運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2002-04-24 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第6号

○大森委員 もう時間がなくなりましたので、最後一言ずつお聞きしたいんですが、形骸化等を防ぐために情報公開ということを上山参考人はおっしゃったわけですが、加えて、私は、それと両輪の関係で、住民参加、これがどうしても必要じゃないかと思います。  この点、政策評価を進めていく上での住民参加について一言ずつお答えをいただければと思うのですが、よろしくお願いします。

大森猛

2002-04-24 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第6号

上山参考人 住民がどこで参加するかということですが、私は、一番手っ取り早いのは、評価結果が出た段階パブリックコメントというのをきっちりかけていく、今のところ、政策をつくる段階で素案に対してパブリックコメントをかけるということになっていますが、評価結果を国民に見せてきっちり意見を聞く、そういうプロセスを何らかの形で導入してはどうかと思います。

上山信一

1999-04-21 第145回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第4号

上山参考人 予算と決算、厳密に言うと、やはり両方大事だとは思うのですけれども、今の日本の状況においては、予算をどうするかということよりも、先ほど申し上げたように、右肩上がりが崩壊して、それにブレーキをかけていくということが重要な時期でありますので、支出をどうするかという議論よりは、使ってしまったお金に関して評価をして、支出をどう減らすかという議論をしないといけない。

上山信一

1953-07-01 第16回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

上山参考人 これは取締つて必ずなくなるということは、私は言えないと思います。一つ取締りましても、また何か抜け穴を考えてやる。これは古い経験でまことに相すみませんが、私前に大蔵省の普通銀行課の仕事をやつておつたのですが、その当時の経験から申しますれば、一応取締りましても、また何かの機会には出て来るということを考えなければならぬ。

上山英三

1952-04-23 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第56号

上山参考人 今の御質問の第一点の第二会社の問題でございますが、私ども及び台湾関係のあつた方々等で、南方経済研究会というようなものをつくつております。その仲間において研究した問題としまして、実は私どもは銀行に生活しておつたのですから、第二会社として銀行をやりたいという希望もあるのでありますが、必ずしもわれわれとしてはそれを固執しない。

上山英三

1951-06-04 第10回国会 衆議院 厚生委員会 第36号

上山参考人 たちといたしましては、医薬分業の問題につきましては、原則としては賛成である。ただこれは日本の国情に即して実施をいたさなければなりませんから、漸進的に段階を追つてやるのがよかろう、かように考えておつたわけであります。それと同時に、こういう制度の実施につきましては、できますならば関係者が十分了解いたしまして、喜んでこの実施に協力するということが望ましいと考えておつたわけであります。

上山顯

1950-10-13 第8回国会 衆議院 厚生委員会 第11号

上山参考人 たち連合会では、先刻申したように、委員会等でいろいろ研究いたしておりますが、個人々々の意見といたしましては、非常に安くなろうという意見もありますし、大して安くはならぬだろうという意見もあります。はつきりした決議とか結論とかいうわけではありませんが、大体の意向といたしましては、少くとも高くはならぬだろうというような見解が大多数でございます。

上山顯

1950-10-13 第8回国会 衆議院 厚生委員会 第11号

上山参考人 私も特に医学なり薬剤学の詳しいことを勉強した者ではありませんから、非常なしろうと意見になるかもしれませんが、とにかく薬剤師というものにつきましては一つの資格が要求されるのでありまして、相当長い間專門教育を受けた者が薬剤師になるのでありますが、そういう者が薬剤の調合をやるということがやはり必要ではないかと思います。

上山顯

1950-10-13 第8回国会 衆議院 厚生委員会 第11号

上山参考人 ただいまの点は、私の言葉表現がまずかつたかもしれませんが、誤解はいたしておりません。もちろん法律で六大都市のみにやるのが適当であるとして、六大都市のみに分業をやらせる、こういう趣旨でもちろん私了解しておりますから、私の言葉表現がまずければ訂正いたしますが、その点誤解いたしておりません。

上山顯

  • 1