運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1988-04-21 第112回国会 参議院 社会労働委員会 第10号

駐留軍関係離職者対策につきましては、現在御審議いただいております法律駐留軍関係離職者等臨時措置法に基づきまして、関係省庁事務次官で構成されます中央駐留軍関係離職者等対策協議会中心に、各省庁連携強化を図りつつ、各省庁が一体となりまして各種離職者対策を総合的に実施いたしております。  

佐藤仁彦

1978-03-28 第84回国会 衆議院 社会労働委員会 第8号

草川委員 だから、ここで労働省にお伺いをしたいわけですけれども、労働省というのは、いまのような雇用をふやすという基本的な立場にあり、昭和四十九年の閣議報告中央駐留軍関係離職者等対策協議会対策大綱で、あるいは地方公共団体協力を得て所要対策を推進するなんという、はっきりとした、こういう約束事があるわけです。

草川昭三

1975-06-13 第75回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

それにさらに昨年の四月には、中央駐留軍関係離職者等対策協議会ここで総理府中心関係省庁協議をしておるわけであります。この中で、先ほどの臨時措置法関係予算の中では、特別給付金増額、これは従来は数年置きに金額の引き上げをやっておりましたが、ここのところ四十八、四十九、五十と毎年金額増額を行っております。

久保卓也

1975-03-31 第75回国会 参議院 本会議 第9号

なお、離職者対策といたしましては、駐留軍関係離職者等臨時措置法を軸とし、関係政府機関協力のもとに援護救済に当たっておりますが、近年におきます大量人員整理発生状況にかんがみまして、昨年四月、中央駐留軍関係離職者等対策協議会におきまして駐留軍関係離職者対策大綱決定、四月三十日閣議報告され、関係省庁はこれにより所要対策を進めているところでございます。

坂田道太

1975-02-28 第75回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第5号

しかしながら、それにしましても相当数退職者というものが出てまいるわけでありまして、御承知のような駐留軍関係離職者等臨時措置法というものをもとにいたしまして、関係省庁努力をし、また昨年の四月に中央駐留軍関係離職者等対策協議会におきまして大綱決定されたということも御承知のとおりであります。また防衛施設庁でも、来年度の予算の中で相当大幅にいろいろな分野の施策を取り上げておるつもりであります。  

久保卓也

1974-11-18 第73回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 閉会後第1号

特に、最近におきまする大量解雇にかんがみまして、本年四月の二十五日、総理府に置かれまする中央駐留軍関係離職者等対策協議会におきまして、駐留軍関係離職者対策大綱というものが決定されました。それを同月の三十日に閣議報告されております。これを軸にいたしまして、それぞれの対策を進めてまいっております。

谷口修一郎

1974-03-08 第72回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第4号

松崎政府委員 ほかの関係省庁にまたがりますので、ちょっと私からだけでよいかどうかわかりませんが、先ほど申し上げました法律の第三条に、中央駐留軍関係離職者等対策協議会というのが設けられることになっております。関係省庁連絡調整をするということで、現実にことしになってからも幹事会等を開いておりまして、内閣審議室中心にいたしまして、いろいろ十分対策を進めているところでございます。

松崎鎮一郎

1973-03-27 第71回国会 衆議院 社会労働委員会 第10号

加藤国務大臣 山本議員政府委員との質疑応答を十分拝聴いたしまして、今後駐留軍労働者は、やはり基地が縮小するに伴って離職はやむを得ない点でありますが、いろいろな見地からこれはほかの労働者と違って不安定なことがありますので、政府としては十分これが中央駐留軍関係離職者等対策協議会中心として、またこれは労働省だけでもいけませんので、関係の各省庁連絡をとって、十分な離職者対策を講じたいと思います。

加藤常太郎

1971-03-09 第65回国会 衆議院 本会議 第15号

これにつきましては、かねがねやっておりますけれども、中央駐留軍関係離職者等対策協議会におきまして、駐留軍関係離職者対策大綱決定を行ないまして、対策に万全を期しておるのでありますが、労働省としましても、今後この決定の趣旨に沿いまして、関係省庁対策をあわせまして、早期に離職者の再就職に関する意向を把握しまして、職業指導職業紹介の充実、職業訓練拡充等に一そうの努力を払うつもりでございます。  

野原正勝

1971-02-25 第65回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

山中国務大臣 この問題は私の手元で、中央駐留軍関係離職者等対策協議会という形で扱っておりますが、実務と申しますか、実際上具体的な駐留軍離職者自体の問題を扱う立場には、主として防衛施設庁という立場がございますので、こまかな問題は、防衛施設庁を交えながら答弁をさせていただきたいと思います。  

山中貞則

1971-02-25 第65回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

○伊藤(惣)委員 最後に、この横須賀とか三沢、板付等において相当人員整理が行なわれるわけですけれども、共通の問題は、従業員人員整理が施設の返還と結び着いて、有効な離職対策を展開できることになっていない、これがいままでの議論でも明らかになってきたわけでありますけれども、それについては大臣が善処するということでありますが、私は、特にこの中央駐留軍関係離職者等対策協議会としては、この点についてもっともっと

伊藤惣助丸

1971-02-19 第65回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

前回におきましても中央駐留軍関係離職者等対策協議会決定に基づきまして、政府系中小機関すなわち中小企業金融公庫、国民金融公庫、商工中金に対しまして、関係者に対する融資につきまして十分配慮するように通達も出しておりますので、今回もその方向に従って措置いたしたいと存じております。

高橋清

1970-12-25 第64回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

私ももっともだと思うのでありますが、昨年の中央駐留軍関係離職者等対策協議会決定対策の中にも、「米軍当局連絡を密にし、駐留軍関係労務者雇用計画を明示するよう要請するとともに、人員整理に当っては、可能な限り長期の事前調整期間において配置転換等を行なうこと」、こう書いてありますが、今度の場合は、ほんとうに十二月の、この間の安全協議委員会で初めて防衛庁知られたわけでありますか。

加藤陽三

1970-03-31 第63回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

古寺委員 昨年の十一月二十日の中央駐留軍関係離職者等対策協議会において決定しましたところの駐留軍関係離職者対策によりますと、各種施策と並んで、政府駐留軍関係離職者採用につとめるとともに、関係機関等に対してもこれが採用を要請する、こうなっておりますけれども、現状はどういうふうになっているか。

古寺宏

1970-03-18 第63回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

伊東委員長代理退席委員長着席〕 これは長官がお答えになるのが適当か、あるいは労働省が答えるのが適当かどうか存じませんが、昨年の十一月二十日、中央駐留軍関係離職者等対策協議会において、駐留軍関係離職者対策について一つの方針なるものをきめておりますね。この内容については、私資料を持っておりまするから、聞いても時間の浪費になりますから……。

田畑金光

  • 1
  • 2