運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

本年二月一日には中国海警法を施行させ、海警局は準軍隊組織へと変容し、中央軍事委員会指揮の下、武器使用を含む防衛作戦を遂行することが可能となりました。専門家からは、中国尖閣諸島を簒奪する計画の実行段階に入ったと警鐘が鳴らされています。総理の御認識をお伺いします。  中国は、日本の事情や法解釈に沿った行動は取りません。

榛葉賀津也

2021-04-06 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

そのような状況の中で、中国が二月一日に、海警局管轄海域武器使用権限、そして海警局中央軍事委員会命令に基づき防衛作戦等任務を行うことができるように規定した海警法が施行されたことにより、一層緊張感は高まっています。昨年、海警局に所属する船舶が尖閣諸島周辺接続水域で確認された事案は三百三十日を超えています。一番最初の資料であります。ほぼ毎日確認されている状況となっています。

大野泰正

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

しかし、中国海警法によれば、彼らは直ちに、中央軍事委員会命令があれば防衛作戦任務に当たるというふうに書かれているんですね。  つまり、彼らは、海警というのは、ある意味では準軍事組織なんです。いつでもその権限を付与されて、いつでも実力行使をしていいという国に対して、我が国の場合は、たとえ電話で連絡をするにしても、閣議決定海上警備行動治安出動という、どうしても手続にタイムラグがある。

渡辺周

2021-02-08 第204回国会 衆議院 予算委員会 第6号

中国海警局、いわゆる海警でございますが、海上法執行機関とされておりますけれども、二〇一八年には、中央軍事委員会による一元的な指導指揮を受ける人民武装警察部隊、いわゆる武警の隷下に編入され、この武警の下で運用されていると承知をしております。  この組織改編後、海軍出身者海警トップを始めとする海警部隊主要ポストに補職されております。

岡真臣

2021-02-04 第204回国会 衆議院 予算委員会 第4号

二〇一八年、中国海警局は、国家海洋局の傘下を離れ、中央軍事委員会指揮下編入されました。さらに、今月一日には、武器使用も含め、海警局権限を規定する法律中国で施行されました。今後起こり得る不測の事態に備え、海上保安庁体制や、警察、海保、自衛隊の連携の在り方をいま一度検証し、体制連携を不断に強化するなど、我が国対応が急がれます。  

下村博文

2020-11-05 第203回国会 参議院 予算委員会 第1号

二之湯智君 今、大和堆のことについて大臣からお話を伺ったわけでございますけれども、中国では海上法執行機関として日本海上保安庁に当たる海警局がありますけれども、これが、かつては非軍事組織であったけれども、最近は中央軍事委員会指揮下にある武装警察部隊編入をされたわけでございまして、日本海上保安庁と異なるわけでございます。  

二之湯智

2020-07-09 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 閉会後第1号

尖閣諸島領海に侵入を繰り返す公船が、佐藤先生からもお話がありました、所属する海警部隊中央軍事委員会一元的指揮を受ける武装警察編入をされたという事実、中国軍と思われる潜水艦接続水域を潜没航行したという事実、活動はエスカレートしてきているように感じております。  私は、令和元年の五月二十日の決算委員会で、島嶼防衛、なかんずく尖閣有事対応について質疑をしました。

秋野公造

2019-11-07 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

そうした中、昨年七月には、こうした公船が所属する中国海警部隊中国海警局といたしまして、中央軍事委員会による一元的な指揮を受ける人民武装警察部隊、いわゆる武警編入をいたしたと承知しておりまして、こうした体制変更につきましても、現在進行中とされる軍改革進展と併せて注視していく必要があると考えております。

槌道明宏

2018-04-05 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

一概に比較するというのは難しいんでありますけれども、国防費十八兆円と治安維持費二十兆円、これを中央軍事委員会指揮をいたして、軍事力海上警察力の融合を進める中、とりわけ尖閣周辺での活動を一層強化すると見られるわけでありますけれども、平成二十八年で決定したこの方針、これをもっと強固にする必要があるのではないかと私は思います。  

中野正志

2018-04-05 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

まずは、石井大臣、三月二十一日、中国新華社通信は、中国海警局、いわゆる日本でいう海上保安庁でありますけれども、この海警局人民武装警察部隊武警編入され、中央軍事委員会指揮下に置かれると報じました。警察組織を軍の組織下にするというこの中国体制変化、いよいよ来たなという思いでございます。  

