運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1961-10-31 第39回国会 参議院 建設委員会 第11号

国庫補助実施に関する  請願(第二八三号)(第三二四号)(第  五六一号) ○長野三郷村、上高地間スカイライ  ン道路建設促進に関する請願(第二  八四号)(第三二五号) ○北アルプス飛騨側山ろく開発に関す  る請願(第三〇六号) ○東京都阿佐ケ谷駅南口改正道路を甲  州街道まで延長する等の請願(第三  五五号) ○公共事業施行に伴う損失補償基準引  上げに関する請願(第一七号) ○公共工事費予算措置適正化

会議録情報

1961-10-30 第39回国会 衆議院 建設委員会 第11号

――――――――――――― 本日の会議に付した案件  請願   一 公共工事費予算措置適正化に関する請     願(山口喜久一郎紹介)(第十三号)   二 同(上村千一郎紹介)(第八九号)   三 同(逢澤寛紹介)(第一七三号)   四 同外一件(浦野幸男紹介)(第一七四     号)   五 同(仮谷忠男紹介)(第一七五号)   六 同(中馬辰猪紹介)(第一七六号)   七 同(中垣國男紹介

会議録情報

1961-10-27 第39回国会 衆議院 建設委員会 第10号

十月二十五日  国土開発縦貫自動車道建設法の一部を改正する  法律案塚原俊郎君外三十六名提出衆法第二  八号) 同日  三郷上高地間のスカイライン道路建設促進に  関する請願羽田武嗣郎紹介)(第九八三  号)  南日本国道建設促進に関する請願(瀬戸山三  男君外六十六名紹介)(第一〇一二号)  大阪、舞鶴間府県道国道編入に関する請願(  小島徹三紹介)(第一二六〇号)  公共工事費予算措置適正化

会議録情報

1961-10-17 第39回国会 衆議院 建設委員会 第6号

————————————— 十月十三日  傾斜地等における土木工事の規制に関する請願  (橋本龍伍紹介)(第三四一号)  国道整備費全額国庫負担に関する請願橋本  龍伍紹介)(第三四二号)  地方道路線の昇格に関する請願橋本龍伍君紹  介)(第三四三号)  公共工事費予算措置適正化に関する請願外一  件(中垣國男紹介)  (第三四四号)  同(春日一幸紹介)(第三七三号)  同(池田清志紹介

会議録情報

1961-10-10 第39回国会 衆議院 建設委員会 第3号

十月六日  公共工事費予算措置適正化に関すする請願(  山口喜久一郎紹介)(第一三号)  同(上村千一郎紹介)(第八九号)  同(逢澤寛紹介)(第一七三号)  同外一件(浦野幸男紹介)(第一七四号)  同(仮谷忠男紹介)(第一七五号)  同(中馬辰猪紹介)(第一七六号)  同(中垣國男紹介)(第二七六号)  同(吉田茂紹介)(第二七七号)  県道人吉川内線の二級国道編入に関する請願

会議録情報

1961-06-07 第38回国会 衆議院 建設委員会 第42号

――――――――――――― 六月二日  積雪寒冷特別地域における道路交通の確保に関  する特別措置法の一部を改正する法律案(三宅  正一君外四十名提出衆法第五三号) 同月五日  二級国道長野小千谷線の一級国道編入に関する  請願中澤茂一紹介)(第五五二二号)  県道落合世羅線備後三川駅前八田原間改修に  関する請願永山忠則紹介)(第五五二五  号)  公共工事費予算措置適正化に関する請願

会議録情報

1961-06-02 第38回国会 衆議院 建設委員会 第41号

————————————— 六月一日  高速道路一号線建設計画中の昭和通りに関する  請願佐藤虎次郎紹介)(第四八八〇号) 同月二日  新橋駅周辺広場計画に関する請願淺沼享子君  紹介)(第五一七〇号)  水資源開発促進法案等の一部修正に関する請願  (草野一郎平紹介)(第五二〇二号)  公共工事費予算措置適正化に関する請願(大  倉三郎紹介)(第五二〇三号)  同外二件(菅野和太郎紹介

会議録情報

  • 1