運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-10-17 第163回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第3号

こうしたパキスタンの地震におきまして、我が党自由民主党といたしましては、先日、有楽町の駅前におきまして、武部幹事長、そして安倍幹事長代理中川国対委員長を先頭といたしまして、また私ども八十三名の自由民主党新人議員の大勢が参加をいたしまして募金活動をしてきたところでございます。

松本洋平

2005-07-20 第162回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

終了後、保利座長、今いらっしゃいませんけれども、保利座長記者会見ということで、次のようなやりとりがなされたということを聞いているわけでありまして、その中からちょっと御紹介しますけれども、これは協議会ですから、中川国対委員長から、これだけの問題があるのだから、余りそそくさとやらないで時間をかけて検討してもらいたいという発言がございました、これは保利座長がそのように述べられたわけですね。

石井郁子

2005-05-17 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第23号

さて、こうした立法趣旨がある寄附制限、質的な制限が行われているわけでありますが、大臣が所属される自民党、あるいはまさに与党重責を担っている中川国対委員長のいらっしゃる自民党の中では、内規で、法律では三年である、三年以上赤字欠損、これはだめだということになっていますが、内規では二期連続赤字の会社からの寄附を受けてはいけない、このようになっている。自民党の中の内規はそうじゃないですか。

馬淵澄夫

2005-05-17 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第23号

この法令に果たして準拠した行動がなされているか甚だ疑問に思われるようなところと、そして、中川国対委員長、与党重責にある方が、これにパーティー券政治資金の供与をお願いされているということが報道されているわけであります。  さてそこで、事の事実はこの場で明らかになりません。それは仕方がないと思っています。

馬淵澄夫

2005-03-01 第162回国会 衆議院 予算委員会 第19号

しかし、その後、テレビ番組などで中川国対委員長は、いや、年金を先に議論することはいいんだ、こういう発言をされています。  ここはぜひ確認しておきたい。これから社会保障制度全体の議論をする中で、まず年金制度抜本改革を先行して議論していく、そのことについて、総理としての明確な答弁を求めたいと思います。

岡田克也

2004-11-01 第161回国会 衆議院 外務委員会 第2号

さて、実は、土曜日に福田康夫官房長官の御長男の結婚披露宴が都内のホテルで開かれまして、報道によりますと、首相官房長官、あるいは自民党の森前首相中川国対委員長ら政府自民党の幹部が出席したという報道でございます。  報道によれば、「公邸で状況報告を受けていた首相は、午後に「遺体は香田さんとは別人である確度が高い」との報告を受け、出席を決めた。」

武正公一

2004-02-17 第159回国会 衆議院 予算委員会 第11号

木下委員 それと、前回もちょっと質問させていただいているんですが、中川国対委員長マスコミの取材に対して、報償費は私的に流用できない仕組みになっていると語っていますが、本当にそうなのか。私的に流用できない仕組みとはどういう仕組みなのか。官房長官、もし私的に流用できないというんなら、具体的に教えてください。

木下厚

2004-02-10 第159回国会 衆議院 予算委員会 第7号

木下委員 自民党中川国対委員長が、去る二月七日のマスコミ記者会見で、報償費は、制度上、私的流用などできない、そうなっていると。  どういうシステムだからできないんですか。官房長官が一人で全部管理して、そして私的に流用したかどうか、だれがチェックするんですか。全部一人で、それは、もちろん福田官房長官はきちんとされた方だからそんなことは絶対ないと思うけれども、現実にあったんだから。

木下厚

2003-01-31 第156回国会 衆議院 議院運営委員会 第4号

第三は、自民党中川国対委員長が、去る一月八日、与野党国対委員長会談において、政府職員健康管理上、国会質問通告早期化について要請を行っております。これは、昨年からことしにかけての内閣の副大臣会議での議論を踏まえたもので、関係職員に加重な超過勤務が強いられていく現状を改善しようとするものであります。国会としては、重く受けとめて会議の運営に当たる必要があります。  

高木義明

  • 1