運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-06-09 第204回国会 両院 国家基本政策委員会合同審査会 第1号

私は、昨年三月四日の与野党党首会談の際に、当時の安倍総理に提案して以来、国会論戦などを通じて繰り返し行政司令塔を明確にするよう要請してきました。残念ながら、今なお、厚労大臣西村担当大臣、さらにはワクチン担当大臣まで加わって、官房長官を含めて司令塔がますますはっきりしない状況です。生活支援事業支援各省ばらばらで、リーダーシップや総合調整機能が発揮されない。

枝野幸男

2021-03-23 第204回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

前回、十年前の三月十二日、与野党党首会談総理官邸に呼ばれたことを申し上げました。そのときの議事録がないかと。けれども、探してもないと、こういうお話でございましたので、私の記憶をたどりながらお話をさせていただきます。  たしか十二日、三月十二日の午後だったと記憶しております。もう既に当時、報道では、中村審議官保安院の方ですね、炉心溶融という言葉を使って記者会見をやっておられた。

渡辺喜美

2021-03-16 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

与野党党首会談というのでいろいろ申し上げた、米軍支援を受けたらどうかとか、これはメルトダウンが起こっているんじゃないかとかいろいろ申し上げた中で、来週、つまり翌週の月曜日から日本の円はとんとことんとこ上がっちゃいますよと。私がイメージしたのは、いわゆるマンデル・フレミング理論なんですね。あれだけの大震災ですから、当然国債発行が増える、そうすると金利が上がる、その連想で円が高くなると。

渡辺喜美

2021-01-25 第204回国会 衆議院 予算委員会 第2号

そこで提案なんですけれども、これ、もっと早くやるべきだったと思うんですけれども、何で、総理与野党党首会談、声をかけないんですか。  あの大震災の日、もう今年で十年たちましたね、あのときは、菅総理大臣がその日の夕方には与野党党首会談を呼びかけまして、私も当時、野党党首がいなかったものですから、幹事長の立場で出席しましたよ。

江田憲司

2020-12-02 第203回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

後からその報告を受けたんですが、総理官邸与野党党首会談をやるというので集められた。みんなの党も私の代わりが出たのでありますが、そのときに、後からの報告によると、こういう緊急事態のときにはまず緊急事態対応を優先しようと。御案内の方もいらっしゃるかと思いますが、当時、菅内閣、外国人献金問題でもうほとんど辞職寸前みたいな状況だったんですね。

渡辺喜美

2020-03-18 第201回国会 参議院 総務委員会 第5号

三月四日、安倍総理からの呼びかけにより与野党党首会談が行われ、私も福島党首に陪席をいたしました。私どもからは、野党提出検査拡充法案の成立に協力すべきこと、緊急事態宣言及び様々な私権の制限については謙抑的であるべきであると主張して、安倍総理からは、謙抑的であることは当然であり、権利とのバランスをどうするか適切に判断していきたいと、十分受け止める旨の回答がありました。

吉田忠智

2020-03-06 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

一昨日、与野党党首会談がありまして、その際には六つの項目にわたる維新からの提言もお出しさせていただきまして、その中で、一つ目には、入国制限の強化をぜひやってほしいということも盛り込ませていただきましたし、また、二つ目には、医療崩壊の阻止のために、具体的に医療用マスク等の供給についてもお願いを申し上げました。  

藤田文武

2018-03-29 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

あのとき、与野党党首会談というので、私も野党党首をやっておったものですから、官邸に集められて、三月十二日だったと記憶しておりますが、土曜日、来週から、原発もそうでありますが、日本の円が超円高になりますよと、その対応を考えておかれたらいいですよという話をした記憶があります。案の定、月曜日から超円高になって、あのときはたしか協調介入をした。

渡辺喜美

2014-05-28 第186回国会 衆議院 予算委員会 第16号

ですから、こういう精査する、精緻な議論をこれからぜひ進めていただくことをお願いすることと同時に、最後に、やはりこういう問題は公明党さんだけとやるのではなくて、野党ともぜひ国会審議を徹底的にやっていただきたいのと、これまでの相場観としては、私も首相官邸におりましたけれども、どのタイミングかは別にして、最終的には個別の与野党党首会談もして、こういう安全保障の根幹にかかわる話、国政の大転換をやるような話は

