運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
88件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-12 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

緊急小口資金の特例貸付けについてでございますけれども、世帯類型ごと統計を取っていませんことから、議員お尋ねの一人親家庭、一人親世帯に限った貸付件数を把握しておりませんけれども、総数といたしましては、五月二日までの速報値で、十五万一千三百八十五件の申請がございまして、十三万八百四十八件、約二百二十三億円の貸付決定を行ったところでございます。

谷内繁

2020-02-12 第201回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

夫婦子供世帯ということでございますので、世帯類型で見ると、一人親世帯貧困リスクが高い、ただ、子供の側から見たときには一人親世帯ばかりではないと、むしろ半分は夫婦世帯だということになります。  したがって、政策的なインプリケーションとしては、一人親世帯に対するターゲットを絞った施策と同時に、全ての子供を対象にしていくような普遍的な施策の組合せということが重要になるということでございます。  

松本伊智朗

2019-02-28 第198回国会 衆議院 予算委員会 第14号

子供のいる世帯生活保護扶助基準額の質問に対してですけれども、子供のいる世帯世帯類型はさまざまでございまして、例えば、夫婦子一人世帯モデル世帯におけます一級地の一、東京都区部でございます、の生活扶助基準額につきましては、二〇一二年、平成二十四年の基準額が月額で十七万円、あと、二〇一九年、ことし十月改定予定基準額は十五万八千円でございますので、二〇一二年の基準額を一〇〇とした場合の指数は九三・〇

谷内繁

2018-05-29 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

様々な世帯類型がございますが、この三段階を経た最終的な見直しの施行後の児童養育加算母子加算等も含めた生活扶助基準額住宅扶助は含んでいない生活扶助基準額の増減について具体例で申し上げますと、夫婦子一人世帯、三十代夫婦、三歳から五歳のお子さんを持っているという場合については、都市部一級地の一と申しておりますが、都市部では約三千円の減、マイナス二・三%、地方、三級地の二と申しておりますが、約六千円の

定塚由美子

2018-05-29 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

バランスにつきまして、先ほど申し上げたとおり、都市部地方であるとか年齢であるとか世帯類型であるとか、そういうものを見て、生活保護基準額の中で、簡単に申し上げれば、今の生活保護基準額については、一般所得世帯と比較すると都市部の方はもらい過ぎていた、一方、地方の方は少な過ぎたという、このゆがみを調整していくということですので、これ、上げる方も下げる方も同時に調整をしていくということがふさわしいと考えております

定塚由美子

2018-05-24 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

世帯類型によってかなり基準が異なりますので水準も違うかなと思うんですけれども、その生活水準影響を与えるのは、保護基準もそうなんですが、先ほど手持ち金資産要件という話をしましたけれども、今の生活保護は丸裸にならないと入れない状態になっているので、その低い状態からむしろ生活保護に入ると高い生活になって抜け出るのが難しいという話もあるわけですが、とはいえ、私も少ない件数ですけれども生活保護受給世帯のおうちにお

岩永理恵

2018-03-30 第196回国会 衆議院 本会議 第14号

今回、実態乖離のある基準世帯類型ごとに是正したため、その結果、基準額が上がる世帯、下がる世帯が生じています。  その上で、モデル世帯で比較すると、一般所得世帯消費水準生活扶助基準とがおおむね均衡しており、生活扶助基準を全体として引き下げるものではありません。  なお、減額となる世帯への影響を緩和するため、減額幅を最大でも五%以内としつつ、三年をかけて段階的に実施することにしています。  

安倍晋三

2018-03-30 第196回国会 衆議院 本会議 第14号

今回、実態乖離のある基準世帯類型ごとに是正したため、その結果、基準額が上がる世帯、下がる世帯が生じています。  その上で、モデル世帯で比較すると、一般所得世帯消費水準生活扶助基準とがおおむね均衡しており、生活扶助基準を全体として引き下げるものではありません。  なお、減額となる世帯への影響を緩和するため……(発言する者あり)

安倍晋三

2018-02-05 第196回国会 衆議院 予算委員会 第5号

今回、実態乖離のある基準世帯類型ごとに是正したため、その結果、基準額が上がる世帯、下がる世帯が生じています。その上で、モデル世帯、これは夫婦子一人の世帯でありますが、で比較すると、一般所得世帯消費水準生活扶助基準とがおおむね均衡しており、ですから、私が本会議で答弁をしたとおり、生活扶助基準を全体として引き下げるものではない、このように申し上げさせていただいたとおりでございます。

安倍晋三

2017-04-19 第193回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

次は、世帯類型別です。もうここも詳しく申し上げませんが、例えば右左どちらでも結構ですが、同じ単身者であっても高齢者と若中年では違うと。これもすぐ御理解いただけると思いますが、高齢者の方が滞在時間が長いというようなことになりますから。そういった意味で、世帯類型別でもこういうふうな差が今回明確になった。  

中上英俊

2016-12-12 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

そういう世帯類型がいろいろ変わっている中で、単一物差しだけというのはやっぱりよくないと思いますよ。是非、次回の財政検証は、そういう世帯、こういう世帯の場合というような検証前提条件を是非置いていただきたい。この物差しは必要だと私は思います。それ以外のものも絶対に示すべきだと、実態はその方が多いんですから。その点についていかがでしょう。

足立信也

2016-12-12 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

国務大臣塩崎恭久君) 結論から申し上げれば、今、足立委員指摘のとおり、今後の世帯類型まあ随分今までも変わってきているわけでありますから、これらについて多様化を踏まえてどういうような工夫ができるかということは、当然、次期財政検証に向けても検討しないといけないと思っています。  

塩崎恭久

2016-12-08 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

具体的にちょっと御紹介をさせていただきますと、例えば二〇五〇年度におきまして、生涯の賃金水準が十五・一万円から四十五・四万円までの五つのパターンを作りまして、これで夫婦共働き単身といった世帯類型ごとの一人当たり年金額に加えて、報酬比例部分そして基礎年金部分に分けて所得代替率を示します。

鈴木俊彦

2016-10-20 第192回国会 参議院 内閣委員会 第2号

でございますけれども、EU統計局所得生活水準統計におきまして、予期せぬ支出への備え、年一回一週間の休暇旅行、二日に一度の肉や魚などを含む食事、十分な暖房、テレビ、洗濯機、乗用車、電話の保有、家賃等の滞納がないこと、この九項目を調査しまして、自発的なケースを除いて四項目以上満たされていない場合、これを著しい物質的剥奪状態と定義しまして、各加盟国についてそうした状態にある世帯の割合を、子供の有無など世帯類型

西崎文平

2016-03-22 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

国務大臣麻生太郎君) 税負担水準というのは、これは同じ年収であっても世帯類型によって大きく異なっておりますのは、もう小池先生御存じのとおりでありますので、御指摘のこのグラフはどのように作成されたものか詳細は不明ですけれども、例えば家計調査の二人以上の世帯というものにおいては、年収の多い世帯というのは世帯人員が多いという傾向にありますので、各収入の階層に様々な世帯類型存在をいたしております。

麻生太郎

2016-02-10 第190回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第2号

これを現役人口に取って、世帯類型を分けて比べております。  そうしますと、日本のグラフは、唯一ここでマイナスグラフが出ているわけでございます。この青いグラフ成人全員が就業する世帯、つまり夫婦共稼ぎ、あるいは親子共稼ぎ、一人親で働いている、単身者で働いているという世帯にとっては、政府所得再分配による貧困削減率マイナス八%近くなっております。

大沢真理