運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-06-20 第13回国会 参議院 本会議 第54号

委員長報告)  第一八五 建築基準法第五十五條改正に関する請願委員長報告)  第一八六 道路法改正に関する請願委員長報告)  第一八七 道路法改正法案第六二條削除に関する請願(十二件)(委員長報告)  第一八八 災害金庫法制定に関する請願委員長報告)  第一八九 道路法改正法案中一部修正に関する請願委員長報告)  第一九〇 住宅金融公庫法中一部改正に関する請願委員長報告)  第一九一 三陸鉄道敷設促進

会議録情報

1951-05-27 第10回国会 衆議院 運輸委員会 第33号

第一八七号) 二五 宮原線貫通促進に関する陳情書    (第二〇一号) 二六 京都駅改築並びに鉄道高架建設促進に関す    る陳情書(第    二一六号) 二七 日本国有鉄道法中一部改正に関する陳情書    (第二二五号) 二八 同(第二二六    号) 二九 道路運送法第二十九条改正に関する陳情書    (第二    三八号) 三〇 日本海水域浮流機雷に関する陳情書    (第二四五号) 三一 三陸鉄道敷設促進

会議録情報

1950-07-29 第8回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

紹介)(第一四八号) 一七 清水港を重要港湾指定請願西村直己    君紹介)(第一九三号) 一八 谷地町に定期乗合自動車会社新設に関する    請願圖司安正紹介)(第一九四号) 一九 上田長野原間鉄道敷設促進請願小林    運美紹介)(第一九五号) 二〇 松島利府駅間列車運行削減又は廃止案    反対に関する請願安部俊吾紹介)(第    一九六号) 二一 前谷地起点三陸鉄道敷設促進

会議録情報

1950-07-28 第8回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

本日の会議に付した事件  閉会中審査に関する件  委員派遣承認申請に関する件     ――――――――――――― 請願  一 岩内駅から島野、磯谷、歌棄及び樽岸各村    を経て黒松内駅に至る間は鉄道敷設請願    (椎熊三郎紹介)(第一〇五号)  二 同(小川原政信紹介)(第一〇六号)  三 上田長野原間鉄道敷設促進請願小林    運美紹介)(第一九五号)  四 前谷地起点三陸鉄道敷設促進

会議録情報

1950-07-25 第8回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

木材薪炭貨物運賃軽減請願大野伴睦君紹  介)(第一四八号)  清水港を重要港湾指定請願西村直己君紹  介)(第一九三号)  谷地町に定期乘合自動車会社新設に関する請願  (圖司安正紹介)(第一九四号)  上田長野原間鉄道敷設促進請願小林運美  君紹介)(第一九五号)  松島利府駅間列車運行削減又は廃止案反対  に関する請願安部俊吾紹介)(第一九六  号)  前谷地起点三陸鉄道敷設促進

会議録情報

1950-05-01 第7回国会 衆議院 運輸委員会 第36号

片上鉄道延長請願若林義孝君外五名紹    介)(第六〇二号) 三七 福山線延長並びに松前線敷設促進請願(    冨永格五郎君外二名紹介)(第七一七号) 三八 山田緯線復旧促進請願山本猛夫君紹    介)(第七七二号) 三九 雫石生保内両駅間に鉄道敷設請願(山    本猛夫紹介)(第七七三号) 四〇 三陸沿岸鉄道敷設促進請願山本猛夫君    紹介)(第七七七号) 四一 石巻起点三陸鉄道敷設促進

会議録情報

1950-04-01 第7回国会 衆議院 運輸委員会 第18号

(第六五七号)  高崎線電化促進に関する陳情書(第六五八号) を本委員会に送付された     ――――――――――――― 本日の会議に付した事件   請願  一 山田線復旧促進請願山本猛夫紹介)    (第七七二号)  二 雫石生保内両駅間に鉄道敷設請願(山    本猛夫紹介)(第七七三号)  三 三陸沿岸鉄道敷設促進請願山本猛夫君    紹介)(第七七七号)  四 石巻起点三陸鉄道敷設促進

会議録情報

1950-03-10 第7回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

昭和二十五年三月九日  美深、北見枝幸両駅間に鉄道敷設請願(佐々  木秀世紹介)(第一二六〇号)  浜松姫路間鉄道電化促進請願河原伊三郎  君紹介)(第一二六一号)  浜松米原間鉄道電化促進請願江崎真澄君  紹介)(第一二六二号)  宝積寺、市塙両駅間に鉄道敷設促進請願(山  口好一紹介)(第一二七七号)  行方不明の漁船捜査に関する請願(奧村又十郎  君紹介)(第一二八七号)  石巻起点三陸鉄道敷設促進

