運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
276件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-25 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

本来だったら、正しく算定した予算どおりに本を買ってくれれば、全国自治体も、学校の図書館も、あふれるほどの本が買えるはずなんです。  しかし、そういったものが自治体の事情で違うところに使われているというのは、まさにこの交付税裁量権があるからこそでありまして、決して私はそれが全て間違っているとは思いません。

萩生田光一

2019-11-29 第200回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

予算どおり執行するということを、主計局がしっかりそれは指導しないと、もうこの国の財政はめちゃめちゃになってしまいますよ。今のは重大な発言だというふうに私は言わなければなりません。  そもそも、実際には、功績、功労にかかわりなく、たくさん安倍総理大臣のお友達や後援会の方々が呼ばれていたというふうに報道されているわけですよね。

清水忠史

2017-02-27 第193回国会 衆議院 本会議 第7号

来年度も、甘い見通しに基づく税収見積もりで、地方交付税額予算どおり確保できるのか、極めて不透明なままであり、今年度の苦い轍を繰り返しかねません。  次に、自治の基本は、自分たちの地域にかかわる問題に関し、自分たちみずからが問題意識を持ち、自分たちみずからが考え、自分たちみずからが課題解決をしていくことであり、自主性自立性がとても重要なものであります。  

逢坂誠二

2016-04-05 第190回国会 衆議院 総務委員会 第11号

○吉川(元)委員 そうしますと、今のところ、一日の処理件数が大体三万から六万にふえたと言いますけれども、三千万枚、そのうち二百数十万はもう配付をしたということですけれども、これを予算どおり執行した場合には、単純に言うと四百日から五百日ぐらい、土日を除いてかかるということになるんですけれども、そういう認識でよろしいんでしょうか。

吉川元

2015-04-07 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

したがいまして、本事業につきましてはほぼ予算どおり全額執行するということでございますけれども、先ほど申し上げたとおり、申請期限については、まちづくりの少し時間が掛かっていることに伴って二年間を延長したということで、引き続き制度の周知を図って、利用される皆様方に速やかにこの制度を御利用いただけるよう図ってまいりたいと考えております。

橋本公博

2015-01-30 第189回国会 衆議院 総務委員会 第1号

震災復興が速やかに行われるには、本来、歳出によって予算どおり交付執行されるべきだというふうに思います。総理も常々、復興加速化というふうに言われておりますけれども、この数字だけ見ますと、なかなかそういうふうになっていないのではないかというふうにも感じざるを得ません。  今回、不用額が前年度の倍近くになってしまった主要な原因について、どのように総務省として考えておられるのかを尋ねます。

吉川元

2014-03-18 第186回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

しかし、中を見ると、二〇一二年に監査報告を出そうとして、これ、歴史上初めてUNOPSが、非常に僕もびっくりしたんですけど、国際会計基準をやっと採用しようとしたと、ところが、出そうとしたら余りにも内部の監査の能力がないので外部のコンサルタントを急遽雇わざるを得なかったとか、あるいは、なぜかほとんどのプロジェクトが予算どおりの額で仕上がっているとか、UNOPSの要員の不正に対する意識が低いとか、コストパフォーマンス

大野元裕

2013-12-03 第185回国会 衆議院 総務委員会 第4号

今、福地会長がいるんだったら、予算どおりのベースで計画してやっているわけですよ。それが、ふたをあけてみたら、努力した結果、それだけのお金が出た。だったら、百八十億円、五百八億円かな、これは十分還元できるということを私は言っているんです。  

佐藤正夫

2012-06-19 第180回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

国務大臣森本敏君) 今のところ平成二十四年度予算は、これはこの予算どおり執行しようと思いますが、来年度以降、現在の新大綱、中期防の中で、更に南西方面防衛力を強化するためにどのような施設整備があり得るのかということは部内で検討するつもりでおりますし、またそれだけではなく、これから、アメリカが持っている施設・区域と日本の防衛省・自衛隊が持っているいわゆる駐屯地施設等を、どのように共同使用を進めながら

森本敏

2012-02-24 第180回国会 参議院 決算委員会 第1号

検査しましたところ、特別会計事務事業合理化効率化に向けた取組等については、業務の一部が一般会計等に移行したことなどが特別会計全体の人件費等を減少させた大きな要因となっている状況となっており、特定財源等見直し等については、エネルギー対策特別会計特定財源について一般会計から必要な額を特別会計に繰り入れることとするなどしたが、不用額の発生が見込まれる場合でも予算どおりに繰り入れることとされている

重松博之

2011-07-14 第177回国会 衆議院 総務委員会 第23号

それは債務の返還とか、そういうことに充てたりしてやってきているわけですが、現時点で、ことしも予算どおりにやってどれだけのものが出るのかということについては、デジタル経費については先ほどおっしゃったような経費が一部落ちますが、デジタル経費の中で引き続きやっていかなきゃいけないだとかメンテナンスというようなものもありますので、全部がそういうことにはなりません。  

松本正之

2010-11-25 第176回国会 参議院 総務委員会 第5号

国務大臣片山善博君) まあ、そういう外れることがないと思いますけれども、万が一外れるという、これは例えば当初予算で見込んだものが、今回はちょっと上乗せしていますけれども、結果的に当初予算どおり税収が確保できなかったケースもそれは過去あります。そういう場合には、自治体財政運営支障がないように、やはりそれは国として何らかの措置をしなければいけないと思います。    

片山善博

2010-11-16 第176回国会 衆議院 総務委員会 第5号

そうすると、その差、これから税収を上げなければいけないというものが二十七・四兆円ですね、予算どおりにいった場合。そして、これに対して前年度の決算を見ますと、前年度、二十一年度の決算では予算額が三十八・七兆円、そして九月末、同じ時点での実績が十・一兆円ですから、その差が二十八・六兆円でございます。  

五十嵐文彦

2010-03-18 第174回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

これは当時の政権が含めてやられたと思いますが、地方財源減少分のことについてさっき御質問がございましたのでお答えすると、これは、地方税については地方税減収補てん臨時交付金というものが創設され、さらに、地方道路整備臨時交付金については当初予算どおり執行できるよう法的措置を行うなど、各地方団体財政運営支障が生じないような財源措置が講じられたというふうに私どもも承知しております。

峰崎直樹

2009-02-27 第171回国会 衆議院 予算委員会 第22号

でも、もう一つ私が心配するのは、今回組まれている予算歳入、これが本当にこの予算どおり歳入が二十一年度入るかということであります。歳入欠陥を生ずるおそれが相当高いのではないか。そのときにどうするのか。今からもう予測されるものについては早く手を打つ、そして楽観論だけではやはり乗り越えられないということを指摘しておきたいというふうに思います。  

逢坂誠二

2009-02-12 第171回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

渕上貞雄君 地方道路整備臨時交付金特例法案についてですが、法案揮発油税税収減額に伴って地方に配分する地方道路整備臨時交付金減額分を補てんし、当初の予算どおりに配分しようとするものでありますが、本来、税収が減収するのであれば支出を減らす、それに見合った事業を起こすということが妥当だと考えるのでありますが、地方道路交付金事業は相も変わらず高規格道路大型道路事業が含まれていますが、この法案の持つ

渕上貞雄

2009-02-12 第171回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

この法案がありませんと、また逆に、現在もう配賦済み事業費についても場合によったら返還を求める必要があるということで、全国知事会であるとか首長さん方から当初予算どおり執行することについて強い要望をいただいております。  仮に当初予算どおり執行されない場合、厳しい経済・雇用情勢に対する地方公共団体公共事業執行に非常にブレーキを掛けてしまうということも非常に心配をされます。

金井道夫