運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
265件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-12-07 第197回国会 参議院 本会議 第9号

その構成メンバーは、竹中平蔵氏を始めとする開放経済規制緩和、小さな政府を特徴とする新自由主義思想にどっぷりつかった同じような面々であり、規制撤廃自由度を広げ民間活力を導入すれば、市場原理生産効率も上がり富の配分も最適化されるという、そんな思考回路で全てが決められてしまいます。  そもそも、このような官邸直属会議体メンバーはどのように決めているのでしょうか。

舟山康江

2018-04-09 第196回国会 参議院 決算委員会 第1号

一つは、旧陸海軍職業軍人経歴を有する者であって軍国主義思想に深く染まっていると考えられるもの、それから自衛官の職にある者、これを除く者を文民ということ、これは定義としてお話をさせていただきます。  二点目でありますが、委員が今お話をされましたが、確かに私が訓示を言ったときに文書課長はおりました。

小野寺五典

2015-05-28 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

例えば、憲法六十六の文民定義に関しては、過去の政府答弁で、一九七三年十二月十九日、大村内閣官房長官が国会で、文民とは、旧陸海軍職業軍人経歴を有する者であって軍国主義思想に深く染まっていると考えられるもの、それから自衛官の職にある者、この二つを判断の基準にしていると答弁しているのが一例です。  

渡部恒雄

2012-11-13 第181回国会 衆議院 予算委員会 第2号

党派が違っても、主義思想、信条が違っても、政治家に対する弾圧に対しては共闘して政治活動の自由を守るべきだと私は思います。まして、同じ党の同志である場合には、ともに闘っていただきたかったというふうに思います。  民主党の場合、かえって党内抗争になってしまい、党員資格の停止のような対応しかできなかったということは、一党員として、一議員として、大変残念に思っております。  

松崎哲久

2009-03-25 第171回国会 衆議院 外務委員会 第4号

実は、発刊に当たって、毛沢東というのは恐らく共産党思想、共産主義思想を持っておられる方だと思うんですが、この本の表紙をあけますと、「すいせんのことば」というので、衆議院議員松村先生自由民主党顧問と。それで、ここを読むと何と書いてあるかというと、「毛沢東等中国指導者日本の明治維新の志士達と共通した所がある。毛沢東西郷隆盛とも云うべきか。」と書いてあるんですね。

中山泰秀

2009-02-10 第171回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第1号

それから、その下は欠格事由ではございますが、社員の資格の得喪に関して不当な条件を付さないとか、報酬を受ける役員の制限、それから、宗教活動を主たる目的としない、政治上の主義思想、支持、反対などを主たる目的としない、それから特定候補者など、政党の推薦、支援などを目的としないというようなことは、そういう目的としたものはこの法人になれないという形になっております。

岡田太造

2007-05-08 第166回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第7号

それから第二に、やはりイランの政策があって、これは、先進民主主義国がエネルギーの供給を依存する中東地域を、帝国主義原理主義思想を兼ね備えたイラン、これの支配から守る必要があるのではないかというのが根底にはある。  そこで、一点のテロリストですが、やはりテロの脅威というものをこのまま放置すれば、テロの波というのが、イラクでますますこれが拡大をして遠くまで広がってしまう。

中谷元

2006-03-31 第164回国会 衆議院 法務委員会 第12号

一方、大陸法の方でも、啓蒙主義思想というのがありましたから、ナポレオンなどを中心にしまして、人権を重んじた裁判をやろう、こんなことになったわけでございます。そこで、糾問主義については、捜査というものに裁判官を、裁判とそれから取り調べ官をまず分けていこう、取り調べは裁判官が関与する予審制にしましょう、こんなことになったそうでございます。  

倉田雅年

2004-06-10 第159回国会 衆議院 憲法調査会 第8号

その結果、日本国憲法は、我が国社会のあり方に大きな影響を与えており、特に、個人主義思想が急速に普及いたしております。特に、教育の分野におけるこの思想浸透度影響度は目をみはるものがありました。  しかし、それと同時に、本来の個人主義とはかけ離れた風潮が日本社会を覆い尽くすようにもなっているかに思えます。

保岡興治

2003-06-12 第156回国会 衆議院 憲法調査会 第8号

会議における参考人意見陳述の詳細については小委員会会議録を御参照いただくこととし、その概要を簡潔に申し上げますと、  小林参考人からは、  まず、従来国家個人の二元論を主張してきたリベラリズムが自由主義思想を極端に急進化させたために、貧富の格差、市場の失敗、モラルの衰退、人間関係希薄化などの弊害をもたらしたという指摘がありました。

大出彰

2002-12-05 第155回国会 参議院 内閣委員会 第10号

当時の規制緩和という言葉はやがて規制改革に改められ、現在の小泉内閣の下では構造改革という言葉が用いられておりますが、そこに流れている思想は、国際的にはレーガン、サッチャーに代表された新自由主義思想で、市場原理万能主義とも言われているものであります。その世界的な背景としてはグローバリゼーションの流れがあり、地球全体を活動の場として行動する多国籍企業、多国籍金融機関の要求がありました。

角瀬保雄