運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
169件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2002-04-18 第154回国会 衆議院 内閣委員会国土交通委員会連合審査会 第1号

それで、地元中日新聞を見てみますと、旧建設省中部地建の幹部が電卓をたたきながら、通行料五千円として一日四万台が採算ベースに合う、こう言っていることが報道されているんですね。こんな予想通行量なんてとんでもないことなんです。現在、カーフェリーが伊勢湾を渡っているんですが、一日平均六百台です。

瀬古由起子

2001-06-12 第151回国会 衆議院 環境委員会 第14号

二十三号線の交通流分散策としても、料金格差、ロードプライシングの検討を述べており、今、中部地建が、諮問機関名古屋都市圏道路環境に関するビジョン検討会で論議をしているというふうに伺っております。現在の交通量は、国道二十三号線の一日六万三千台に対して、伊勢湾岸自動車道は一日一万七千台となっておりまして、しかし、この伊勢湾岸自動車道料金というのが二千三百円、大変高いわけですね。

藤木洋子

2001-06-05 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

昨年九月の東海豪雨におきましては、中部地建いわゆる中部地方建設局管内に集中的に雨が降ったわけでございますが、その周辺の近畿、中国、四国はそれほど大きな雨ではございませんでした。そのため、それぞれの今言った三地建ポンプ車、計二十台を名古屋に集結させまして、国管理庄内川のみならず、新川、天白川等の県の管理する河川におきましても九月十二日から十四日にかけて排水活動を行いました。  

竹村公太郎

2000-11-16 第150回国会 参議院 国土・環境委員会 第4号

それでは、今、局長が言われた八月の件、それについてお尋ねしたいんですけれども、先月、建設省中部地建発注した静岡県内電線共同溝工事をめぐって道路舗装業界大手飛島道路施工体制台帳虚偽記載で一カ月の指名停止を受けていた、このことが発覚いたしました。問題の工事契約内容指名停止に至る経過、これについて説明していただけますか。

緒方靖夫

2000-11-16 第150回国会 参議院 国土・環境委員会 第4号

政府参考人風岡典之君) 平成十年度に中部地建静岡国道工事事務所発注しました電線共同溝工事でございますけれども、この施工当たりましては、元請であります飛島道路が作成をいたしました施工体制台帳におきまして、実態上は一次下請でありました福田道路記載がなかったということ、また飛島道路福田道路に対しまして一括下請を行ったのではないかというような観点から、現在、関係者を呼びまして調査を行っている

風岡典之

2000-11-09 第150回国会 参議院 国土・環境委員会 第2号

中部地建職員定数は、一九八五年三千百十二人、そして今年度は二千六百四十八人。十五年で一五%、四百六十四人減っています。補正を含めた事業費は、一九八五年度千九百五十七億円、九九年度が四千九百六十九億円で二・五倍。その結果、職員一人当たり事業費は八五年度の約三倍になっています。  これでは、発注業務とか行政部内の折衝などが精いっぱいで、きめ細かい河川管理には手が回らない。

岩佐恵美

2000-11-09 第150回国会 参議院 国土・環境委員会 第2号

なお、庄内川事業費につきましてお話がございましたので、中部地建の確かに河川事業費四百四十四億円のうち一三・二%でございます。一三・二%と申しますと、中部地建の中では十三水系のうち木曽川に次いで第二番目でございます。そして重要なのは、一キロ当たりどの程度毎年投資しているかということでございますが、一番大きい木曽川であっても、平成十二年度でございますけれども、一キロ当たり約八千七百万円でございます。

竹村公太郎

2000-11-09 第150回国会 参議院 国土・環境委員会 第2号

中部地建の今年度の事業費というのは総額三千六百九十億円ですが、そのうち道路が六八・五%、治水関係は二七%にすぎません。しかも、ダムや砂防などを除く河川事業費は四百四十四億円で、わずか一二%です。そのうち庄内川が五十九億円、中部地建河川事業費の一三・二%で、中部地建全体の一・六%しか占めていません。