会議録情報

1950-02-23 第7回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

)  国鉄阪和線還元拂下げ陳情書外一件  (第三  六三号)  観光施設整備に関する陳情書  (第三六九号)  気仙沼、前谷地間三陸沿岸鉄道敷設促進陳情  書(第三  七五号)  国鉄自動車拂下げ反対陳情書  (第三七八号)  美島丸遭難者遺族救済陳情書  同月十八日金沢市に海上保  安庁日本海管区本部設置陳情書  (第四〇一号)  通運事業に関する陳情書  (第  四一一号)  三陸鉄道敷設促進

会議録情報

1949-12-01 第6回国会 衆議院 運輸委員会 第16号

第六二六号) 一三一 隼人大泊間鉄道敷設等に関する請願(    岩川與助紹介)(第六三〇号) 一三二 八尾駅、堺港間に臨港鉄道敷設請願(    小西寅松君外二名紹介)(第六三八号) 一三三 長崎佐世保間に西彼杵半島経由鉄道敷設    の請願岡西明貞紹介)(第八四一号) 一三四 様似村から幌泉村を経て広尾町に至る間    に鉄道敷設請願)(篠田弘作紹介)(    第九八四号) 一三五 三陸鉄道敷設促進

会議録情報

1949-11-29 第6回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

   (第六二号) 一二 隼人大泊間鉄道敷設等に関する請願(岩    川與助紹介)(第六三〇号) 一三 八尾駅、堺港間に臨港鉄道敷設請願(小    西寅松君外二名紹介)(第六三八号) 一四 長崎佐世保に四彼杵半島経由鉄道敷設の請    願(岡西明貞紹介)(第八四一号) 一五 樣似村から幌泉村を経て広尾町に至る間に    鉄道敷設請願篠田弘作紹介)(第九    八四号) 一六 三陸鉄道敷設促進

会議録情報

1949-11-29 第6回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

、三戸、毛間内間鉄道敷設請願日程第三、大垣樽見間鉄道敷設促進請願日程第六、谷から船津上宝を経て松本に至る間に鉄道敷設請願日程第一一、釧見線敷設促進請願日程第一二、人、大泊間鉄道敷設等に関する請願日程第一三、八尾駅、堺港間に臨港鉄道敷設請願日程第一四、長崎佐世保間に西彼杵半島経由鉄道敷設請願日程一五、様似村から幌泉村を経て広尾町に至る間に鉄道敷設請願日程第一六、三陸鉄道敷設促進

關谷勝利

1949-11-21 第6回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

請願  (片岡伊三郎紹介)(第九七〇号)  盛岡市に鉄道局設置請願外一件(山本猛夫君  紹介)(第九八〇号)  様似村から幌泉村を経て広尾町に至る間に鉄道  敷設請願篠田弘作紹介)(第九八四号)  鳴門港改修の請願生田和平紹介)(第一〇  〇一号)  久美浜港修築の請願前尾繁三郎紹介)(第  一〇〇二号)  千葉鉄道局設置請願田中豊君外一名紹介)  (第一〇二四号)  三陸鉄道敷設促進

会議録情報

1949-05-23 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第27号

伊豫上灘、下灘両駅間に簡易停車場設置    の請願大西弘君外七名紹介)(第一六八    八号) 一〇四 仙台、酒田間直通列車運轉及び列車増発    の請願志田義信紹介)(第一七〇三    号) 一〇五 仁方、堀江間航路存続及び運航改善に関    する請願外一件(宮原幸三郎紹介)(第    一七〇四号) 一〇六 日振隧道工事継続請願篠田弘作君紹    介)(第一七三八号) 一〇七 三陸鉄道敷設促進

会議録情報

1949-05-22 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第26号

附長線拂下反対の請願田中堯平君外一名    紹介)(第一七〇六号) 九八 日振隧道工事継続請願篠田弘作君紹    介)(第一七二八号) 九九 室蘭港の埠頭倉庫増設請願篠田弘作君    紹介)(第一七四五号) 一〇〇 室蘭埠頭工事促進請願篠田弘作君    紹介)(第一七四七号) 一〇一 室蘭港を中心とする内地定期航路設定の    請願篠田弘作紹介)(第一七四八号) 一〇二 三陸鉄道敷設促進

会議録情報

1949-05-19 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第23号

 北川定務君外一名紹介)(第一七〇五号)  防長線拂下反対の請願田中堯平君外一名紹  介)(第一七〇六号)  日振隧道工事継続請願篠田弘作紹介)(  第一七二八号)  室蘭港の悼頭倉庫増設請願篠田弘作君紹  介)(第一七四五号)  室蘭悼頭工事促進請願篠田弘作紹介)  (第一七四七号)  室蘭港を中心とする内地定期航路設定請願(  篠田弘作紹介)(第一七四八号)  三陸鉄道敷設促進

会議録情報

  • 1