運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
476件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-06-06 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

例えば整体など無資格による違法な広告につきましては、これまで、医学的観点から人体危害を及ぼすおそれがあり医師法等に抵触するおそれがあるケースであるとか、実際より著しく優良であると示す表示や実際と相違する表示など不当景品類及び不当表示防止法に抵触するおそれがある広告につきましては、保健所等関係機関とも連携をいたしまして、必要な措置を講じるよう都道府県等に対して依頼をしているところでございます。  

古屋範子

2017-06-01 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

国務大臣塩崎恭久君) 不当景品類及び不当表示防止法、いわゆる景品表示法ですが、これ、商品サービス取引全般に関する広告について、医療法と同様に、実際のものより著しく優良であると消費者誤認をあえてさせてしまうとか、そういうものを禁止をするという規制を行っているわけでありますが。  

塩崎恭久

2017-06-01 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

○副大臣古屋範子君) 無資格者による健康被害や違法な広告につきましては、これまで、医学的観点から人体危害を及ぼすおそれがあり医師法等に抵触するおそれがあるケースや、実際より著しく優良であることを示す表示や実際と相違する表示など不当景品類及び不当表示防止法に抵触するおそれがある広告につきましては、保健所等関係機関とも連携をして、必要な措置を講じるよう都道府県等に対して依頼をいたしております。  

古屋範子

2017-05-18 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

法人に対しての罰金が二億円以下ということでありますけれども、この自動車メーカーは大企業でありますので、資金力が潤沢なメーカーにとってこちらも抑止効果につながるのかどうかというところをお伺いをしたいのと、消費者庁の方で、三菱自動車工業に対しまして、不当景品類及び不当表示防止法に基づいた課徴金として売上げの百分の三、四・八億円を課しております。  

青木愛

2017-04-28 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

三菱自動車工業燃費不正事案については、燃費性能が本来の性能よりも著しく優良であると消費者誤認させる表示を行ったとして、本年一月に、消費者庁が同社に対しまして、不当景品類及び不当表示防止法に基づき、約四・八億円の課徴金の納付、さらに再発防止策の実施について命令を発出しているところでございます。  

藤井直樹

2017-04-05 第193回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

片山大介君 それで、あと、その景品表示法のちょっと課題も言いたいんですけれども、それはちょっと三枚目に書いてあるんですが、景品表示法というのは、正式にはこれ不当景品類及び不当表示防止法になっているんですが、ここでその不当表示の対象というのを赤線引いたんですが、「自己の供給する商品又は役務」となっているんです。

片山大介

2016-05-20 第190回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第11号

五、インターネット取引に係る消費者被害が大きく増加しているという消費者相談現場からの意見があることに鑑み、消費者被害の実態を調査した上で、通信販売における虚偽誇大広告によって消費者誤認して契約締結に至った場合の実効的な救済措置について検討を行うとともに、引き続き事業者に対して、特定商取引に関する法律を始め、不当景品類及び不当表示防止法などに基づき、表示義務の徹底や虚偽誇大広告に対する厳格な執行

三木亨

2014-11-19 第187回国会 参議院 本会議 第9号

  無償貸付に関する法律の一部を改正する法律   案(第百八十六回国会衆議院提出)  第一〇 医薬品、医療機器等の品質、有効性及   び安全性確保等に関する法律の一部を改正   する法律案衆議院提出)  第一一 ハンセン病問題の解決の促進に関する   法律の一部を改正する法律案衆議院提出)  第一二 日本環境安全事業株式会社法の一部を   改正する法律案内閣提出衆議院送付)  第一三 不当景品類

会議録情報

2014-11-19 第187回国会 参議院 本会議 第9号

議長山崎正昭君) 日程第一三 不当景品類及び不当表示防止法の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付)を議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。消費者問題に関する特別委員長佐藤ゆかり君。     ─────────────    〔審査報告書及び議案本号末尾掲載〕     ─────────────    〔佐藤ゆかり登壇拍手

山崎正昭

2014-11-17 第187回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

       国務大臣        (内閣特命担        当大臣消費者        及び食品安全)        )        有村 治子君    副大臣        内閣府副大臣   赤澤 亮正君    大臣政務官        内閣大臣政務        官        越智 隆雄君     ─────────────   本日の会議に付した案件理事補欠選任の件 ○不当景品類

会議録情報

2014-11-17 第187回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

国務大臣有村治子君) 不当景品類及び不当表示防止法の一部を改正する法律案につきまして、その提案理由及び概要を御説明申し上げます。  広告商品等表示は、消費者が自主的かつ合理的に商品役務を選択する上で不可欠な情報です。しかしながら、食品表示等不正事案を始め、不当表示によって消費者を誘引する事案発生が後を絶たない状況にあり、不当表示を防止するため、抑止力を強化する必要があります。  

有村治子

2014-11-11 第187回国会 衆議院 議院運営委員会 第12号

——————  議事日程 第七号   平成二十六年十一月十一日     午後一時開議  第一 地方公共団体議会議員及び長の選挙期日等臨時特例に関する法律案内閣提出)  第二 裁判官報酬等に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出)  第三 検察官俸給等に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出)  第四 防衛省職員給与等に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出)  第五 不当景品類

向大野新治

2014-11-11 第187回国会 衆議院 本会議 第12号

——————  議事日程 第七号   平成二十六年十一月十一日     午後一時開議  第一 地方公共団体議会議員及び長の選挙期日等臨時特例に関する法律案内閣提出)  第二 裁判官報酬等に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出)  第三 検察官俸給等に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出)  第四 防衛省職員給与等に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出)  第五 不当景品類

