運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
456件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-26 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第11号

本来十代では全く必要がない補正下着とか、十万円する下着とかですね、とか洗剤、二十四時間風呂といったお誘いも昔ありました。また、訪問販売でいうと高額な鍋とか食器セット。覚えているのは、将来結婚するに当たって必要になるよと、損しないよということで十万円ものものを十代のうちに売り付けようとするという商法がありました。  

岸真紀子

2021-05-20 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

三十年以上も前、みんながいる教室で教師の膝の上に座らされて机の陰で下着の中に手を入れられるという被害を受けた方、三十年たった今もなお、現在も過食と嘔吐が続く、そういう報道もありました。  子供に対する性暴力が残酷なのは、被害当時子供だった被害者が、当時は分からなくても成長とともにその行為の意味が分かるように、更に一層傷が深くなるということなわけです。

吉良よし子

2021-04-06 第204回国会 参議院 内閣委員会 第9号

二月十六日、ニチイ学館の日本人従業員が二人一組でフィリピン女性が住むシェアハウス約二十か所を抜き打ちで訪問、不在の人の持ち物も含めてベッドや引き出しの中を調べたり、部屋干ししている下着写真も含め室内の写真を撮るなどして勤務態度服装在宅勤務態度服装整理整頓の様子などをチェックしたというんですね。

田村智子

2021-03-24 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

何か、いろいろ聞いてみますと、例えば、はるか昔に乾布摩擦とかを学校全体でやっていた頃に下着が邪魔になるとか、あるいは、汗をかいた後にぬれた下着のまま次の授業を受けると風邪を引くんじゃないかとか、いろんなことの配慮は当時はあったみたいなんですけれども、社会情勢も大分変わっていますので、ここは今申し上げたとおりの、答弁のとおりの対応をしていきたいと思います。

萩生田光一

2021-03-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

議員御指摘の生理用品女性用下着を始めとする備蓄物資有効活用関係ですけれども、なかなか、いきなり通知を出すという前にまずちょっと実態と、それから備蓄を行っている自治体の意見、またフードバンクのような、受入れというか、引き取っていただくところとの関係もございますので、そこら辺、関係省庁とも連携しつつ、地方公共団体の声もよく聞きながら、しっかりちょっと勉強してまいりたいと考えております。

青柳一郎

2021-03-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

吉良よし子君 次も聞きたいことも御答弁いただいたんですけれども、そうなんです、見直し進めるためには校則の公開というのがかなり効果的でして、岐阜県では、全ての県立高校校則学校ホームページで公開したことがきっかけとなって、在校生のみならず、受験生や保護者、また地域の人々間での議論が広がって、結果、岐阜教育委員会が、下着の色を指定するとか私生活上の旅行等許可制があったそうなんですけど、そうしたものを

吉良よし子

2021-03-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

私がやっぱりこの校則はいいとか悪いとかってコメントするのはなるべく控えているんですけれど、先生がいみじくもおっしゃったように、やっぱり時代社会価値観変化で、まあ率直に申し上げて、下着の色を指定してそれを確認するってちょっとあり得ないと思います。  したがって、そういった時代変化価値観変化によって見直しをそれぞれの学校が行っていくことは決して悪いことじゃないと思っています。

萩生田光一

2021-03-11 第204回国会 参議院 予算委員会 第9号

数年前にいろんな避難所に参りまして、訪れたあるところで、そこの視察を終えて次の場所に移ろうとした、バスに乗る直前に男性職員から、自治体の、声を掛けられまして、大臣、お願いですと、下着がないんですと、こういうことを言われまして、これ男性職員なんですけど、その男性職員がそれ何言っているか分からなかったんですけれども、大声出して私に声を掛けたということは、ふだんないことだなと。

小此木八郎

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

また、昨年、福岡弁護士会福岡市内中学校校則に関する調査をしたというところで、例えば下着の色とか柄に関する校則は多くの中学校であった、髪型についても多くの学校であったということで、市内の中学生に行った聞き取り調査では、校則について意見すると、内申書に響くぞと言われる、校則のせいで学校に行くことがストレスなど、精神的な苦痛を訴える子供たちもいたりする。

櫻井周

2020-11-17 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

その上で、月経痛改善のための低用量ピルの処方で済む場合は内診台に乗る必要はないし、下着を脱ぐ必要もないなどといった具体的なことを詳しく話すことで、そして一緒に授業を受けている男子生徒や同席している学校の教員にも理解を深めてもらい、偏見の解消にもつなげているということだそうです。これ、非常に参考になる話だと思います。  