江田憲司

2011-06-01 第177回国会 参議院 本会議 第19号

我が党の渡辺喜美代表は、事故発生の翌日には、与野党党首会談メルトダウン可能性についても追及しているではないですか。私も早い段階から、メルトダウンを前提にした対処策必要性経済産業委員会などで提言してきました。総理もその可能性を本当は分かっていたはずです。  なのに、なぜ事故発生後二か月以上たつまでメルトダウン可能性についてそれを公表されなかったのですか。教えてください。

松田公太

2011-04-25 第177回国会 参議院 決算委員会 第4号

振り返って申し上げると、三月十二日に、午後二時に原子力安全・保安院中村審議官記者会見炉心溶融が進んでいる可能性があるということを言及したにもかかわらず、一時間後の与野党党首会談総理は、我が党の渡辺代表原発事故に対して警鐘を鳴らしたにもかかわらず、メルトダウンはしていないんだと、高濃度の放射能漏れが発生する状態ではなく、圧力を抜く作業が開始され、今では冷却水の水位が回復して管理された状態にあり

柴田巧

2011-04-18 第177回国会 参議院 予算委員会 第11号

ですから、いずれにしても、これだけの緊急時に国会対応としての与野党党首会談なんかやっている場合じゃないんですよ。あらゆる力を動員して原子炉対策、そういうところに向かわなくちゃいけないときに、何が党首会談なんですか。これまた私もあきれてしまいます。  余り時間がないんで、ちょっと駆け足であとは言いますが、統合本部というものを三月十五日になって朝五時半におつくりになった。

脇雅史

2011-04-18 第177回国会 参議院 予算委員会 第11号

その後、何をやったかというと、与野党党首会談なんですよ。いや、与野党党首会談をやると言われれば、ああ、そうかと、そんな事態は大したことないんだなと私は思っていましたよ。国会対策でしょう。本当に緊急のことが起きている。総理もさっきから何度も言われていた。そんなときに何で党首会談なんかやっているんですか。もう全く、これはもう指導者としては全く不適ですよ。とんでもない話だ。総理、どうですか。

脇雅史

2011-01-28 第177回国会 参議院 本会議 第3号

私は、与野党党首会談などを通じて全会一致による早期承認を求めてまいりましたが、いまだに承認に至っていないことは残念でなりません。総理の今国会での全会一致による承認へ向けた決意を伺います。  日韓防衛大臣会談において、自衛隊と韓国軍が物資や業務の相互提供を定める物品役務相互提供協定、いわゆるACSA締結へ向けた協議を開始することで一致しました。

山口那津男

2010-06-16 第174回国会 衆議院 議院運営委員会 第40号

野党は、以前より、政治と金の問題、普天間問題等の外交、安保の問題、経済財政に加え、口蹄疫問題に関して予算委員会での十二分な質疑が必要である点で一致をし、現場はもちろんのこと、国対間、幹事長間で何度も国会の延長また予算委員会等の開会を要求し、六月十四日には、野党党首が集まり、与野党党首会談を呼びかけたのであります。  

逢沢一郎

1999-01-29 第145回国会 衆議院 予算委員会 第6号

ただ、九月十八日の与野党党首会談におきましては、菅党首の方からペーパーを出されまして、そしてそれには、いわゆる確認をしたのは、「金融再生委員会の設置に伴う財政金融完全分離及び金融行政の一元化は、次期通常国会終了までに必要な法整備を行う。」ということであったわけでございまして、その後、九月の二十八日に、金融再生委員会及び大蔵省の共管事務の決定が行われたのはお話しのとおりであります。

野中広務

1996-04-11 第136回国会 衆議院 予算委員会 第30号

その結果、土井議長立ち会いの上、与野党党首会談において、強行採決はしない、また、自民党加藤幹事長証人喚問に前向きに応じるとの与野党の合意があり、今日まで我が党は真摯に審議に参加してきたのであります。  残念ながら、審議はいまだ不十分であります。加藤紘一幹事長喚問もいまだ実現をいたしておりません。

今津寛

1995-01-23 第132回国会 衆議院 本会議 第2号

(拍手)  また、先週金曜日、野党から与野党党首会談を求められました。本日の国会で各党を代表しての質問の場が事前に設定されているにもかかわらず、質問を避けて党首会談の形で意見を闘わせようという野党の行動は、まことに理解に苦しむものでありまさに国会軽視につながるやり方ではないでしょうか。  さらに、野党から休会しようという申し入れもありました。

森喜朗

  • 1
  • 2