運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1992-04-03 第123回国会 衆議院 建設委員会 第5号

平成元年度で、今先生がおっしゃいましたように、全除草対象面積五万ヘクタールのうち六%に当たる三千ヘクタールが七十四トンの使用量で実施されておったわけでございますが、事務局の方からの連絡といたしまして、平成二年三月に全国直轄河川に関連する区間について、少なくとも上水道取水口より上流区域においては原則として使用を取りやめ、他の除草法に変更するよう指導しておるところでございます。

近藤徹

1966-07-06 第51回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

今回の水害につきましては、まことに残念でございまして、われわれとしましても早急に措置するようにいたしたいと思いますが、今回の水害のいろいろな要素を調べてみますと、大体上流区域におきまして、中小河川部分の未成区域——できていない区域から水が入ったのと、合流におきましては掘さくが残っておる、いま計画の九百トンに対して約半分の断面しかない。

古賀雷四郎

1965-02-26 第48回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第5号

二級水系あるいは一級水系なるものは、その上流区域準用河川に指定するということは不可能でございます。なぜならば、準用河川とは、一級水系、二級水系でない単独の水系についてのみ準用することでございまして、この公害の個所に問題がございます場合は、二級河川そのもの区域に入れて規制するというたてまえになっております。

国宗正義

1961-01-26 第38回国会 参議院 建設委員会 第2号

建設省においては昭和三十三年緊急砂防事業により狩野川上流区域に十八の砂防堰堤を施し、昭和三十四年四月から狩野川砂防工事事務所を開設して千二百カ所に及ぶ崩壊地から流出した土砂の貯砂、調節を目的とした砂防堰堤の設置、堆積土砂の扞止、崩壊地復旧等下流河川改修計画とともに狩野川水系治水対策を推進しているのであります。  

田中一

1958-09-01 第29回国会 衆議院 建設委員会 第8号

本川は、下流区域昭和十二年度より、上流区域昭和二十二年度より直轄区域に編入され、改修工事が行われてきたのであります。その進捗率は、昭和三十二年度末におきまして、上流区域において一七・六%、下流区域において二五・四%にとどまり、上下流全体として、今なお七八%が未改修のままに放置せられているのであります。

橋本正之

1955-11-09 第22回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第12号

そこで一体どういう程度の被害があったかということを、これは科学的な調査に基いた資料を調べてみますと、この上流区域調査は、昨年の成長率と本年の成長率というものの比較を……ほかに方法がございませんから、これは友釣しようとしてもああいう極端な汚濁水ですから、藤原ダム下流部では魚類の生息を全然認めないというくらい被害が極端なので、これは実際行ってごらんになればすぐわかりますが、ああいう極端な汚濁水の中には

飯島連次郎

1954-11-12 第19回国会 参議院 通商産業委員会 閉会後第15号

右岸の上流区域竪坑調査の結果によりますれば、川の段丘は厚い所の段丘推積物及び何といいますか、崖錐堆積物によりまして覆われておるのでありまして、その厚さはは率直に約三十メーターでありまして、百五十メーターの幅を持つておるのであります。段丘堆積物は玉石、砂利及び砂、粘土であります。又崖錐の下部には比較的長質の岩盤が試掘横坑によつて認められておるのであります。

藤井宗治

1954-05-15 第19回国会 衆議院 外務委員会 第50号

堀井政府委員 ただいま御指摘の秋田県の軍の施設と申しますのは、北浦町加茂に建設いたしております軍の通信施設のことだと思いますが、ただいま御指摘のありました通り、本施設の建設に伴いまして、第一には給水に関しまして上流区域の提供されております結果、その森林の伐採及び軍の使います水量のために、水源が不足を来すのではないかという点と、第三点は、軍の使用によつての汚水が下流に流れまして、飲料水等に適しないような

堀井啓治

  • 1