中野正志

2018-03-23 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

最近では、海警、いわゆる海上の、海の警備と書きますけれども、尖閣諸島沖をいつも圧迫してくるあの海警中央軍事委員会の下に置かれるということで、尖閣諸島周辺事態が軍事事態化しかねない、そんな危機も迫っています。そして、内に目を向ければ、少子高齢化による人口減少など、本来国会が取り組むべき中心課題が脇に押しやられている、こんな状況は看過できません。  

松川るい

2015-04-27 第189回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

それで、現在は非常に強いポジションというか、党の政治局常務委員であり次帥であり軍の総政治局長でありという、党の中央軍事委員会の副委員長でもありますから非常に強く見えるんですけれども、これは、金正恩第一書記意向一つでは、自分に危険な存在だという彼が認識を持てば、いつでも恐らく交代が可能であると思っております。

平井久志

2015-04-27 第189回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

それは、北朝鮮側の説明によれば、どうやら金正日書記イコール党なんだから、金正日書記が軍に対してコントロールできていれば、それで党と軍の党軍関係というのは成立しているんだということのようなんですけれども、それを前提にいたしますと、金正恩第一書記が登場するときというのは、形骸化していた党を再建するというところから始まって、とりわけその中でも党の中央軍事委員会ここが中心になるという、そういう印象を受

平岩俊司

2015-04-27 第189回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

今回、二月に重要会議を相次いでやったときも、国防委員会会議を開かずに、党の中央軍事委員会を開いて軍の人事を決めているわけですね。ですから、軍の路線決定や軍の人事国防委員会ではなく党の中央軍事委員会で行われているという私は感じを持っています。  ですから、当然、現在の経済建設核開発を同時に進行するという並進路線は、これも党の中央委員会総会決定したものなんですね。

平井久志

2013-12-06 第185回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

まず最初に、これは週刊現代からの記事の抜粋で恐縮なんですけれども、十一月二十四日、習近平主席は、極秘裏山東省青島北海艦隊基地におり立った、人民解放軍を統括する中央軍事委員会主席でもある習近平主席は、翌朝に初の遠洋航海訓練を控えた空母遼寧、例のワリャーグです、乗組員たちを整列させ、舌鋒鋭く訓示を飛ばした、戦闘能力を高め、戦争に勝てというふうに言った。  

中山泰秀

2012-11-08 第181回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

例えば、アフガニスタンからアメリカが撤退した後に力の空白が生じると思いますし、この真空を、イランが新たな紛争の種を生んでくるというようなことにどう対応していくのかなという疑問もありますし、また、中国も今党大会が行われておりまして、中央軍事委員会主席胡錦濤が就任するとも言われております。  

中谷元

2012-08-03 第180回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第6号

玄永哲氏は、軍参謀総長とともに朝鮮労働党中央軍事委員会委員長も務めて、二〇一〇年九月には金正恩氏とともに大将に昇格をした人物であるというふうに承知をしています。いわば金正恩第一委員長の軍における側近であるとの見方があるというふうに承知をしているところでございますけれども、私の分析という形で申し上げるのは差し控えたいというふうに思います。

玄葉光一郎

2011-10-28 第179回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

○副大臣山根隆治君) 北朝鮮では金正日国防委員長の三男とされる金正恩中央軍事委員会委員長への権力継承が進められているとされておりますが、そのような動向も含めまして、北朝鮮内部の情勢を引き続き注視するとともに、これらの動きが内外の政策にいかなる影響を及ぼすかを含めて関連情報の収集に努めるとともに、慎重に分析、検討を行っているところでございます。  

山根隆治

2011-01-28 第177回国会 参議院 本会議 第3号

前者は十月の党大会直後、後者は中央軍事委員会主席就任直後の発言であることを考えると、軽く扱うべきではないと考えます。  両国関係アジア地域国際社会の平和と発展に貢献するとの大局観に立ち、軍事面において透明化信頼醸成を促し、経済環境を始めとする多面的な分野で互恵関係を戦略的に構築する具体的な対中外交が必要と考えますが、総理の所見を求めます。  

山口那津男

2010-11-12 第176回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

さらに、九月二十八日には金正恩氏の北朝鮮における党中央軍事委員会委員長就任というようなことがあったわけですけれども、いずれにしても、今菊田政務官お話を聞く限りにおいて、どうも事態としてはいい意味での進展もないし、非常に膠着した状態という中で、先ほど大畠大臣の方からも、半年間の措置を一年間にされて、今継続しながら国会の承認をされるという形になっております。

橘慶一郎

  • 1
  • 2