運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
212件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-13 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

また、IoT等データ保護に関しては、平成三十年に不正競争防止法改正いたしまして、限定提供データ不正取得、使用等に関する民事措置を創設し、海外流出を含む不正なデータ取得等防止する手だてを講じているところでございます。  引き続き、知的財産権を適切に保護し、機微技術等海外流出防止するため、今後も関係各省と連携しながら必要な施策を検討してまいりたいと考えております。

小見山康二

2021-04-21 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

また、保護観点からは、データ不正取得等を禁止する不正競争防止法改正による営業秘密保護強化や、知財高裁の設立による紛争処理機能強化などの措置を講じてきてございます。また、活用観点からは、戦略的な標準活用の推進などによりまして、知的財産の幅広い活用を促してきてございます。人的基盤の充実の観点からは、特許審査官の増員などの審査基盤強化などを図ってきたところでございます。  

田中茂明

2021-03-18 第204回国会 衆議院 経済産業委員会原子力問題調査特別委員会連合審査会 第1号

では次に、ID不正取得これはちょっと時間がないので。  これは驚きましたよ。最初、その目的理由は何だろう、それこそテロでも侵入しようとしたのかと思ったら、そんなことはない。  たまたまIDカードを忘れた社員が、隣のロッカーにあった、別の、A社員B社員カードを持って入ろうとしたら入れなかった。それは入れないですよね。うちの赤坂の宿舎ならこれでも入れるんだけれども。

黒岩宇洋

2020-11-13 第203回国会 衆議院 法務委員会 第2号

特殊詐欺自体がそのときの人々の不安、期待を生じさせる事象の利用手口としているため、コロナ禍における手口、態様は、マスクの購入、給付金に係るものからキャッシュカード不正取得まで、多岐にわたっております。このような特殊詐欺被害に遭われる方の多くは高齢者ということも伺っております。  そこで、警察庁に伺います。  

稲富修二

2020-11-06 第203回国会 参議院 予算委員会 第2号

また、御指摘のトラベル事業電子クーポン不正取得につきましても、観光庁において、不正使用の場合に警察と緊密に連携して対応すると。また、事務局旅行会社が連携しながら不正取得への対策を既に進めております。これちょっとネットの、セキュリティー上の観点がありますので詳しい詳細は控えたいと思いますけれども、対策を進めているところであります。  

西村康稔

2020-05-22 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

塩川委員 個人情報保護法は、不正取得があった場合や権利侵害のおそれがある場合など、利用停止の条件は狭く設定をされています。その点で、GDPRでは、本人が同意を撤回した場合や、データの収集が目的に照らして必要なくなった場合など、消去権、忘れられる権利を広く認めている、こういう違いがあるということをしっかりと見ておかなければいけないと思います。  

塩川鉄也

2020-05-22 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

こちらで利用停止消去ができるのは、個人情報不正取得があった場合、一定の場合に限定をされております。  この点について、消費者からの不安とか不満といったものが多く聞こえましたので、今回は、この要件に加えまして、利用する必要がなくなった場合、あるいは漏えいが起きた場合、あるいは本人権利、正当な利益が害されるおそれがある場合というものを加えまして、新たに請求権を拡充したものでございます。

其田真理

2020-05-15 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

の罪に問われた事件平成三十年に起訴された、ウエブサイトに、仮想通貨獲得手段、マイニングに無断利用するプログラムを設けたとして不正指令電磁的記録保管罪に問われた事件平成二十七年に起訴された、仮想通貨ビットコイン取引所マウントゴックスから巨額の資金が消失したとされる事件で私電磁的記録不正作出、同供用などの罪に問われた事件平成二十六年に逮捕された、被告人が他人のインターネットバンキングID不正取得

森まさこ

2020-04-15 第201回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

○清水委員 不正取得でない場合はそれができないということのお答えだったと思うんですよね。  国家戦略特区法改定案の仕組みでは、スーパーシティー構想事業計画を立てる際に、全ての住民がその内容を理解して、メリット、デメリットをちゃんと把握できるという機会が設けられるのかということについてもお伺いしたいと思います。

清水忠史

2020-04-14 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

徳永エリ君 知的財産権として守るのは困難という中で、家畜遺伝資源に係る不正競争防止に関する法律案平成三十年に改正された不正防止法限定提供データ不正取得などに関する規定参考不正競争行為を類型化して規制するとしたことで、何とか家畜遺伝資源を守らなければならないと、まさに苦肉の策だったんだというふうに思います。  

