運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
88件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-06-01 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

六八号)  八三九 難病長期慢性疾病小児慢性特定疾病対策の総合的な推進に関する請願馬淵澄夫紹介)(第一九七六号)  八四〇 保険でよい歯科医療実現を求めることに関する請願塩川鉄也紹介)(第一九七七号)  八四一 パーキンソン病患者家族に対する治療療養に関する対策充実に関する請願橘慶一郎紹介)(第一九九九号)  八四二 同(馬場伸幸紹介)(第二〇〇〇号)  八四三 国の乳幼児医療費無料制度創設

会議録情報

2016-05-18 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

第一八八七号)  同(本村伸子紹介)(第二〇六八号)  難病長期慢性疾病小児慢性特定疾病対策の総合的な推進に関する請願馬淵澄夫紹介)(第一九七六号)  保険でよい歯科医療実現を求めることに関する請願塩川鉄也紹介)(第一九七七号)  パーキンソン病患者家族に対する治療療養に関する対策充実に関する請願橘慶一郎紹介)(第一九九九号)  同(馬場伸幸紹介)(第二〇〇〇号)  国の乳幼児医療費無料制度創設

会議録情報

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

さらに、乳幼児医療費無料制度を国に求める全国ネットワークは、二〇〇〇年代には、十年間で約百三十万人の署名を国会に提出しております。  このように、半世紀にわたり、もう親子二代、三代と取り組んでいる。そうした戦後の日本の歴史の中でも最も粘り強く、最も強い要望の一つとしてこの願いがあるわけでありまして、国の制度として子供医療費無償化をすべきときに来ていると私は強く感じているところです。  

梅村さえこ

2012-09-07 第180回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

障害児・者の福祉医療制度緊急改善に関す  る請願(第一七六三号) ○いつでも、どこでも、誰もが安心して介護を受  けられるようにすることに関する請願(第一七  六四号) ○介護職場人材確保職員待遇改善に関する  請願(第一七六五号) ○いつでも、どこでも、誰もが、安心してかかれ  る医療に関する請願(第一七八五号) ○後期高齢者医療制度廃止などに関する請願(第  一八八六号) ○国の乳幼児医療費無料制度創設

会議録情報

2011-12-09 第179回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

) ○改正介護保険改善に関する請願(第四九九号  ) ○医療保険一元化反対国保組合の育成・強化に  関する請願(第五〇二号) ○原発事故による健康被害防止、継続的な健康  状態の把握に関する請願(第五四八号) ○安心して受けられる医療実現社会保障・税  一体改革撤回に関する請願(第五九一号) ○地域を支える中小業者とその家族健康を守る  対策に関する請願(第五九二号) ○国の乳幼児医療費無料制度創設

会議録情報

2010-06-16 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

めることに関する請願高橋千鶴子紹介)(第一七七八号)  安心介護職員待遇改善実現し、介護保険制度抜本的改善を求めることに関する請願高橋千鶴子紹介)(第一七七九号)  不妊患者経済的負担軽減に関する請願下条みつ紹介)(第一八〇九号)  同(仁木博文紹介)(第一八八八号)  薬害肝炎恒久対策及び薬害再発防止対策協議会設置に関する請願後藤田正純紹介)(第一八二七号)  国の乳幼児医療費無料制度創設

会議録情報

2010-03-01 第174回国会 衆議院 予算委員会 第18号

小学校就学前までの子供たち医療費無料制度を国が創設するよう求めて、二〇〇一年、乳幼児医療費無料制度を国に求める全国ネットワークが結成され、毎年さまざまな活動を行っています。  昨年五月までに百二十万人を超える署名を提出していまして、無料制度創設など負担軽減措置を国に求める地方議会意見書が、四十一の都道府県、七百六十六の市区町村議会で採択されています。  

穀田恵二

2009-07-08 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

)(第三三一九号)  社会保障拡充を求めることに関する請願笠井亮紹介)(第三三五七号)  社会保障充実に関する請願吉井英勝紹介)(第三三五八号)  物価に見合う年金の引き上げ、最低保障年金制度実現を求めることに関する請願高橋千鶴子紹介)(第三三九六号)  同(吉井英勝紹介)(第三三九七号)  不妊患者経済的負担軽減に関する請願重野安正紹介)(第三四一三号)  国の乳幼児医療費無料制度創設

会議録情報

2009-06-05 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

笠井亮紹介)(第三一一一号)  同(穀田恵二紹介)(第三一一二号)  同(志位和夫紹介)(第三一一三号)  同(吉井英勝紹介)(第三一一四号)  腎疾患総合対策早期確立に関する請願小宮山洋子紹介)(第三一三九号)  同(七条明君紹介)(第三一四〇号)  同(高木陽介紹介)(第三一四一号)  同(新井悦二紹介)(第三二二七号)  同(古屋範子紹介)(第三二二八号)  国の乳幼児医療費無料制度創設

会議録情報

2008-06-20 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

件) ○てんかんのある人とその家族の生活を支えるこ  とに関する請願(第二七九二号外一四件) ○小規模作業所等成人期障害者施策に関する請  願(第二九〇九号外一九七件) ○現行保育制度の堅持・拡充保育学童保育・  子育て支援予算大幅増額に関する請願(第二  九四三号外一三件) ○細菌性髄膜炎から子供たちを守るワクチンの早  期定期接種化に関する請願(第二九四四号外一  件) ○国の乳幼児医療費無料制度創設