岩佐恵美

1998-06-08 第142回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第13号

実際、今の現状ですと、例えば私の地元愛知県とするならば、地方建設局中部地建といって岐阜静岡愛知三重の四県です。偶然にも港湾建設局というのも四県。ただ、地方航空局というのが静岡だけは東京管区になっている。私ども愛知県は大阪になっている。要するに、四県の中でも静岡だけが違ってしまう。もう一つ、地方運輸局というのは今度は今の四県プラス富山、石川が入る。

鈴木政二

1997-03-04 第140回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

道路公団、首都高速道路公団阪神高速名古屋高速福岡北九州高速帝都交通営団建設省関東地建中部地建そしてJR東海、この結果が載っているわけでございます。  JR東海を除く各公団公社、すべてこの鋼板巻き立て工事検査に超音波を使っておりますが、JR東海だけ、表面検査のみ、浸透探傷と目視検査だけということになっております。これで果たしてきちんとくっついているということ、大丈夫なのでしょうか。

斉藤鉄夫

1995-11-08 第134回国会 参議院 地方分権及び規制緩和に関する特別委員会 第2号

それから、今、事務次官をしておる藤井君は、中部地建局長をしてそれから道路局長になりまして事務次官になりました。  農水省は、時たま半分ぐらいでしょうか、例えば熊本営林局長北海道営林局長をやって林野庁長官になるというケースがありますが、普通の農政局長でそのまま本省の局長に上がるというのは余り見かけないようです。

江藤隆美

1995-03-17 第132回国会 参議院 建設委員会 第7号

これは中部地建名古屋国道工事事務所の例だけれども、雑役とかなんとかそういうのを除いてやっぱり千三百三十五万と出ている。私の例は特別にふやしたわけじゃないんです。技師Cを年間使って、きちんと明らかにしましたから、〇・九を機械的に掛けて技術費その他を足すとこうなるんです。何と二千万円業務委託費がかかるんです。これはおかしいですよ。

上田耕一郎

1994-11-08 第131回国会 参議院 建設委員会 第2号

それはちょっと僕は、中部地建なんかでも後退しているなど。最初は、もっと反対住民といろいろと突っ込んで話をしていたんですよ。このごろちょっと腰が引けているなというふうな感じがしますし、公表がおくれたということはこれはやっぱりいかぬことだと思うんです。ですから、その辺の部分を大臣としてきっちりと下の者に趣旨というんですか、それを徹底させていただきたいんですよ。

西野康雄

1994-06-03 第129回国会 衆議院 建設委員会 第5号

ども情報を把握しているところでは、建設省中部地建管内をやっておりまして、その他の国の機関道路公団等特殊法人も大体中部地建管内ということでございまして、中部地建管内愛知岐阜三重静岡等がほぼニカ月指名停止、大体右に倣えでやっておりまして、私どものところではその中部以外のブロックでやっているという例は聞いておりません。  先生いろいろなお話ございました。

伴襄

1993-03-25 第126回国会 衆議院 建設委員会 第4号

しかし、例えば今私が家の前を出て静岡駅に行こう、あるいは商店街に行こう、局長中部地建局長をおやりになっていますから、静岡のことは先刻御承知だと思うのです。どんな裏道に来ても車がたっと入ってきます。そうしますと、歩いている私たちは、何となく道の片隅におって小さくなって道を歩いている。歩道がないといえばそれまでですけれども、やはりどんなところにも車がどんどん入ってくる。  

薮仲義彦

1993-02-23 第126回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

それで、福井さんは常勤労務者として、あなたが今お話しになりましたように、昭和四十六年の十月、中部地建愛知国道工事事務所豊橋出張所に採用されているわけであります。現在、常勤労務者新規採用は行われていませんから、だんだん減って、先ほども御答弁がありましたように、昨年の七月の調査では五百六十五名になっているわけです。しかし、この常勤労務者というのは定員外ではあるけれども国家公務員ですよね。  

三浦久