運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7219件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-08-25 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第6号

新型コロナウイルス感染症対策推進室主催西村大臣会見政府コロナ対策、そして基本的対処方針において、クラスター発生状況というのは、特に、改めて七月の下旬から八月、この今の最近までに、直近において、相当国民皆さんにとっては重要なデータというふうに映るぐらいに、会見のたびに、クラスターが発生している、新たな場所で、これまでに見られなかった場所でというような形で再三再四強調されて、大臣、発表されております

田村まみ

2021-08-17 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第52号

西村国務大臣 先日、玉木委員から御指摘をいただきまして、香川県とも私ども連携をして、今、対応を進めているところでありますけれども、まさに、モンスターバッシュの開催に当たりましては、香川県におきまして、これまで、主催者から事前相談を受けて、感染防止策等について指導を行ってきているものと承知をしておりますけれども、今般、香川県がまさに蔓延防止等重点措置の対象となるということを踏まえまして、国としても、

西村康稔

2021-08-05 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第4号

それから、選手村につきましては、東京大会主催者である東京都が民間から借り受け、東京都が管理を行っているものと承知をしております。この大会終了後どのような形で選手村を活用するかについては、東京都と民間所有者の間で決められるものと承知をしておりますが、私の立場でどういったことが可能かは東京都とよく話をしてみたいというふうに思います。

西村康稔

2021-07-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

政府参考人(十時憲司君) IOCにつきましては、組織委員会とともに主催者という位置付けであると理解をしておりますし、IFにつきましても、オリンピックパラリンピック大会というのはそれぞれの国際競技連盟IF構成員として行っている大会でございますので、こうした方々主催者と考えるのは自然な考え方であると理解をしております。

十時憲司

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

今月二日に開催された菅総理主催ワクチンサミットでは、議長として各国首脳たちに呼びかけ、本年の目標確保額を超えました。  また、週末、総理が出席したG7サミットにおいては、各国首脳が一致して、野党の皆さんが反対されている東京オリンピックパラリンピック開催を支持し、日本が万全の対策を講じて新型コロナを克服しながら、五年ぶりとなるこの重要イベントを遂行できることへの信頼と期待を示したのです。  

柴山昌彦

2021-06-14 第204回国会 参議院 内閣委員会 第27号

実は、その主催団体が私が話した内容の概要をホームページに載せているんですが、それと比べても全く違ったことが書かれている。しかも、情報保全隊の資料というのはその部内限りとあって、要するに、部内では見ることができるけど、私たち外部の人間は見ることができないわけですね。そうすると、誤った情報部内で共有されていく、その実例がこれだと思うんですよね。  

半田滋

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

川内委員 そこで、尾身会長、私は思うんですけれども、開催するかしないかは、それは主催者が決めることである、しかし、その開催の是非について意見を述べることは、これは誰でもできるわけですね。私でもできる。委員先生方一人一人、みんな意見を言う権利は持っている。  さらに、尾身会長会議体は、その意見をする権限を持っているわけですね、法律上。総理大臣意見を述べることができると書いてある。

川内博史

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

いずれにせよ、大会開催の最終的な決定主催者であるIOCIPC東京都、組織委員会が行うものと理解をしておりますが、政府としては、安全、安心な環境を確保することを最優先に、内外の感染状況等を注視しつつ、引き続き関係者と緊密に連携して準備を進めてまいります。(拍手)    〔国務大臣田村憲久君登壇、拍手

丸川珠代

2021-06-09 第204回国会 両院 国家基本政策委員会合同審査会 第1号

政府の発表によれば、組織委員会などが主催するライブサイトが十九自治体、三十会場で計画されています。全国自治体主催するコミュニティーライブサイトが百四十五自治体、二百二十七会場で計画されています。それに加えて、団体組織主催するパブリックビューイングが無数に開催されます。ここでも大規模な人の流れが起こることは必至であります。

