運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-27 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

それから、九州縦断自動車道路というのが熊本市近郊を走ることになりました。そういうのを見計らって、本田技研工業というのがオートバイの生産拠点地として進出をいたしました。それで人口が増加傾向になったんです。  そのときに、地元の町長さんあるいは議会が、これからの時代を考えてということで、一つは、先端企業を中心とした工業団地を造ろうということで工業団地を造りました。

坂本哲志

1966-06-01 第51回国会 衆議院 建設委員会 第28号

しかも、採算の問題に入っていきますと、これからつくるところの中国道路あるいは九州縦断あるいは東北道路、こんな道路利用率というものは、これは名神や東名よりもはるかに低い、あるいは名阪道路よりもこれはおそらくずっと低いであろうと思うのです。そうすると、そういうところを道路公団にやらせて有料道路にしてやって、開発道路としてのそういう道路有料道路にして、それから、名阪なんかは相当利用率が高い。

岡本隆一

1964-02-21 第46回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第5号

次に中央道につきましては、吉田まで完成いたしまして、その他いわゆる九州縦断、中国東北というようなものにつきましては調査の上一部これに着手する。これはもう少し調査を進めた上で五カ年計画の中に一部入れていく。本州縦断道路につきましては、この五カ年計画に入るというわけにはいきにくいので、そのままでもなりませんから、一級国道の相当大幅な改修によりまして代行していくつもりでございます。

河野一郎

1961-03-01 第38回国会 衆議院 建設委員会 第9号

する陳情書  (第三九一号)  下水道事業推進に関する陳情書  (第三九二号)  道路鉄道立体交差経費全額国庫負担に関す  る陳情書(第三  九六号)  屋外広告物規制措置に関する陳情書  (第三九七号)  青函ずい道建設促進に関する陳情書  (第四二七号)  新道路整備五箇年計画推進に関する陳情書  (第四二八号)  国道関門トンネル通行料金引下げに関する陳  情書(第四二九  号)  九州縦断道路

会議録情報

1960-12-21 第37回国会 衆議院 建設委員会 第3号

――――――――――――― 十二月十七日  下水道整備促進に関する陳情書  (第四四号)  同(第四五  号)  治山治水対策促進に関する陳情書  (第六六号)  中央自動車道東京小牧間路線建設促進に関  する陳情書  (第八四号)  中央自動車道建設促進に関する陳情書  (第八五号)  新道路整備五箇年計画の実施に関する陳情書  (第八六号)  九州縦断道路の二級国道指定に関する陳情書  

会議録情報

  • 1