運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
201件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

この税制につきましては、令和三年度の税制改正におきましても与党税調の御審議もいただいた上で一部拡充を行っております。具体的には、近年水害が多発しておりますので、対象設備をかさ上げするための架台でございますとか、あるいは感染症対策のためのサーモグラフィー装置などを追加したところでございます。  

飯田健太

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

これまで、政府税調ですとか与党税調の御議論では、働き方の違いによって税制上の取扱いに大きな違いが生じないようにということで御議論いただいておりまして、令和二年度の税制改正あるいは今回の令和三年度の税制改正においても段階的に見直しを進めてきておりますが、今後ともそういった公平な税制在り方を目指して、拠出、運用、給付の各段階を通じた公平な税負担在り方についても併せて検討していきたいというふうに考えております

住澤整

2020-12-02 第203回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

早速質問に入らせていただきますが、今、与党としては与党税調で税について議論をしておりますが、その中で、実は、財務省さんから出てきた資料の中で、民間企業における研究開発支出について、国際的に見ても非常に高い水準を維持していることが示されるデータが提示されました。  

濱村進

2020-11-24 第203回国会 参議院 総務委員会 第3号

片山虎之助君 まあ今の我が国の税制がいいのか悪いのか、私なんかも関係者だったんですが、自民党税調というところを中心に、公明党与党税調も加わって決めていくんですよね。  そういう意味では、かなり政治的に決まる側面が非常にあるので、大臣の馬力でひとつそこはしっかりと頑張っていただきたいと思いますが、いかがですか。

片山虎之助

2020-04-15 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

笠井委員 手続的にはということで、与党税調議論もありということが今最後に言われましたけれども、二〇一九年、昨年十二月十一日の日本経済新聞ではこう報道しております。  「政府与党は十日、」つまり去年の十二月十日ですが、「次世代通信規格「5G」の通信網の整備を促す税制支援策について、投資額の一五%を法人税から税額控除する方向最終調整に入った。」

笠井亮

2020-04-10 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

だから、せっかく与党税調でも、一五%の税額控除、初めて大きく導入されたと聞いています。だったら、それをいい先例として、風力発電も蓄電池も、それから送電網建設支援、インフラで金がかかりますよ、これも同じように。ここも、今後これぐらいの力が入った応援をしていただかないと、日本は本当にどこでも勝てなくなりますよ。いかがですか、大臣

田嶋要

2020-02-21 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

ですから、これは、正確に言うと、麻生大臣の御意見をおっしゃったというよりも、恐らく自民党公明党与党税調の中でそういう意見をおっしゃる方がいたという、ほかの方の発言の引用なんです。だから、そこはまず訂正をさせていただきたいと思います。  その上で、もちろん、この未婚の一人親にかかわる税制改正テーマは、公明党として長年議論をしてまいりました。

遠山清彦

2020-02-21 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

伊佐委員 次に、与党税調において、我が党独自提案として出させていただいたものがございます。本会議でも一部触れさせていただきました、災害による損失控除です。  現在、災害で受けた被害というのは、盗難とかあるいは横領と同じ雑損控除という形になっております。雑損控除として所得から控除する。でも、災害による損害というのは、大体、横領とか盗難よりも全然多額になる場合が大きいです。

伊佐進一

2020-02-21 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

今年度の税制改正では、与党税調でやはり一歩前進しているんですよ。住民税非課税措置をつくるとか、あるいは一人親に特別給付金の上乗せをするだとか、一歩前進したんですが、今回改正テーマになっている所得税の一人親に対する寡婦控除を先送りされました。来年度税制改正に盛り込むことができたのは、やはり与党税調公明党が強く主張されたからではないか、こういうふうに思います。  

清水忠史

2019-11-29 第200回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

政府部内でそういう御議論があるかどうか、与党税調も含めていろいろと御議論があると思いますけれども、私ども国民民主党としては、ぜひ損金算入を復活した方がいいんじゃないかと。このことをインセンティブにして、経営者の皆様がどうぞ退職金を上積みしてほしいという一つの誘導の方法があると思うんですけれども、御所見を求めます。

古本伸一郎

2019-03-27 第198回国会 参議院 本会議 第10号

特に、政府税制調査会見直しの提言をしている研究開発減税や、与党税調や経済同友会、OECDも見直し提案をしている証券税制については、直ちに見直しに着手すべきであります。  また、この間、トランプ政権の言いなりに爆買いさせられてきている巨額の兵器の購入はきっぱりやめるべきです。アメリカに差し出すお金があるなら、日本国民の暮らしのために使うべきではありませんか。  

大門実紀史

2019-03-19 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

大門実紀史君 私、この与党税調の、与党税制改正大綱ですね、大変重要な、一言一言一つ一つ言葉を丁寧にきちっと選んで方向を出されているなと思うんですけど。ですから、この言葉ちょっと一つ一つにこだわりたいんですけれど、吟味されて書かれているなと思うんですね。  家計の安定的な資産形成を支援するというのがございます。

大門実紀史

2019-03-12 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

したがって、それが他の金融資産に、安定したものにある程度振り分けられてしかるべきなのではないかというような観点からこのつみたてNISAというのを考えさせていただいているんですが、今言われましたようにいろんな御意見が分かれておりますところなので、是非与党税調の中において御発言をいただければと思っております。

麻生太郎