運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-06-13 第196回国会 衆議院 法務委員会 第20号

また同時に、私は、北海道大学及び明治大学において中国法、台湾法研究、教育に従事し、それぞれの家族法研究などをしております。  本日は、同性愛者困難解消と尊厳の回復及び台湾法中国法との対比の視点から、相続法改正、とりわけ法律案の第千五十条に規定されております相続人以外の者の貢献を考慮するための方策に絞って意見を述べさせていただきます。  

鈴木賢

2017-05-31 第193回国会 衆議院 外務委員会 第16号

しかし、御案内のとおり、中国、ベトナム、タイ、シンガポール、マレーシア、インドネシアインドというASEAN諸国等々におきましては、非常に、日本弁護士法律事務所設置自体も不可のところがインドネシアインドでございますし、また、中国におきましては、日本弁護士事務所を設置できても、現地での中国法をアドバイスすることができません。

浜地雅一

2012-03-28 第180回国会 参議院 法務委員会 第5号

しかも、今、中小企業を海外展開していこうと、大手の商社とかそういうのは専門家も抱えているかもしれないけど、中小企業を海外展開するといったって、結局、準拠法中国法だと言われたって本当に困るじゃないですか。もっともっと、そんな二十五年に中間取りまとめなんて言わないで、もっとけつたたいて審議を早めるようにしないといかぬと思うんですよね。  

魚住裕一郎

1998-04-24 第142回国会 衆議院 法務委員会 第10号

ただ、その場合に、我が国が承認していない国あるいは地域の法律が積極的に適用されたという事例は私、承知しておりませんが、昭和五十九年七月六日の最高裁第二小法廷判決、ここにおきましては、中国国籍であるからといって直ちに中国法適用するのではなくて、台湾法適用の余地もあるので、その点を審理しなさいということで差し戻した事例があるというように承知いたしておるところでございます。

森脇勝

1988-03-30 第112回国会 衆議院 文教委員会 第3号

その法例は、損害賠償不法行為地法律準拠法とすると決めているのですから、結局中国法に従って賠償ということになるのだろうと思うのですけれども、各国それぞれに損害賠償についてもいろいろな考え方があるわけで、損害賠償というものについての法理あるいは損害賠償というものの常識、慣行、こういうものが国によっていろいろ違いますね。

江田五月

1982-04-21 第96回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

草川委員 いま言われておるのはいいですが、たとえばの話ですが、中国船加害者になった場合には中国法適用するとした場合に、いまおっしゃったように、法務省の方としては法律の内容が全く不明になっておるわけでありますけれども、これは漏れ承るところによりますと、中華人民共和国外国籍船舶管理規則第八条によりますと何かあるようでございますけれども、これは不明だとおっしゃっておるんで不明なんですが、こういう場合

草川昭三

1956-03-30 第24回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第10号

ただし満二十年以上であって、中国法により能力を有する者に限る。こういう規定があるわけでございます。のみならず、男性でありますと、さらに兵役関係観点から、ちょうど日本の旧国籍法のように、兵役法観点から、兵役義務がなくならないと、国籍を失う許可を与えないということになっておるわけであります。こういう難点がございまして、台湾といいますか、中国人の帰化というものは非常にむずかしくなっておる。

長谷川信藏

  • 1