運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
56件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1970-04-14 第63回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第2号

政府委員瓜生順良君) 三里塚御料牧場栃木県のほうへ移りましたのですが、三里塚にありました下総御料牧場牧場面積は四百三十九ヘクタールでございましたが、今度の栃木県の高根沢御料牧場は二百五十二ヘクタールでございますから、下総に比較いたしますと六割ぐらいで、四割ぐらい面積が減っておるわけでございます。

瓜生順良

1970-04-02 第63回国会 参議院 運輸委員会 第10号

加瀬完君 ですから、旧下総御料牧場にかわるものとして、高根沢御料牧場農地を含めて造成することを公団に許容しているわけですよ。それ以外に、たとえば農地を売り払って公団に提供をした農民に対する代替地造成まで農地をつくっていいという権限を公団に持たしておるわけじゃないでしょう。そうでしょう。これは公団で答えてくれても、運輸省で答えてくれてもいいですよ。そうでしょう。

加瀬完

1969-07-04 第61回国会 参議院 本会議 第31号

法案の内容は、第一に、昨年十一月、新宮殿が落成し、昭和三十五年以来の皇居造営事業が完了したのに伴い、臨時皇居造営部を廃止すること、第二に、下総御料牧場栃木県に移転することに伴い、その名称位置を改めることであります。  なお、本法案は、衆議院において施行期日について修正が行なわれております。  

八田一朗

1969-07-03 第61回国会 参議院 内閣委員会 第26号

この三里塚牧場、正式には下総御料牧場でございますが、この御料牧場に新空港ができる、相当の公共投資が行なわれる、こういったことがすでに計画されているわけでございます。その計画に基づきまして一般の民間の取引というものは、その計画を見込んで取引が行なわれている。したがって、それが中には一時投機的に非常に高い価格で取引される人もありましょう。

三島和夫

1969-07-01 第61回国会 参議院 内閣委員会 第25号

読み上げますと、皇室費という事項のところに、御料牧場施設取得というので国庫債務負担行為が、「国は、昭和四十二年度一般会計国庫債務負担行為御料牧場施設取得に基づく下総御料牧場施設の一部を処分しこれに代わる施設取得するための契約を同年度において結ぶことができなかった場合においては、当該国庫債務負担行為の全額を限り、」云々というだいぶ親切に書いてございますので、国会も重要な案件がいろいろ重なっておりまして

谷川寛三

1969-06-24 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第42号

丸居説明員 先ほどから言いますように、公団自身牧場を経営し、あるいはそれをつくってその牧場を経営する、そういう目的でつくっておるのじゃございませんで、あくまでも飛行場用地を確保するために、そこに下総御料牧場代替地として高根沢御料牧場建設いたしておるのでございますので、やはり設置の目的の範囲であるというふうに考えられると思います。

丸居幹一

1969-06-19 第61回国会 参議院 運輸委員会 第24号

参考人今井栄文君) 第一期工事の、いま金丸先生御心配の第一期工事の区域の中の下総御料牧場関係でございますが、これにつきましては、滑走路の約南半分並びにターミナルビルディング等の主要な施設がつくられるわけでございますが、これはすでに栃木県の高根沢地区におきまして買収予定面積の二百五十二ヘクタールというもののすべての買収を昨年のうちに終わりまして、開畑工事から土地造成並びに一切の施設についての建設

今井栄文

1969-06-19 第61回国会 参議院 運輸委員会 第24号

時間が非常に切り詰められておりますので、簡単に進みますが、栃木県の高根沢牧場公団がこれを建設して、そうして下総御料牧場敷地と交換すると、こういう原則に立っておるようでございますが、この新牧場はもうすでに完全に完成したのか、あるいはまたいつそれが完成するのか、それから移転の時期はいつごろか、これをお聞きしたい。

金丸冨夫

1969-04-18 第61回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

瓜生政府委員 最初の生活物資などを買う関係でございますが、その点では現在の三里塚下総御料牧場に比較いたしますと幾らか不便になるのは事実であります。現在の下総御料牧場ですと、三里塚の町へ買いものに行きますと五分か十分で買いものに行けるわけでありますが、今度の高根沢地区関係のほうですと、食料品雑貨等の簡単なものですと、上高根沢学校がありますが、その学校の付近で買える。

瓜生順良

1969-03-14 第61回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

淡谷委員 まず今井総裁にお聞きしたいのですけれども、実は宮内庁法の一部を改正する法律案の中に「現在、下総御料牧場は千葉県成田三里塚地区に所在いたしますが、昭和四十一年七月の閣議決定により新東京国際空港が同地区建設されることになったため、同牧場栃木県に移転することとなりました。これに伴いまして下総御料牧場名称を『御料牧場』に、位置を『栃木県』に改めようとするものであります。」

淡谷悠藏

1969-03-11 第61回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

○木原(実)委員 それじゃもう二、三お尋ねして終わりたいと思いますけれども、新浜につきましては、確かにまだ利用度が減っていらっしゃらないということですが、これはもう少し長期計画をお立てになりませんと、いまはああいう形でおさまりますけれども、ともかく四方から開発が進んでおりまして、これまた、やはり下総御料牧場と同じような運命に、早晩さらされるのは目に見えておるような感じがいたします。

木原実