運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-03-24 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

複数試験内容を用いることで生じる不公平等問題点を私たち野党からも事前に何度も指摘をしていたにもかかわらず、複数問にわたり過去問を流用する不公平を放置して本番の出題に至ったのは、大学入試センターの作問能力の明らかな低下と言わざるを得ません。  事前指摘にもかかわらず、この出題の不公平、大臣はどのように認識されたでしょうか。いかに対処しますか。

城井崇

2006-10-27 第165回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

また、善意で、たまたま私の後援会に協力という形でパーティー券を取得される方、購入される方については、非常にありがたいとは思いますものの、そのことによって、政策、特に金融政策において何らかの不公平等があることが絶対にないように戒めながらやっていく所存でパーティー事業等を開かせていただいているという認識でございまして、御懸念、もっともであろうと思いますけれども、いよいよ、そういった観点、ますます律しながらやっていきたいというように

山本有二

1989-12-06 第116回国会 参議院 税制問題等に関する特別委員会 第14号

なお、これはあわせて他の支出項目あるいは不公平等是正をすればもちろんこれを補てんしてなお余りある財源があるということでございますけれども、合意を得られない場合、その間は自然増収をそれに充てることは十分可能でありますし、過去におきましても、減税自然増収で賄われたという例は何回もあるわけでございますから、あえてそれを否定することはないであろう、このように考えます。

関本秀治

1988-09-14 第113回国会 衆議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第2号

それで、国民福祉充実のためには安定した財源が必要であるというところから始まりまして、その構造、仕組み等において国民の理解を得るに至らなかった、よって、というところから、今おっしゃいました歳入歳出にわたる努力をして行革を進め、そして税の不公平等是正しながら、抜本的な税改革等によって財政再建に充てるべきである、こういう決議でございましたので、素直にそのことを、いろんな紆余曲折はございましたけれどもやってきて

竹下登

1985-10-29 第103回国会 衆議院 予算委員会 第2号

米沢委員 それでは、総理の財源論は、まず政府税調等不公平等について検討を加えて、どこを変えていけばいいのか等々の減税を中心に置いた改革案をまず出してもらって、そしてその後、それならばどれぐらいの財源が要るか、それから財源は考える、この際、大型間接税だとか低率分離課税の導入とか、そのあたりにはまだ思いは至っていない、こういうふうに理解していいですか。

米沢隆

1984-03-09 第101回国会 参議院 本会議 第7号

今、政府が早急に行うべきことは、増税のための勉強等をすることではなく、税の法制面の不公平、執行面不公平等是正であります。  五千万円以上の高級マンション購入者、あるいは八百万円以上の高級車あるいは一千万円以上のゴルフ会員権等購入者等、さらにはソフト。産業、また農業、漁業従事者等に対する税務調査が行われたわけでございますが、その結果を見ても、申告漏れ不正申告が多いことが発表されております。

塩出啓典

1981-10-27 第95回国会 衆議院 行財政改革に関する特別委員会 第9号

そういう意味で、今後政策推進労組会議等々で、いままでも御努力をいただいておりますけれども、不公平税制是正あるいは所得把握不公平等について、ちょっと納税者の反乱ぐらいのことをやってもらいたいという、われわれの責任もありますけれども、ともにがんばっていかねばならぬと思うのでありますが、この点今後の方針等をお聞かせいただければ幸いであります。  以上です。

米沢隆

1978-03-17 第84回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

したがって、そう考えてきますと、一面から見ると先生のおっしゃることは確かにもっともだなという議論が出ますけれども、半面から見ると、またそういう不公平等もあります。しかも御承知のように、この数がべらぼうに多いわけですね。そうしたら、もう厚生年金は、あるいは国民年金制度というものは、これはみんなの拠出でやっておるわけですから、これは私は、いまここで検討しますと申し上げる勇気はちょっとないのです。

小沢辰男

1974-05-07 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第35号

それに対しまして、公共企業体共済は同じように最終給与にしてはどうかという御指摘でございますが、最終給与にいたしますと、たとえば、これはあり得てはいかぬことだと思いますけれども、運用上、退職のときの直前に特別昇給を行なって退職をしてもらうというようなことが行なわれますと、そういうことをしないような方々との不均衡、不公平等が生ずるおそれが多分にあるわけでございます。

岡安誠

1970-12-09 第64回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

關谷委員 外国の船と日本の船と、これは条約の発効の時期が違ったりいたしますために、その間に起こる不平等、不公平等につきましては、時間がもしありましたらお尋ねすることにいたしまして、これはたくさん時間がかかろうと思いますので、省略をいたします。  次に、現在のわが国周辺海洋汚濁の原因は、陸上施設から排出せられるものが大部分を占めておることは、議論の余地がないと思います。

關谷勝利

1969-03-18 第61回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

原国務大臣 御趣旨のほうはよくわかっておるのですが、実際にどうなっているかという現場のことを把握しておりませんので、さいぜんから答弁いたしておりますように、御趣旨の点はよくわかりますが、実態をよく調査しまして、もしいろいろな手違い、いろいろな不公平等々ありましたときには、自治省とも連携して善処いたしたいと思います。

原健三郎

1969-03-03 第61回国会 衆議院 予算委員会 第17号

給与所得者は自分の給与から差し引かれておっても、これは何らの還元もないということも、たくさんある給与所得者の税の不公平等に対する一つのやはり問題点だと私は思うのです。また、ほかの納税者に比べまして、申告制度でないために、全部洗いざらい一〇〇%も徴収されるというような点についても、これは非常に不公平である。

神田大作

1962-08-28 第41回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

それから鹿児島の場合にしても、雇用人の場合には、最短年限二十年、それから吏員の場合は十五年という二本立になっておったのが、その間の矛盾、不公平等がかねがね問題になっておって、そうしてそれを吏員の十五年に統一しょうという話が前からあって、そしてそれがいろいろな経過をたどって、たまたま時期的に、ことしの一月一日から実施ということになったにすぎないので、自治省のおっしゃるように十二月の三十日に政府方針

秋山長造

1957-04-03 第26回国会 参議院 地方行政委員会 第20号

そういう内容で、名称はいろいろありますけれども、名称のいかんにかかわらず客席で客の接待行為内容とする営業であるかどうか、これをけじめにして各府県でも運用しておるのでありますが、けれども皆さん第一線をごらんいただきまして、その基準でもってどうも不公平であるかどうかという点を  判断いただきますと、まあ各府県ともいろいろ苦心をしておると思いますけれども、不公平等のかどがございますときは、是正いたして参

中川董治

1956-04-25 第24回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会公聴会 第2号

ですから、あれは実行可能であるし、そしてその影響を受けた票と見るか見ないかは、厳粛な裁判官が判定することでありますから、はなはだしき不公平等はなかろうと思うのであります。そういうものを実行したならば、すぐに小選挙区をやってもいいと私どもは言うのじゃありません。やはりしばらく地盤を啓蒙してから小選挙区をやる方が、やるとすれば無難であると思うのでありまする。

鈴木義男

  • 1
  • 2