運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-02-03 第171回国会 衆議院 予算委員会 第7号

業者がこの三年間で十九名評価員に入っているんですが、そのうちの十一名は、実際にこの九州博物館に違うところで納入をしている業者評価員で入っている。つまり、あるときは評価員をやるけれども、違うときには実際に売る側に回っていて、しかもお互いに情報の共有ができる立場にあるというのがこの背景にあるんですよ。  文科大臣、これはおかしいと思いませんか、この仕組みですね。

細野豪志

2009-02-03 第171回国会 衆議院 予算委員会 第7号

細野委員 総理もかかわられたこの九州博物館ですが、実は、この九州博物館というのは、全国に四つ国立博物館がある中で一番後発でございまして、平成十七年にスタートをしていまして、新しいものですから、この数年非常に多くの文化財を買っているということで、非常に業界では話題になっています。調べましたら、この三年間で二十三億円の文化財を購入しています。これは他の博物館と比較をすると非常に多い。

細野豪志

2006-03-17 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

そしてまた、十八年度の予算につきましては、国立美術館、六本木の美術館、あるいは九州博物館運営経費、これに新たなものが必要になる。あるいは競争的資金を積み増すというような、そういった事情もありますから、そういったものの増額分があって、効率化を図りつつ、一方では新しい取り組みもなされて、全体的に、最終的にそんなに差がないという状況になることは御理解をいただきたい。

小坂憲次

1995-10-11 第134回国会 衆議院 予算委員会 第2号

例えば、新しい構想の博物館というのは、九州博物館等が計画が進行しているやに伺っておりますし、それから、全国的な公募展の開催の施設、これは一体何かといいますと、全国的な公募展、例えば絵の場合でございますと、院展とか日展とかございます。またさらには二科会、一水会といったようなものもございます。これが現在使っております場所というのは東京都美術館でありまして、国の美術館ではないわけでございます。  

保利耕輔

1973-09-25 第71回国会 衆議院 文教委員会 第37号

山中吾郎紹介)(第二二六     〇号) 二三一 同外一件(近江巳記夫紹介)(第二三     一五号) 二三二 同(木下元二紹介)(第二三一六号) 二三三 同(庄司幸助紹介)(第二三一七号) 二三四 同外一件(山中吾郎紹介)(第二三一     八号) 二三五 五 同(庄司幸助紹介)(第二四一五     号) 二三六 同外二件(塚本三郎紹介)(第二四一     六号) 二三七 国立九州博物館

会議録情報

1973-04-11 第71回国会 衆議院 文教委員会 第11号

 同(勝澤芳雄紹介)(第二四一七号)  私学に対する公費助成増額等に関する請願外一  件(山中吾郎紹介)(第二二六〇号)  同外一件(近江巳記夫紹介)(第二三一五  号)  同(木下元二紹介)(第二三一六号)  同(庄司幸助紹介)(第二三一七号)  同外一件(山中吾郎紹介)(第二三一八号)  同(庄司幸助紹介)(第二四一五号)  同外二件(塚本三郎紹介)(第二四一六号)  国立九州博物館

会議録情報

1971-11-10 第67回国会 衆議院 文教委員会 第1号

福岡県の施設は全部寄付するから、国立九州博物館分館というのかそれはわかりませんが、そういう要望があった。私は非常に妥当だと思うのであります。この点を非常に妥当な要望と思ったので、文化庁から御答弁をお聞きいたしまして、またわれわれも努力をいたしたいと思うので、お答え願いたいと思います。

山中吾郎

  • 1