運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1977-05-13 第80回国会 衆議院 文教委員会文教行政の諸施策に関する小委員会 第3号

ということは、外に向けてのPTA活動も大事であるけれども、おのおのの家庭の中にそういうものがあるやなしやということについて厳格にチェックしていく、このような一家庭、一家庭のあり方が大きくPTA活動として広がりを増してくるのではないか、そういう眼で自分の家庭内を見ていくならば、かなりの不良図書追放というものは推進されるのではないか。

伏屋修治

1950-05-01 第7回国会 参議院 本会議 第49号

関する請願委員長報告)  第四九 たばこ事業民営移管反対およびたばこ値下げに関する請願委員長報告)  第五〇 たばこ事業民営移管反対に関する請願(二十二件)(委員長報告)  第五一 教職員等教育研究継続に必要な最低生活保障等に関する請願委員長報告)  第五二 標準教育費法制定に関する請願(十三件)(委員長報告)  第五三 教職員教育予算増額に関する請願委員長報告)  第五四 不良図書追放

会議録情報

1950-05-01 第7回国会 参議院 本会議 第49号

次に不良図書追放に関する請願二件でございますが、これは青少年教育に思わしくない不良図書を極力なくすると共に、優良図書が広く読まれるように諸種対策を講じて欲しいというものでございます。次に教育職員教育のための旅費等国庫補助増額請願が二件ございました。次に宮崎県の小学校職員定員定額水準を九州各県並に引上げて欲しいという請願がございました。

岩本月洲

1950-04-26 第7回国会 参議院 文部委員会 第17号

最後に雑件的なものでありますが、請願第一三一三号、第二〇四〇号は不良図書追放に関するもので、最近の不良図書の氾濫は青少年教育上思わしくないので、これらを極力なくし、優良書が広く読まれるよう諸種対策を講じてほしいというのでありまして、文部省側においても純潔教育審議会から出版協会への申入れその他図書館公民館の積極的な働きによつて対処する旨の答弁があり、採択いたしました。

木内キヤウ

1950-04-26 第7回国会 参議院 文部委員会 第17号

小泉八雲生誕百年記念事業に関する  請願(第一三五二号) ○伊豆下田玉泉寺を史跡に指定の請願  (第一四一一号) ○下関市功山寺仏殿保護修理に関する  請願(第一五三七号) ○文化財保護行政権限委任等に関す  る請願(第一八四一号) ○白河せき調査に関する請願(第二〇  〇七号) ○尾瀬ケ原保存に関する請願(第二一  四四号) ○重要文化財保護委員会委員選任等に  関する陳情(第二九九号) ○不良図書追放

会議録情報

  • 1