運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
242件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1985-02-12 第102回国会 参議院 予算委員会 第2号

政府委員梅澤節男君) 申告分につきましては、先ほど申し上げましたように、年度途中は前年度課税実績を反映いたします予定申告税収が動いておりますので、今年度の実勢というのは三月十五日の確定申告を終わりませんと、年度途中でなかなかこの数字をというのは余り意味を持たないというふうに考えております。

梅澤節男

1981-05-11 第94回国会 参議院 決算委員会 第8号

法人につきましては、これは毎月決算期が分散いたしておりますし、各月ごと景況等をたどりながら、分析が可能なわけでございますけれども、御承知のように、申告所得税は、年二回の予定申告がございますけれども、これは前年の税額を反映しているにすぎない。極端に言ってしまいますと、三月の確定申告のふたをあけてみないと、所得税確定申告税収額見積もりというのは非常にむずかしい問題があるわけでございます。

梅澤節男

1980-03-28 第91回国会 参議院 大蔵委員会 第9号

だから、むしろ現在所得税の前年度申告になっていました、十月か九月ごろに一遍予定申告ですか、ああいうので税額取っていますね。そういうのと同じように十二月末で切って、それらが税の財源になって、三月に還付するとなったらもう三月直ちにできる。  必ずしも四百万が四百万全部還付になるというわけじゃない。

丸谷金保

1975-02-24 第75回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

これは、いわば、まだその年の所得確定をいたしておりませんけれども、昭和二十二年からの予定申告制度に端を発しまして、むしろその年の所得を見積って、早い時期から納税をしていただくという制度をとっておるわけでございます。それがもちろん、途中で今日のような予定納税制度に変わりましたけれども、やはり進行中の年分所得に対します税金というのは納めていただいておるわけでございます。

中橋敬次郎

1973-02-22 第71回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

予定申告制、中間申告制ともあなたは言われましたけれども、これによって決算月を早めて仮決算をして申告する。そういたしますと、納税の延期をするといえば、当初見込みよりそれだけ収入が延びることになるし、それから、仮決算申告するということになれば、その数字確定的なものではない、それがどう変動するかわからないということにもなるわけですね。

林百郎

1971-05-21 第65回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

一般的には七月でございますが、全所得の七割以上を十月以降に所得するというような特別農業所得になりますと、十一月に半分納める、こういうふうなことになるのですが、それらにつきましても、所得がなければ、来年の三月には、確定申告計算をして税金がないというようなことになるのですが、その前の予定申告の問題がございます。

中村平男

1965-09-11 第49回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

武藤委員 その来年の確定申告なり十二月の予定申告の際、青色申告をしていない白色のもの、こういうものに対する被害証明というのは、農協が出すのか、県が出すのか。これだけ被害がありましたということの証明を、税務署はなかなかうるさいことを言って認めぬわけですね。法人の場合だったら、翌年、さらに翌年に引き続いて赤字を落としていけますが、農家の場合にはそれがない。もう標準表でばちっと出されてしまう。

武藤山治

1965-03-31 第48回国会 参議院 大蔵委員会 第21号

一つは、従来予定申告制度というのがとられております。この予定申告制度と申しますのは、年の中途事業を開始した場合、あるいは年の中途で相続によって父親の事業を承継した場合、こういった場合に、年の中途におきまして、七月一日の現況あるいは十一月一日の現況におきまして予定申告をしなければならないということになっておったわけでございます。

泉美之松

1965-03-19 第48回国会 参議院 大蔵委員会 第15号

それから、申告及び納付並びに還付手続に関しましては、第一に、予定納税制度合理化いたしまして、従来この予定納税制度につきましては、減額承認申請が二段階になっておりましたり、いろいろ複雑でございましたが、これを一本に統合するというような合理化をはかりまして、同時に、予定申告制度はこれを廃止いたしまして、制度簡素化をはかっております。  

吉國二郎

1965-03-19 第48回国会 参議院 大蔵委員会 第15号

さらに、申告、約付及び還付手続に関しても、予定税制度合理化するとともに、予定申告制度はこれを廃止することとするほか、資産譲渡対価延べ払い条件つきで支払われる場合には、五年以内の延納を認めることとする等の整備を行なうこととしております。     —————————————  次に、法人税法案内容について、その大要を申し上げます。  

鍋島直紹

1965-02-26 第48回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

さらに、申告納付及び還付手続に関しても、予定納税制度合理化するとともに、予定申告制度はこれを廃止することとするほか、資産譲渡対価延べ払い条件付で支払われる場合には、五年以内の延納を認めることとする等の整備を行なうこととしております。  次に、法人税法案内容について、その大要を申し上げます。  まず第一は、中小法人中心とする法人税負担軽減をはかることであります。

田中角榮

1963-06-13 第43回国会 参議院 大蔵委員会 第28号

四国も同様だと思うのですが、これらの農産物の被害ひとり麦ばかりでなく、菜種、あるいは蔬菜、果樹等にも、それぞれ程度の差がありますが、非常な被害があったのですが、七月は御承知のように税の予定申告の時期になっておりますが、したがって、第一期の分も納税をする建前になる。これに対してどういうお考えを持っておられるのですか、それをお尋ねいたしたいと思います。

森部隆輔

1960-03-11 第34回国会 衆議院 地方行政委員会 第12号

ただ私どもとして、一体なぜ住民税について確定課税方式をとっておるかと申しますと、まず当年課税方式にしますと、いわゆる予定申告納税制度の採用が必要になってくるわけですが、これが徴税事務の上で非常に複雑になりはしないかという、徴税技術上の問題が一つであります。もう一つは、所得税と同様の所得課税の基礎としておりますので、所得税計算による所得と同一でなければならない。

後藤田正晴

1958-03-20 第28回国会 参議院 大蔵委員会 第17号

その際指摘されたことでありますが、還付加算金が非常に多い、この多い理由に、仕事がおそいということもあるが、しかし制度的にどうも、政府がそれまでの義務はないのじゃないかと思われるような時期についても、還付加算金をつけるために重くなっている、たとえて申しますと、三十一条の三項にありますように、確定申告を出さなかった、非常におくれて期限後申告を出してきた、その人は予定申告予定納税である額を納めておったが

原純夫

1957-02-21 第26回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

年度約一千九十二億円という減税になります分、それから法人税につきましても、軽減額はわずかでございますが、三五%の軽減税率を適用する所得範囲を広げるという分が中心でありまして、なお、本法にも特別措置的なものは重要物産免税、それから利子所得等生命保険料控除というような関係のものが入っておりますので、そういうもの、さらに人格のない社団財団に対する課税範囲というようなもの、または税制簡素化意味で、予定申告

原純夫

1957-02-14 第26回国会 衆議院 本会議 第8号

予定申告のころには、「お知らせ」と称する高圧的な増税通告青色申告の権利を無視して、帳簿の誤まりを指摘することなく行われる更正決定から青色の取り消し、今回の法人税法案のうちの、いわゆる人格なき社団財団というものに対する税金攻勢など、次々と重なってくるでありましょう。ただでさえ不親切だと言う国民は、今から非常なおそれを抱いているのであります。納税納税者の協力が必要であります。

横山利秋