運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-12-08 第192回国会 参議院 内閣委員会 第9号

まず一つに、この公営競技としての既存のものでありますけれども、これは施行者も含めて職員も全部これは市の職員になりますので、一つ言えることは、およそ一般論でいいますと、民間企業が不正をしたりとか、あるいは売上げをごまかしたりとか、あるいは不正会計処理をして利益を隠したりというようなことは、一般民間企業では起こり得る場合がありますけれども、まず公営競技でありますから全くそういう心配はないということがやはりこの

江島潔

2016-04-20 第190回国会 衆議院 外務委員会 第10号

こうした中、ルセフ政権支持率は一〇%前後となり、また、ルセフ大統領に対する、不正会計処理による財政赤字隠蔽を事由とする弾劾請求が行われております。  三月四日、汚職捜査ルセフ大統領の前任のルーラ前大統領に及び、同十三日にブラジル史上最大規模の反政府デモが行われました。その後、連立与党から政党の離脱が続きました。  

岸田文雄

2008-10-21 第170回国会 参議院 議院運営委員会 第6号

我が公明党も、無駄遣い防止という観点から権限強化するあるいは不正会計処理を行った公務員に対する罰則強化等を今議論をしているところでございますけれども、国会の方でよろしくお願いしますということではなくして、現場においでになってこの会計検査院の充実強化についてどのような御所見をお持ちなのか、よろしくお願いいたします。

魚住裕一郎

2002-07-19 第154回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第4号

その理由は、米国経済予想外の悪化、それから不正会計処理等々が明るみに出ることによって、米国経済への信頼が揺らいでいる、あるいは海外の資本米国から流出するという、つまり過去数年間米国に非常に投資が集中をしてきていたわけですけれども、それがこのアメリカの状況を見て、その資本が欧州やアジアに再配分をされ始まっているんだろうという、そうしたドル安の局面を作り出しているというふうに思います。  

大渕絹子

  • 1