徳永エリ

2020-04-14 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

不正取得行為が介在したことを知って、又は重大な過失により知らないで、この知って、知らないでのところなんですが、家畜遺伝資源を取得し、又はその取得した家畜遺伝資源利用し、譲渡し、引き渡し、若しくは輸出する行為不正競争に当たると、このように書かれているんですが、重大な過失により知らないでというところがよく分からないんです。

石井苗子

2020-03-31 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

この新法は、平成三十年に改正されました不正競争防止法限定提供データ不正取得などに関する規定参考にいたしております。これは本当に、何か、よく考えられたな、これは誰が見つけてきたのかなというふうな感じで、非常に感心をしているところでございますけれども、これについて、まず、新法提案理由ポイントについて江藤大臣にお伺いいたします。

広田一

2020-03-25 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

この新法では、不正取得された家畜遺伝資源不正使用により生産された、子供である牛ですとか孫牛ですとか精液や受精卵といった派生物につきまして、不正な経緯の介在を知りながら又は重大な過失により知らないで転売を受ける行為につきましても、不正競争に該当するものとしておりまして、差止め請求対象となるところでございます。

水田正和

2020-03-25 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

これによりますと、例えば、一本当たり一万円、結構高いあれでございますが、一万円の精液が入ったストローが不正取得されまして、不正使用された結果、牛が生産されて、その牛から仮に一万本の精液が生産されて譲渡されたという場合には、この一万本に、不正取得された精液一本当たり一万円というのを掛けますと、一億円という損害額になるということでございます。  

水田正和

2019-05-23 第198回国会 参議院 法務委員会 第15号

しかし、現実には、不正取得偽装の危険にさらされてきました。これを防ぐために、平成十九年改正による公開制度見直し戸籍記載真実性担保、あるいは市区町村戸籍事務担当者の格別の努力が行われてきました。ところが、本法案は、未来投資会議のトップダウンで、これまでの議論を根底から覆しかねないものです。  

仁比聡平

2019-05-23 第198回国会 参議院 法務委員会 第15号

けれども、現実不正取得漏えいというのは起こっているんですね。そこを重大に受け止めていただきたいと思います。  大臣に、ちょっと今日、一問お尋ねしたいことがあります。  前回、おとといのここの委員会厚労省が、東電の廃炉作業外国人就労について極めて慎重な検討を求めるという通達を出されたと。

仁比聡平

2019-05-23 第198回国会 参議院 法務委員会 第15号

全国の市区町村戸籍実務の九五%、もうちょっと最近進んでいるかもしれませんが、そうした戸籍コンピューターシステムというのが特定のIT企業によって寡占化されてきましたが、そうした下で、偽装届けだとか、あるいは先ほど来お話のある不正取得こうしたものを第三者請求だったりあるいは身分関係の届出だったりということで行ってくる者に対して、戸籍真実性不正取得防止するために頑張ってきたのが市区町村戸籍実務担当者

仁比聡平

2019-05-15 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

そのマイナンバー利用に関する答弁を私も聞いておりますが、今、やはり担当しているところがしっかりとそこは担っていただいているわけですから、その答弁を引用しますと、当委員会では、行政機関等事業者におきましては、マイナンバー漏えい事案等が、これは個人情報保護委員会事務局次長答弁していますが、漏えい事案等が発生した場合に報告を受けることになっています、不正取得等については、マイナンバーが記載された

根本匠

2019-05-10 第198回国会 衆議院 法務委員会 第15号

特に、近年もそうですし、過去の流れの中でも、不正取得によって、特に第三者による不正取得によって、特段なことを言えば、被差別部落のいろいろな情報を名簿化して、それももう何千人、何万人の名簿をつくって、結果的には、結婚や就職において非常に差別的な状況を生み出している。こういった実態が逐次、その事件化されたものも報道されている。こういったことを防いでいかなければいけないという観点でお聞きしますが。  

黒岩宇洋

2019-05-10 第198回国会 衆議院 法務委員会 第15号

ですから、このガイドラインだけ見たって、今言った、市町村法定受託事務で窓口になっているわけですから、その職員がこの事例以外のケースでそれを法的に判断し得るというのはなかなか難しいということを相当認識しないと、不正取得というのはいつまでたっても続いてしまう。  平成二十二年の職員への要綱の改正の話まで話が進みましたけれども、その前の時点で、平成十九年に改正したわけです。

黒岩宇洋

2019-04-26 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

まず、利用停止権という論点についてお伺いをしたいんですけれども、これまでは、利用停止を求めることができるのは、不正取得とか目的外使用の場合に限定されていた。でも、この報告書を見ますと、「利用停止等に関して、個人権利の範囲を広げる方法について検討する必要がある。」というふうに書いてありました。  

山尾志桜里