会議録情報

2014-11-11 第187回国会 衆議院 本会議 第12号

不当景品類及び不当表示防止法の一部を改正する法律案議題といたします。  委員長報告を求めます。消費者問題に関する特別委員長鴨下一郎君。     —————————————  不当景品類及び不当表示防止法の一部を改正する法律案及び同報告書     〔本号末尾掲載〕     —————————————     〔鴨下一郎登壇

伊吹文明

2014-11-10 第187回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

また、ちょっと関連して、平成二十六年六月十日付の消費者委員会答申不当景品類及び不当表示防止法上の不当表示規制実効性を確保するための課徴金制度導入等違反行為に対する措置在り方について」、この法案のあれですね、答申がありますけれども、そこで、二十四年度の表示広告に関する消費生活相談が四万九千四百九十二件という数字が挙がっておりました。  

田沼隆志

2014-11-10 第187回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

内閣提出不当景品類及び不当表示防止法の一部を改正する法律案議題といたします。  この際、お諮りいたします。  本案審査のため、本日、政府参考人として消費者庁次長川口康裕君、消費者庁審議官菅久修一君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

鴨下一郎

2014-11-06 第187回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

     宮崎 謙介君   三ッ林裕巳君     宮川 典子君   山田 賢司君     野中  厚君 同日  辞任         補欠選任   安藤  裕君     宮崎 政久君   小林 茂樹君     金子 恵美君   野中  厚君     比嘉奈津美君   宮川 典子君     藤原  崇君     ————————————— 本日の会議に付した案件  政府参考人出頭要求に関する件  不当景品類

会議録情報

2014-11-06 第187回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

内閣提出不当景品類及び不当表示防止法の一部を改正する法律案議題といたします。  この際、お諮りいたします。  本案審査のため、本日、政府参考人として内閣消費者委員会事務局長黒木理恵君、消費者庁次長川口康裕君、消費者庁審議官菅久修一君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

鴨下一郎

2014-11-05 第187回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

政府参考人川口康裕君) 個別の事案につきましては正確に把握していないためお答え申し上げられない状況でございますが、一般論で申し上げますと、消費者庁では、一般消費者に著しく優良であると誤認を与えるような表示につきましては優良誤認表示として不当景品類及び不当表示防止法に基づき規制を行っているところでございます。  

川口康裕

2014-10-30 第187回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

有村国務大臣 不当景品類及び不当表示防止法の一部を改正する法律案につきまして、その提案理由及び概要を御説明申し上げます。  広告商品等表示は、消費者が自主的かつ合理的に商品役務を選択する上で不可欠な情報です。しかしながら、食品表示等不正事案を初め、不当表示によって消費者を誘引する事案発生が後を絶たない状況にあり、不当表示を防止するため、抑止力を強化する必要があります。  

有村治子

2014-10-30 第187回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

美樹君     青山 周平君   大西 健介君     奥野総一郎君 同日  辞任         補欠選任   青山 周平君     山田 美樹君   黄川田仁志君     田畑  毅君   工藤 彰三君     堀内 詔子君   野中  厚君     比嘉奈津美君   村井 英樹君     宮崎 政久君   奥野総一郎君     大西 健介君     ————————————— 十月二十九日  不当景品類

会議録情報

2014-10-30 第187回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

内閣提出不当景品類及び不当表示防止法の一部を改正する法律案議題といたします。  趣旨説明を聴取いたします。有村国務大臣。     —————————————  不当景品類及び不当表示防止法の一部を改正する法律案     〔本号末尾掲載〕     —————————————

鴨下一郎

2014-10-29 第187回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第2号

これを防止するため、不当な表示を行った事業者に対する課徴金制度を導入するとともに、被害回復による救済を促進する観点から、事業者からの返金によって課徴金額を低減する等の措置を講ずる不当景品類及び不当表示防止法の一部を改正する法律案を今国会に提出しました。  また、食品の安全、安心を確保するため、関係機関連携し、消費者への正確な情報提供緊急事態への迅速な対応を行います。

有村治子

2014-10-23 第187回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第2号

これを防止するため、不当な表示を行った事業者に対する課徴金制度を導入するとともに、被害回復による救済を促進する観点から、事業者からの返金によって課徴金額を低減する等の措置を講ずる不当景品類及び不当表示防止法の一部を改正する法律案を今国会に提出します。  また、食品の安全、安心を確保するため、関係機関連携し、消費者への正確な情報提供緊急事態への迅速な対応を行います。

有村治子

2014-06-06 第186回国会 参議院 本会議 第29号

平成二十六年六月六日(金曜日)    午前十時一分開議     ━━━━━━━━━━━━━ ○議事日程 第二十九号   平成二十六年六月六日    午前十時開議  第一 不当景品類及び不当表示防止法等の一部   を改正する等の法律案内閣提出、衆議院送   付)  第二 防衛省設置法等の一部を改正する法律案   (内閣提出衆議院送付)  第三 独立行政法人通則法の一部を改正する法   律案内閣提出

会議録情報

2014-06-06 第186回国会 参議院 本会議 第29号

議長山崎正昭君) 日程第一 不当景品類及び不当表示防止法等の一部を改正する等の法律案内閣提出衆議院送付)を議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。消費者問題に関する特別委員長行田邦子君。     ─────────────    〔審査報告書及び議案本号末尾掲載〕     ─────────────    〔行田邦子登壇拍手

山崎正昭