運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-12-13 第192回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

部分委託の量を決めるようになったり、その関係で委託量が相当減るんじゃないかとか、また中長期的に、様々な経済連携協定によりまして、関税削減等によりましてバターやチーズ等の輸入が増えてくると、相対的に北海道生乳生産量が増えて、国内の需要の低下に伴いまして、圧倒的生産量を誇る北海道におきましてアウトサイダーの方と大量に取引することとなって、行き場を失った生乳飲用向けとしてどんどん都府県に大量に流れてきて乳価下落

舞立昇治

2000-05-09 第147回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

政府がやろうとしている不足払い制度を廃止して導入しようとしている仕組みは、まさに際限のない乳価下落条件整備を引き起こす、そういう仕組みになりかねない。乳価が下がれば離農が加速していく。私は、酪農家は今一番政府による価格保証が必要なときに来ているというふうに思います。  WTO協定があって、そのために価格保証はなくすんだと政府はおっしゃるわけですけれども、先般も私はアメリカの例を出しました。

中林よし子

1960-04-19 第34回国会 参議院 農林水産委員会 第26号

しかし、平均的にいいますと、今申しました三円の借上げになりまして、それは三十三年の乳価下落のその前をある程度上回っておる値上げになりまして、米麦その他の農産物間のバランス、また農業労賃の現状に即しまして、これならば、年々増加してくる酪農であり牛乳生産でありますが、消費でもありますが、成長の停滞を顕著には見せないで、適切に増産がはかり得るであろうという期待を持っておるわけであります。

安田善一郎

1958-03-28 第28回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

○一楽参考人 ふだんはなはだ不勉強でございますので、少し範囲が広くなりますと、お答えができないわけでございますが、この基金の効果ということになりますと、ちょっと数量的にはお答えができないと思いますが、ただ私は消費促進をはかるという方の機能をつけ加えていただいて、保証については先ほど申し上げましたように、乳価下落のおそれのあるときに滞貨金融をするという二つの機能にしぼって、そしてその特徴を十分に生かすというように

一楽照雄

  • 1