員感染症患者団体代表等を加えるべきではないかという指摘を、これは、きょうの家西委員も含めて再三私どもさせていただいている。答弁は必ずしもきちんと受けとめていただけない状態に現在あると思うわけですが、なぜなのか。

金田誠一

1998-09-16 第143回国会 衆議院 厚生委員会 第5号

そのため、今回の法案におきましては、あらかじめ国が基本指針都道府県予防計画策定するなど、日ごろから対策、準備を進めていく事前対応型の感染症対策の確立を目指すということが基本的な考え方でございます。  そこで、具体的には、突発的な感染症発生ということでございますが、いろいろ審議会におきましてもそのことが議論されたわけでございます。  

伊藤雅治