運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1980-10-15 第93回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

○小渕(正)委員 時間がありませんので次に移りたいと思いますが、ただ一つ、確かにそれぞれ民間ベースでこれらの技術開発といったものに取り組むことは、それなりにまた一つのいい面もあろうかと思いますが、問題は特にこういったLNGの船なんかになりますと、資金的にはかなり大変なお金が要ることになりますし、そういう意味では先ほど言われている主機換装の問題一つとりましても、船主側から見ますならばこれはまたかなり新

小渕正義

1980-03-07 第91回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

それぞれの部門におきましても、私どもいろいろ技術開発あるいは普及に努めておるわけでございますが、たとえば船舶部門におきましては、低回転の大直径プロペラの研究とかあるいはタービン船ジーゼル機関主機換装をやってエネルギー効率を高めるといった例、あるいは自動車部門におきましては、エネルギー使用合理化法に基づきまして、昭和六十年までに平均的に一二・三%の省エネルギー効果を上げるように業界を指導しておるわけでございます

永井浩

1977-10-27 第82回国会 参議院 運輸委員会 第3号

それから主機換装の問題でございますが、ほとんどディーゼル化いたしておりますけれども、大型船、特にタンカー等につきましてはなおタービン船を使っております。これは省エネルギーの観点から言ってももったいないことでございます。でありますから、これをとにかく主機換装してディーゼルに切りかえていただく、これはひいては造船にも大きなプラスになる。

田村元

1969-06-27 第61回国会 衆議院 運輸委員会 第34号

原田国務大臣 このたびは、この貨物船改造ということを御審議をお願いいたしておるのでありますが、この自動化改造船体引き伸ばし改造というような改造によりまして、そのほかに主機換装というようなところへも融資ができるようなことにいたすのでございますが、これによりまして、やはり流通コスト合理化が促進されることは、私は間違いがないと考えるのでございます。  

原田憲

1969-04-11 第61回国会 衆議院 運輸委員会 第17号

最近の内航海運業界におきましては、造船技術舶用機器に関する技術革新の急速な進展により、在来貨物船の不経済船化傾向が顕著となっておりますが、内航海運国内貨物輸送における地位重要性にかんがみ、これら在来船自動化船体引き伸ばし主機換装等、経済性向上のための改造を促進し、これにより流通コスト低減をはかる必要が生じてまいりました。

原田憲

1969-02-20 第61回国会 参議院 運輸委員会 第5号

最近の内航海運業界におきましては、造船技術舶用機器に関する技術革新の急速な進展により、在来貨物船の不経済船化傾向が顕著となっておりますが、内航海運国内貨物輸送における地位重要性にかんがみ、これら在来船自動化船体引き伸ばし主機換装等経済性向上のための改造を促進し、これにより、流通コスト低減をはかる必要が生じてまいりました。

原田憲

1964-12-02 第47回国会 参議院 決算委員会 第2号

次に、海上保安関係について申し上げますと、  第一に、海難救助体制海上治安体制強化をはかるために十億五千九百三十一万円を支出いたしまして、老朽巡視船三隻の代替建造巡視艇八隻の主機換装、巡視船の装備の強化、航空機の増強等を行なうとともに、仙台に航空基地を新設し、第十管区海上保安本部の組織を強化し、さらに、老朽通信施設改良改修等を実施いたしました。  

大久保武雄

1962-09-06 第41回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

第三に新造船について原則として企業の償却前利益の範囲内で行なうことになり、また新たに外航船主機換装を取り上げたことでございます。  第四に、港湾等産業関連施設充実強化都市交通整備など産業基盤強化をはかる部門を対象といたしました。  第五に、石炭鉱業について、競合エネルギーに対抗し、深部開発及び合理化工事を重点とし貸付を行なったことなどがあげられます。  

太田利三郎

1961-03-29 第38回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第3号

第三に、外航船舶建造及び主機換装に必要な資金として日本開発銀行よりの融資、百五十億円を予定しております。これによりまして、昭和三十六年度においては、拡大するわが国貿易規模に即応した外航船腹整備をはかるため、約二十五万総トン建造を行なうとともに主機換装を行なう予定であります。  第四に、戦時標準船処理対策に必要な資金として財政融資、十五億円を予定しております。

木暮武太夫

1961-03-28 第38回国会 衆議院 運輸委員会 第18号

朝田政府委員 最初の御質問でございますが、主機換装はこれで終わりと解釈してもいいかということにつきましては、これで終わりであるというふうに考えております。  第二の点の、主機換装オーナーの方が優先するかという御質問でございますが、この点につきましては、三十五年度におきまして、どちらかといえばオーナーの方によけいに主機換装ができるように配慮いたしたのは事実でございます。

朝田靜夫

1961-03-28 第38回国会 衆議院 運輸委員会 第18号

朝田政府委員 主機換装につきましては、昨年も開発銀行融資ワクといたしまして十億円を予定いたしておりまして、順調にこの業務も遂行されておるのでありますが、三十六年度におきましても、十億円を開発銀行融資ワクに設定をいたしまして、二年計画で主機換装を完了したいということで、三十五年度と同様、三十六年度におきましても、十億円を計上いたしておるのであります。

朝田靜夫

1961-02-25 第38回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

第三に外航船舶建造及び主機換装に必要な資金として日本開発銀行よりの融資百五十億円を予定しております。これによりまして、昭和三十六年度においては拡大するわが国貿易規模に即応した外航船腹整備をはかるため、約二十五万総トン建造を行なうとともに、主機換装を行なう予定であります。第四に戦時標準船処理対策に必要な資金として財政融資十五億円を予定しております。

木暮武太夫

1961-02-03 第38回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

第三に、外航船舶建造及び主機換装に必要な資金として日本開発銀行よりの融資百五十億円を予定しております。これによりまして、昭和三十六年度においては拡大するわが国貿易規模に即応した外航船腹整備をはかるため、約二十五万総トン建造を行なうとともに、主機換装を行なう予定であります。  第四に、戦時標準船処理対策に必要な資金として財政融資十五億円を予定しております。

木暮武太夫

1961-02-02 第38回国会 参議院 運輸委員会 第2号

第三に、外航船舶建造及び主機換装に必要な資金として日本開発銀行によりの融資百五十億円を予定しております。これによりまして、昭和三十六年度においては、拡大するわが国貿易規模に即応した外航船腹整備をはかるため、約二十五万総トン建造を行なうとともに主機換装を行なう予定であります。  第四に、戦時標準船処理対策に必要な資金として、財政融資十五億円を予定しております。

木暮武太夫

  • 1
  • 2