運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
158件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-06-07 第198回国会 参議院 本会議 第24号

F35の追加導入は、我が国防衛体制に万全を期すべく、我が国主体的判断で決定したものです。トランプ大統領要求に応えたとか、パイロットや住民の安全より優先したとの御指摘は当たりません。  今般のF35の事故については、防衛省において事故原因等について調査を進めているところです。このため、現時点でF35に係る今後の方針について予断を持ってお答えすることは差し控えたいと思います。  

安倍晋三

2019-04-25 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

他方、我が国弾道ミサイル防衛システムにつきましては、これはあくまでも我が国を防衛することを目的として整備をしているものでございまして、イージス・アショアにつきましても、我が国自身主体的判断に基づいて導入を決定したもので、そのようなこと、御指摘のように一体的な運用と、目的としたというものではございません。

槌道明宏

2018-11-14 第197回国会 衆議院 外務委員会 第2号

あわせまして、これら米国製装備品も、中期防衛力整備計画に基づき、我が国主体的判断もと、計画的に取得をしているところでもあります。米国からの要求により取得をしているわけではございません。また、我が国の厳しい財政状況を踏まえれば、我が国防衛力を強化するに当たり、一層の効率化また合理化を進めることも、これまた重要であります。  

鈴木貴子

2018-11-02 第197回国会 衆議院 予算委員会 第3号

それから、総理我が国主体的判断ということをおっしゃいましたけれども、飯島内閣官房参与テレビ番組でこう言っていますよ。イージス・アショア導入について、トランプ米大統領に押しつけられて購入する状態だ、こう話していますよ。主体的判断だなんて、多くの皆さんは思っていないですよ。みんな、トランプさんに言われて言いなりになっている、そう思っていますよ。  

宮本徹

2018-03-29 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

文科省主体的判断、法令に基づいてやった、一般論として、文科省が必要に応じて教育委員会等に対して問合せや事実関係の確認等を行うということはある、また、大臣は、行政に与党として御意見を申し上げることはあると、こういったところから不当な介入とは言えないというふうに導かれているわけですけれども、こういったことが繰り返されていくことでどんどんどんどんハードルが下がっていくのではないかと、そのような危機感を覚

木戸口英司

2018-03-26 第196回国会 参議院 予算委員会 第13号

そういう中で、私、文科大臣主体的判断と言っているんですけど、確かに名古屋市に送ったのは文科省だけど、メールを送ったという意味ね、つまり主体的にやったのはメール送信ボタンを押したということであって、文科省が独自というよりは、やっぱり質問状の作成、百歩譲って、これ、池田議員と共同で作成したんじゃないかというふうに思うんですけど、その辺どうでしょうか。

白眞勲

2017-05-18 第193回国会 衆議院 本会議 第26号

主権国家主体的判断として現行法条約批准するという選択を一顧だにせず、むしろ条約という外圧を利用して、本来の目的を隠したまま実現させたい犯罪対策手段があるとするならば、それは一体何なのでしょうか。  それがまさに法の欠陥その三、一般市民が広く警察による情報収集調査、捜査の対象となり、ネットコミュニケーションも丸裸になることであります。  

山尾志桜里

2017-05-15 第193回国会 参議院 決算委員会 第8号

ガイドラインにおける地域の及びグローバルな協力は、日米両国が各々の主体的判断によりアジア太平洋地域及びこれを越えた地域の平和及び安全のための国際的な活動に参加することを決定する場合に行うものでございます。新ガイドラインは、これらの活動の中での日米協力の在り方の大枠及び政策的方向性を記しております。  

小野啓一

2015-07-29 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第4号

西田実仁君 あくまでも我が国主体的判断としてISILに対する作戦後方支援は行わないと、こういうお話もございました。  三つ視点二つ目でございますけれども、自衛隊にふさわしい役割とは一体何かということについてお聞きしたいと思います。  自衛隊能力装備、また経験などから、今回の平和安全法制が成立をいたしたとしても、何でも自衛隊ができるわけでは当然ありません。

西田実仁

2015-07-27 第189回国会 参議院 本会議 第34号

その政策判断のための視点として、第一に、国益国際情勢国内世論などを踏まえた我が国主体的判断であること、第二に、自衛隊能力装備経験などに照らして自衛隊にふさわしい役割であること、第三に、平和外交努力、すなわち非軍事の貢献や外交交渉と相まっての判断であることの三点が重要です。  法の施行に当たっては、この三つ視点に基づく慎重な政策判断政府方針とすべきであります。

荒木清寛

2015-06-10 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

○宮本(岳)委員 かつて、白川日銀総裁は二〇一三年三月七日の記者会見で、国債買い入れは、政府要請で行っているのか、中央銀行主体的判断買い入れを行っているのかどうかが財政ファイナンスであるかないかの重要なメルクマールだと述べられました。  黒田総裁も同様の理解ということでよろしいですか。

宮本岳志

2015-06-09 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

局長は一方で、各自治体主体的判断これは一つ選択肢を増やす形でありますという御答弁で、ここには今後の方向性としてそごがあるように私には見えるんですけれども、全ての市町村、自治体で全ての学校対象義務教育一貫校にしていく方向を目指していらっしゃるのか、それとも多様化柔軟化ということで選択肢一つなのか、その辺りは、大臣、どのようにお考えでしょうか。

神本美恵子

2015-06-04 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第19号

国際社会の平和と安全のために実施する他国軍隊への後方支援、また国際的な平和協力活動の充実についても、もはや一国のみでは自国の平和を守ることはできないという現実を踏まえて、我が国としても世界の平和と安全に積極的な役割を果たしていく必要との判断から法整備を行うものでございまして、この法制における自衛隊活動も、それぞれが厳格な要件の下で行われ、国際的な正当性の確保にも十分配慮をしながら、また我が国主体的判断

中谷元

2015-05-28 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第4号

第三に、この法制に基づいて、自衛隊が実際に活動を行う場合には、まず、我が国主体的判断もと自衛隊能力装備経験に根差した自衛隊にふさわしい役割を果たすが、その前提として、外交努力を尽くすことを重要な視点として政策判断を下してまいります。  この三点において、いわば政策判断を下していく上において基本的な判断基準としていきたい、このように思います。  

安倍晋三

2015-05-15 第189回国会 衆議院 本会議 第24号

日本は、その主体的判断に基づき、日米安保条約を堅持しており、日米同盟は、アジア太平洋地域世界の平和と繁栄に貢献し続けてきています。  自衛隊国外派遣は、我が国自身の主体的な取り組みとして、法令に従って国会の御承認も得て行ってきたものであり、国際社会からも高い評価を得ています。  日本が、米国に従って自衛隊を海外に派遣し、戦争に協力、加担してきたとの御指摘は、全く当たりません。  

安倍晋三