運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
74件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-18 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

今ほど委員指摘のとおりでございますけれども、令和年産水稲の十月十五日現在における作付面積及び予想収穫量によりますと、主食用米作付面積全国で百三十六・六万ヘクタール、これは対前年比で一・三万ヘクタールのマイナス、微減ということでございます。  また、全国作況指数は九九ということで、予想収穫量は七百二十三万トンでございます。これは対前年比で約三万トンのマイナスでございます。  

天羽隆

2020-11-17 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

そこで、十一月五日に二〇年産水稲予想収穫量が発表されたわけですよね。九月十五日の生産量見込みよりも十二万トン少ない七百二十三万トンだと。それでも、来年の作付面積は六万ヘクタール減反することになるわけです。六万ヘクタールというと福島県の作付面積に匹敵する広さで、大体三十万トンに近い数量主食用から非主食用に転換するということになるわけですね。  

紙智子

2020-11-17 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

一方、令和年産水稲の十月十五日現在における作付面積及び収穫量予想収穫量によりますと、主食用米作付面積は百三十六・六万ヘクタールということで、対前年一・三万ヘクタールマイナス、これは数量ベースでは約七万トンマイナスということになります。全国作況指数は九九、予想収穫量は七百二十三万トンということでございまして、委員指摘のとおり、厳しい需給環境にございます。  

天羽隆

2020-11-11 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

また、十月三十日に発表いたしました令和年産水稲作況、これは九九でございまして、予想収穫量は七百二十三万トンということになったわけでございます。この結果、令和三年、来年の六月末の民間在庫量は二百七万トンから二百十二万トンと見込んでいるところでございます。  さらに、価格についてでございます。

天羽隆

2018-11-13 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

そういった意味で、百三十八万六千ヘクタールと先ほど御答弁がありましたが、ことし国が示した適正生産量というのが七百三十五万トン、予想収穫量が七百三十三万トン、だから需要に見合ったという話になるのかもしれませんが、ことしはたまたま作況一〇〇です。たまたま作況一〇〇だから需要に見合ったということに数字上はなるわけですけれども、作況が一〇二とか一〇三になったら、それは大幅に狂ったわけですよね。  

佐々木隆博

2014-11-06 第187回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

十月十五日現在の平成二十六年産水稲作付面積及び予想収穫量につきましては、十月三十日に公表いたしました。  主食用水稲作付面積につきましては百四十七万四千ヘクタール、前年に比べて八・四万ヘクタール減少しております。それから、全国の十アール当たり予想収量でございますけれども、五百三十六キログラム、作況指数でいうと一〇一ということが見込まれております。  

小風茂

2014-10-16 第187回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

水稲収穫量調査は専ら食用に供される、飯用に供する玄米の全量を把握するということを目的として作況標本筆ごと一定面積の稲を刈り取りまして、農産物検査法に基づく農産物規格規程、これに定める三等の品位以上に相当するふるい目の幅一・七ミリ以上で選別を行って、その重さを計測、取りまとめ、予想収穫量として公表する予定でございます。  

小風茂

2009-11-17 第173回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

十月十五日現在の二十一年産米予想収穫量これも御案内のとおりでございますけれども、主食用米穀等生産量八百三十一万トンの見込みでありまして、二十一年七月の基本指針において見通した向こう一年間の需要見通し八百二十一万トン、約十万トンぐらい上回るような数字になるだろうというふうに言われております。  

郡司彰

1994-06-22 第129回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

養蚕農家戸数は、一九八〇年のわずか一六%、二万七千戸と大幅に減少し、生糸価格の低迷などから今年産春繭予想収穫量は前年産の三三%と最大規模の減少となる見込みと言われています。こうしたときに、蚕業指導所を廃止することは、一層先行きに対する不安、そして養蚕からの離農に追い込むものでしかありません。  

林紀子

1993-09-28 第128回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

八月一日現在の予想収穫量は百六十二万六千トンと目標生産量を上回っておるところでございますけれども、現在、産地におきましては、低品位小玉果傷果等中心に仕上げ摘果に一丸となって取り組んでいるところでございまして、良質果実が計画的に生産されるように引き続き指導してまいる所存でございます。  

小高良彦

1991-10-17 第121回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

特に、風速五十メートルから六十メートル以上の強風に直撃されたリンゴ王国リンゴ産業県の青森県にありましては、全国リンゴ生産量の約五割を占めておると言われておりますけれども、落果が予想収穫量の六五%以上の三十六万五千トン、樹上損傷が四万三千トン、これからの営農維持に最も大切な樹体において、樹体被害も全体の一割以上の五十六万七千本でありました。

針生雄吉

1991-10-17 第121回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

いずれにしましても、本年産価格につきましては、今言いましたようなことで生産費ですとか、あるいは予想収穫量これはかなりことしは先生指摘のように減っておりますけれども、そういったような主要なデータを踏まえながら、具体的に時期までに検討の上結論を出したいということでございまして、今幾らにするということはまだ決まっておるわけじゃございません。

武智敏夫

1987-12-08 第111回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

十月一日現在、統計情報部予想収穫量といたしまして二百五十三万トンということでございまして、当初のこの指針に掲げました生産量二百二十万トンを三十三万トン上回っているという結果にたっております。その結果、十月までは値段がよろしかったわけでございますが、十一月につきましてはキロ九十円を切るといった数字になりました。

浜口義曠

1987-05-26 第108回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

ですから、確実にその予想収穫量どおりになるのかどうかという点も含めて非常にこれは不確実であるということを逆にまた裏づけているんではないかと思うんです。  そこで、私が言いたいのは、こうした天然林施業をやっていく上で、各局の中心になってこの仕事をやっていく人たちが一体どういう状況になっているのかということなんです。

下田京子