伊藤孝恵

2020-07-09 第201回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

○副大臣平将明君) まず、プッシュ型支援でございますが、現在、熊本に対して実施をしておるのは、飲料水等四万本、食料、具体的にはパック御飯缶詰等でありますが六万点、組立て型トイレ五十台、衣類、主にTシャツ、下着等でありますが八千着、スポットクーラー約百五十台、段ボールベッド千五百台、パーテーション約九百四十個、非接触型体温計百個などであります。手配をし、順次県に到着をしているところでございます。

平将明

2020-07-08 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

段ボールベッド千五百台、非接触型体温計百個、パーティション約九百四十個、飲料水等は三万本、食料パック御飯缶詰等でございますが、六万点、スポットクーラー約百五十台、組立てトイレ五十台、衣類、主にズボン、下着等でありますが、八千着などを手配し、順次到着をしているところでありまして、到着した物資は県から被災市町村に向けて順次配送されていると承知をしております。

平将明

2019-12-03 第200回国会 衆議院 環境委員会 第3号

灯油代を、物すごく寒く、節約をしているということもありますし、そして、洗濯も含めてですけれども、きのう伺いましたけれども、下着を四日間、前後ろ、そして裏表。聞けば聞くほど、いろいろともっと解明しなければいけない問題があるんですよ。  大臣のお力で何とかこの問題を解明できないでしょうか。調査をぜひしていただきたいのですが。

池田真紀

2019-11-28 第200回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

必要最小限と言いながら、下着や毛布、布団類布団類は、皆さんありがたく避難所で今キープしていますよ、これから仮設に持っていこうと思っているわけで。だけれども、石けん、歯磨き、トイレットペーパー、食器炊飯器。それで、マッチ等というのが時代を感じさせる。いかにも古い、ずっと改定されていないことを意味しているんじゃないかなと思うんです。  

高橋千鶴子

2019-06-11 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

精神的な言葉であったり、肉体的な殴る、蹴る、ネグレクト、無視、性的暴力、ジャージや下着を脱がすなどの行為は、発生現場学校ですと、いじめと名前が変わってしまっているだけです。違うのは、保護する側が保護される側へという上下関係がある虐待と、学校では子供同士で横の関係であったり、そこに教師が加わったりする場合もありますが、虐待とは呼べず、この呼び名が変わってしまっているということがあります。

川田龍平

2019-04-24 第198回国会 衆議院 法務委員会 第12号

を著しく困難ならしめる程度のものであるかどうかは、これも最高裁判所の判例上、単にこの暴行、脅迫のみを取り上げて観察すればそのような程度には達しないと認められるものであっても、被害者の年齢、行為の時間、場所の四囲の環境その他具体的事情と相まって、相手方の反抗を著しく困難ならしめるものであれば足りると解されておりまして、例えば、具体的な状況において、手首をつかんで引っ張る、あるいは、背後から抱きつく、下着

山下貴司

2019-04-17 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

ドローンによる撮影であるかどうかにかかわらず、公共場所公共乗り物等におきまして、通常衣服で隠されている下着又は身体を撮影する行為につきましては、各都道府県の迷惑防止条例において禁止されているところであり、警察としては、当該条例で禁止されている盗撮事犯と認められる場合には、取締りを行っているところでございます。  

小田部耕治

2019-04-11 第198回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

若い女の子や女性たちが、近所の顔見知りのおじさんたちから支援物資をもらうのに、下着のサイズを言ったり、生理用品が欲しいと口にできなかったそうです。やはり、避難所には女性スタッフが必要だとお話をお聞きしました。  今後、女性防災士女性カウンセラー等女性スタッフをふやす必要があると思いますが、女性スタッフをふやす取組について何か対策を考えられていらっしゃいますでしょうか。

森夏枝

2019-04-11 第198回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

避難所において、特に女性は、着がえる場所にも困る、また、洗った下着を干す場所がないとか、生理用品の支給を男性に申し出にくいとか、女性ならではの問題を抱えていますが、みんな困っているから自分も我慢するだとか、わがままだと思われるのではないかと、そういったことをなかなか口に出せない方も多いようです。  

杉田水脈

2018-11-14 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

それで、もう一枚めくっていただいて、結構びっくりなんですが、三、下着の着用の許可状況というところで、ちょっと見にくいんですが、一番右端が、許可していない、認められていないというところなんですけれども、低学年だと一九・九%、約二〇%、中学年で一四・五%、高学年でも八・九%、これは小学生ですね。全体で一四・四%。

初鹿明博