会議録情報

2008-06-19 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

一五八五 同(志位和夫紹介)(第四〇一五号) 一五八六 同(塩川鉄也紹介)(第四〇一六号) 一五八七 同(高橋千鶴子紹介)(第四〇一七号) 一五八八 同(吉井英勝紹介)(第四〇一八号) 一五八九 体外受精等不妊治療保険適用を求めることに関する請願三井辨雄君紹介)(第四〇一九号) 一五九〇 同(北神圭朗紹介)(第四二六五号) 一五九一 同(仙谷由人紹介)(第四二六六号) 一五九二 乳幼児医療費無料制度

会議録情報

2008-06-06 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

第四〇一三号)  同(佐々木憲昭紹介)(第四〇一四号)  同(志位和夫紹介)(第四〇一五号)  同(塩川鉄也紹介)(第四〇一六号)  同(高橋千鶴子紹介)(第四〇一七号)  同(吉井英勝紹介)(第四〇一八号)  体外受精等不妊治療保険適用を求めることに関する請願三井辨雄君紹介)(第四〇一九号)  同(北神圭朗紹介)(第四二六五号)  同(仙谷由人紹介)(第四二六六号)  乳幼児医療費無料制度

会議録情報

2007-07-05 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第33号

第四一五号)  一一六 同(田名部匡代紹介)(第四二四号)  一一七 同(三井辨雄君紹介)(第四五四号)  一一八 八代地域医療充実を求めることに関する請願金子恭之紹介)(第三二九号)  一一九 潰瘍性大腸炎パーキンソン病医療費公費助成適用範囲見直し撤回及び難病対策予算増額等に関する請願阿部知子紹介)(第三五五号)  一二〇 同(高橋千鶴子紹介)(第三七五号)  一二一 乳幼児医療費無料制度

会議録情報

2007-06-13 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

塩川鉄也紹介)(第一七二八号)  同(高橋千鶴子紹介)(第一七二九号)  同(吉井英勝紹介)(第一七三〇号)  てんかんのある人の医療福祉向上に関する請願(川条志嘉紹介)(第一七三一号)  同(菊田真紀子紹介)(第一七三二号)  同(郡和子紹介)(第一七三三号)  同(園田康博紹介)(第一七三四号)  同(谷畑孝紹介)(第一七三五号)  同(山井和則紹介)(第一七三六号)  乳幼児医療費無料制度

会議録情報

2007-03-14 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

高橋千鶴子紹介)(第四一四号)  同(吉井英勝紹介)(第四一五号)  同(田名部匡代紹介)(第四二四号)  同(三井辨雄君紹介)(第四五四号)  八代地域医療充実を求めることに関する請願金子恭之紹介)(第三二九号)  潰瘍性大腸炎パーキンソン病医療費公費助成適用範囲見直し撤回及び難病対策予算増額等に関する請願阿部知子紹介)(第三五五号)  同(高橋千鶴子紹介)(第三七五号)  乳幼児医療費無料制度

会議録情報

2006-12-14 第165回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

認可保育制度充実  に関する請願(第九五四号) ○高校・大学生、青年雇用と働くルールに関す  る請願(第九五八号外八件) ○青年雇用確保に関する請願(第一〇二一号) ○青年が人間らしく働き、将来への希望が持てる  雇用確保に関する請願(第一〇二二号外一件  ) ○保育制度改善充実に関する請願(第一〇二  四号) ○安心で行き届いた医療介護に関する請願(第  一〇九八号外一件) ○国の乳幼児医療費無料制度創設

会議録情報

2006-06-16 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

園田康博紹介)(第四五〇号)   九二 同(高橋千鶴子紹介)(第四五一号)   九三 同(吉井英勝紹介)(第四五二号)   九四 同(菊田真紀子紹介)(第四六九号)   九五 同(馬渡龍治紹介)(第四八五号)   九六 同(平野博文紹介)(第五〇八号)   九七 同(保坂展人君紹介)(第五〇九号)   九八 医療制度改革関連法案反対に関する請願阿部知子紹介)(第五〇〇号)   九九 乳幼児医療費無料制度

会議録情報

2006-06-15 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第28号

特定疾  患治療研究事業対象疾患への指定難病指定  )に関する請願(第二三四三号外一件) ○てんかんを持つ人の医療福祉向上に関する  請願(第二三六八号外一二件) ○いつでもどこでもだれでも医療にかかれる優れ  た医療制度を守り拡充することに関する請願(  第二五一八号外四件) ○患者国民負担増計画中止保険安心してか  かれる医療に関する請願(第二五四一号外五件  ) ○国の乳幼児医療費無料制度創設

会議録情報

2006-06-13 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

子育て支援施策拡充等に関する請願赤嶺政賢君紹介)(第三八一三号)  同(石井郁子紹介)(第三八一四号)  同(笠井亮紹介)(第三八一五号)  同(穀田恵二紹介)(第三八一六号)  同(佐々木憲昭紹介)(第三八一七号)  同(志位和夫紹介)(第三八一八号)  同(塩川鉄也紹介)(第三八一九号)  同(高橋千鶴子紹介)(第三八二〇号)  同(吉井英勝紹介)(第三八二一号)  乳幼児医療費無料制度

会議録情報

2006-06-09 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

 進行性化骨筋炎の難病指定に関する請願赤嶺政賢君紹介)(第二九八七号)  同(穀田恵二紹介)(第二九八八号)  中小自営業家族従業者等に対する社会保障制度等充実に関する請願吉井英勝紹介)(第二九八九号)  同(原口一博紹介)(第三二四六号)  保育学童保育子育て支援施策拡充等に関する請願高橋千鶴子紹介)(第二九九〇号)  同(高橋千鶴子紹介)(第三三四六号)  乳幼児医療費無料制度

会議録情報