志位和夫

2021-06-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

全部採用するか、全部採用しないか、あるいは部分を採用するかというのは、これは、いわゆる、そうした、今回でいえば主催者ですよね、国もその一部だと思いますけれども、そういう人たちが決断をするんだと私は思って、我々はリスクというものを客観的になるべくお見せをして、こういうものがリスクですよ、こういう選択肢がありますよということを客観的に述べるのが我々の役目だと思っています。

尾身茂

2021-06-09 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

○布村参考人 自治体主催いたしますコミュニティーライブサイトにつきましては、大会延期前、百四十五自治体から二百二十七会場につきお申し込みをいただき、各自治体実施準備をしておりました。大会延期になったことから、現段階では、コロナ対策のガイドラインに沿ってコロナ対策を検討していただいているという状況で、現時点ではまだ数字が固まっていないところでございます。  

布村幸彦

2021-06-09 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

それで、もう一点、菅総理主催の、閉会式当日に予定されていたレセプションが中止になったということ、これは私は賢明な判断だと思います。これについては、丸川大臣が、四日ですか、先週金曜日の会見で、飲食を伴うような形で、人が集まるということは基本的にやらない、感染防止観点から行わないと。当然なんですけれども。  

笠浩史

2021-06-09 第204回国会 参議院 本会議 第29号

参議院選挙に先立つ四月十三日には、安倍総理主催の桜を見る会が開催史上最多の一万八千人が出席しました。桜を見る会は、安倍事務所地元有権者を八百人も招待するなど税金私物化の場となり、また、反社会勢力と思われる方が出席し、マルチ商法の疑いで逮捕された方にも安倍総理から招待状が届くなど、多くの問題がありました。全容解明が必要です。  

芳賀道也

2021-06-09 第204回国会 参議院 本会議 第29号

安倍総理主催をした桜を見る会がジャパンライフの広告塔として使われ、長い間、預託法に基づく消費者被害を拡大させてきたことは痛恨の極みです。遅きに失したとはいえ、特商法改正は必要でした。  しかし、なぜその特商法改正の中に電子契約が入っているのでしょうか。消費者庁有識者会議で議論になっていなかった契約電子化について、なぜ導入することになったのか。

福島みずほ

2021-06-09 第204回国会 参議院 本会議 第29号

二〇一九年度決算は、総理大臣主催する政府公的行事として、桜を見る会に予算の三倍もの税金が投入されたものです。安倍総理菅総理も、国民へのまともな説明も行わず、疑惑の解明に背を向け続け、安倍総理は少なくとも百十八回も虚偽答弁を行うなど、国会審議を妨げてきました。この点からも決算を断じて容認することはできません。  

岩渕友

2021-06-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第31号

こうした方針は、大会主催者であるIOCIPC組織委員会が作成する、全ての大会関係者が遵守すべきルールを記したプレーブック第二版にも反映されておりまして、これらの実効性を担保するため、受入れ責任者管理を行い、ルールに違反した場合には大会参加資格を剥奪することもあり得るとしております。  

十時憲司

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

IOCバッハ会長は五輪の夢を実現するために犠牲を払わなければいけないと言い、総理は自分は主催者ではないと言う。そんな書類上の話をしているんじゃないんですね。具体的な開催可否判断基準も示されないで、国民の八割以上が中止延期を希望しているのに、誰が何の権利で強行するのか。  小金井市議会全国で初めてオリパラ中止意見書を可決しました。

伊藤孝恵

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

国務大臣丸川珠代君) まず、このアスリートに対して主催者の責任を免責する同意書への署名というものについて、組織委員会に確認しましたところ、このような免責条項は従前の大会から規定されているものであり、本大会については感染症に関することやプレーブック遵守等が追記されたということでございました。  

丸川珠代

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

最終判断は確かにIOCIPC、また組織委員会、そして主催者たる東京都ということになるわけでございますが、もちろん水際措置は我々国が責任を負っていると。つまり、国民の安全、安心を守るために水際でお入りいただけないという判断をするという責任が、もし何かあった場合には日本日本政府にあるということになります。  

丸川珠代