運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2369件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-07-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

もし現場空港のエプロン内の場合、救急車乗り入れというのは国土交通省航空局許可先導車が必要になりますので、更に時間を要するわけですね。さらに、夜間の場合は、救急車は羽田空港敷地外にある蒲田消防署空港分署からの出動となりますので、空港内の現場到着まで、より時間が掛かることになります。

塩田博昭

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

ということは、初めから企業が、いわゆる基礎研究といいますか、研究のシーズの初めのところから一緒に議論をする、あるいは研究者の方も企業の中に入り込むという、お互いに相互乗り入れという機会をどんどん増やすことです。それは必ずしも大学を壊すという話ではなくて、大学研究能力を高めるというふうに価値を生むことができると思っています。  

原山優子

2021-05-28 第204回国会 参議院 本会議 第26号

必要量を安定的に国際競争力のある価格で供給できない事態になれば、本邦航空会社が各国へ就航する上で、SAFが搭載できないことで規制を課され、我が国国際航空ネットワークの維持ができなくなってしまう可能性や、日本国際空港の地位が低下し、海外航空会社我が国への乗り入れを回避する可能性もあります。  

大野泰正

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

私は、基本的には、ワクチンにかかわらず、国が緊急事態のときは医療者相互乗り入れができるような、違法性をしっかり避けていけるような、そういう仕組みを作っていくというのは私は大事だという立場で、そこに反対するものでは決してありません。  ただ、今回ちょっとお聞きしたいのは、打ち手不足というものが現時点でも本当にあるのかどうかという話なんですね。

梅村聡

2021-04-21 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

現行の建築基準法における一般的な畜舎でございますが、これは、高さが十三メートル、そして軒の高さを九メートル以下ということになっているところでございますが、現場からは、ダンプとかの運搬用車両は更に畜舎の高さを高くしなければ畜舎内になかなか入りにくい、乗り入れとか作業に支障が生じる、こういった声が寄せられているところでございます。

水田正和

2021-03-22 第204回国会 参議院 環境委員会 第3号

環境省では、CSF・ASF対策としての野生イノシシ捕獲等に関する防疫措置の手引きを公開をしまして、エリア内、感染エリア内で狩猟したハンターには、移動の都度、御自身や猟犬の手足、それから乗り入れ車両のタイヤなどの消毒、また、捕獲したイノシシの肉はエリア外に持ち出さず自家消費すること、その後は感染エリア外での狩猟は自粛することなどを含めた防疫措置を徹底することで、狩猟を従来どおり実施するということにしたと

平山佐知子

2020-11-17 第203回国会 参議院 法務委員会 第2号

私、当時知事をやっておりまして、大きな政策はどうやったら地方自治現場で少子化対策対応できるかということで、女性の社会政治参画、男性の子育て、家事参画という相互乗り入れを進めてきまして、有り難いことに、滋賀県では、人口当たり出生率、一番高いのはいつも沖縄なんですけれども、全国二番目までいっとき回復をいたしました。  

嘉田由紀子

2020-06-04 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

やっぱりいろんな形態の法人がいろんな、例えば介護でいえば介護施設を運営できる方が、連携といえば、相互乗り入れであったり人材の融通であったり、あるいは人材の教育であったり、当初の目的というのは達成しやすいと思うんですけれども、特養医療法人運営主体になることができる、このことについて今現在はできていないんですけれども、同じ非営利法人ですし、厚生労働省が所管ですから、ここを認めていくことができれば一

梅村聡

2020-06-04 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

今までは、元々は療養病床でしたから、医療の面が強かったんですが、この社会福祉法人とそれから地方公共団体、さらには医療法人がこれからどう相互的に乗り入れをしていくのか、あるいは協力していくのか、このことが大事だということを指摘申し上げまして、まずは前半の私の質問、終わらせていただきます。  ありがとうございます。

梅村聡

2020-06-02 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

一方で、後で聞いたこの数字を見れば、いろいろと施設整備なんかは一生懸命厚労省もやっておられるかと思いますけれども、実は、まだまだ医療介護福祉が、まだまだ相互乗り入れというのが僕はなかなかできていないんじゃないかなというふうに思います。  例えば、病院で五百八十三という数字がありましたけれども、在宅支援病院というのは千百ぐらい多分あるんですね。だから、半分のところでしか実は行われていないと。

梅村聡

2020-05-29 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

横田空域があるために、CO2はたくさん使うわ、あるいは飛行機の羽田に対する乗り入れが制限されている。そこが解除されれば、飛行機乗り入れももっと便数をふやせる。結果的にはアメリカ航空産業にプラスじゃないか。あるいは、CO2の削減の一部分アメリカに譲ってもいいじゃないですか、その部分は。  

荒井聰

2020-05-27 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

福岡は、海外からも人気の土地でございまして、福岡空港への乗り入れ希望は、発着枠増枠分の約五倍の就航リクエストがあります。飛躍のポテンシャルがありながら、それだけ福岡空港に乗り入れたいという就航希望をお断りしているという現状でございますので、それだけの機会損失が、逸失利益というものがあるわけでございます。  それは、福岡空港発着容量の小ささというものがございます。

鬼木誠

2020-05-08 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

バスタ新宿は、新宿周辺高速バスバス停が分散しておりまして非常に利便性が悪かったものですから、それを集約して、道路混雑緩和利用者利便性向上目的整備をいたしましたけれども、現在の制度では、この施設バスやタクシーの専用施設としての法的な位置づけがございませんので、一般車両乗り入れは要請の形でやっておるということが一つございます。  

池田豊人

2020-03-06 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

例えばですけれども、日光と尾瀬国立公園整備をする、福島から、新潟から、あるいは群馬から、栃木からそれぞれ乗り入れして、許可車以外は全部車の進入禁止、そういうようなことにして、SDGsのモデルをそういう形でつくっていくということが、私は、地方創生にも観光振興にもつながる、そして六千万人にも近づく、こういうふうに思っているので、ぜひ調査でもしてほしいな、こう思っております。  

福田昭夫

2020-03-05 第201回国会 参議院 予算委員会 第7号

三千メートルの延伸に向けましては、地元での利用促進の取組が成果を上げまして、世界的な貨物会社も三千メートルになるのであれば乗り入れ希望している状況でございます。  令和二年度の予算にて調査費を含め予算措置を行い、早期の実現を図るべきと考えますが、国土交通省の御所見をお伺いいたします。

高瀬弘美

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

このため、平成十八年に、淀川本川のほぼ全ての区間を対象にいたしまして、河川敷道路や堤防上の通路の部分などの区域を自動車あるいはバイク等乗り入れ禁止区域にさせていただきまして、車どめを設置し、これによりまして歩行者や自転車の通行の安全を確保してまいったところでございます。  こうした中、近年になりまして、河川敷道路を利用されるサイクリストの方、先生御指摘のとおり増加をしてございます。

塩見英之

2019-05-16 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

中国で一気に電動バイクが普及したのは、やっぱり北京市内をもうガソリンバイク乗り入れ禁止にしたというかなり強引な政策を取った結果として、中国は今電動バイク、もう北京市内は本当に走っているバイクはほぼ全部電動バイクだったわけであります。  環境負荷が極めて低いものの、マーケットへの投入がまだ限定的で価格が高いというのが電動二輪車の特徴だと思います。

世耕弘成