運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1961-07-27 第38回国会 衆議院 災害対策協議会 第8号

角屋協議委員 国鉄の方、まだおいでですか——国鉄の方に少しくお伺いしておきたいのですが、これは一昨年の伊勢湾台風のときもそうでありましたし、今度の集中豪雨のときもそうでありますが、たとえば、三重県の場合でいうと、集中豪雨なり台風のときには、必ず津の一身田地区では、低湿地帯でありますので、国鉄線路が水につかって、数日間水が引くまでは線路が通れない、こういう事態がある。

角屋堅次郎

1959-09-21 第32回国会 参議院 文教委員会 閉会後第4号

次に、公民館としては三重県津市の一身田公民館及び御薗公民館を見て参りました。両公民館は非常に対照的でありまして、市の公民館予算の貧弱、従って施設設備の不備、不足図書不足に悩んでいるのに反しまして、農村の公民館は豊富な予算で十分な施設設備を行い、図書も相当に購入しておりました。

吉江勝保

1954-05-27 第19回国会 衆議院 人事委員会 第23号

地域給引上げ請願荒舩    清十郎紹介)(第六三七号) 七二 兵庫川辺村の地域給引上げ請願堀川    恭平紹介)(第六三八号) 七三 兵庫甘地村の地域給引上げ請願堀川    恭平紹介)(第六三九号) 七四 群馬藤岡町の地域給引上げ請願(中曽    根康弘紹介)(第六四〇号) 七五 三重三瀬谷町地域給引上げ請願(橋    本清吉君紹介)(第六四一号) 七六 三重一身田

会議録情報

1954-02-26 第19回国会 衆議院 人事委員会 第2号

 君紹介)(第六三六号)  埼玉県寄居町の地域給引上げ請願荒舩清十  郎君紹介)(第六三七号)  兵庫川辺村の地域給引上げ請願堀川恭平  君紹介)(第六三八号)  兵庫甘地村の地域給引上げ請願堀川恭平  君紹介)(第六三九号)  群馬藤岡町の地域給引上げ請願中曽根康  弘君紹介)(第六四〇号)  三重三瀬谷町地域給引上げ請願橋本清  吉君紹介)(第六四一号)  三重一身田

会議録情報

1953-07-30 第16回国会 衆議院 人事委員会 第14号

げの請願(原    茂君紹介)(第七五九号) 五七七 石川能登部町の地域給指定に関する請    願(岡良一紹介)(第七六〇号) 五七八 大阪東郷外三箇村の地域給引上げの    請願井上良二紹介)(第七六一号) 五七九 京都福知山市の地域給引上げ請願(    加賀田進紹介)(第七六二号) 五八〇 奈良馬見町の地域給引上げ請願(前    田正男紹介)(第七六三号) 五八一 三重一身田

会議録情報

1953-07-24 第16回国会 参議院 本会議 第26号

請願委員長報告)  第二四四 福島県上遠野村の地域給に関する請願委員長報告)  第二四五 福島一箕村の地域給に関する請願委員長報告)  第二四六 千葉弥富村の地域給に関する請願委員長報告)  第二四七 埼玉本庄町の地域給に関する請願委員長報告)  第二四八 群馬桃野村地域給に関する請願委員長報告)  第二四九 広島瀬野村の地域給に関する請願委員長報告)  第二五〇 三重一身田

会議録情報

1953-07-08 第16回国会 参議院 人事委員会 第10号

第二九九号) ○福島県若松市の地域給に関する請願  (第三〇〇号) ○福島県上遠野村の地域給に関する請  願(第三〇一号) ○福島一箕村の地域給に関する請願  (第三〇二号) ○千葉弥富村の地域給に関する請願  (第三〇三号) ○埼玉本庄町の地域給に関する請願  (第三〇四号) ○群馬桃野村地域給に関する請願  (第三〇五号) ○広島瀬野村の地域給に関する請願  (第三一〇号) ○三重一身田

会議録情報

1953-06-18 第16回国会 衆議院 人事委員会 第3号

紹介)(第七五八号)  長野県伊那町の地域給引上げ請願原茂君紹  介)(第七五九号)  石川能登部町の地域給指定に関する請願(岡  良一紹介)(第七六〇号)  大阪東郷外三箇村の地域給引上げ請願(  井上良二紹介)(第七六一号)  京都福知山市の地域給引上げ請願加賀田  進君紹介)(第七六二号)  奈良馬見町の地域給引上げ請願前田正男  君紹介)(第七六三号)  三重一身田

会議録情報

1953-03-07 第15回国会 衆議院 人事委員会 第16号

長  野長廣紹介)(第二六一九号)  片桐町の地域給引上げ請願前田正男君紹  介)(第二六二〇号)  精華村の地域給引上げ請願大石ヨシエ君紹  介)(第二六二一号)  蘇原町の地域給引上げ請願(楯兼次郎君紹  介)(第二六二二号)  浜益村の地域給引上げ請願横路節雄君紹  介)(第二六二三号) 同月二十五日  大里村の地域給指定に関する請願田中久雄君  紹介)(第二八五四号)  一身田

会議録情報

1951-03-30 第10回国会 参議院 本会議 第34号

地域給に関する請願委員長報告)  第八〇 福岡県久留米市の地域給に関する請願委員長報告)  第八一 福岡県筑紫郡の地域給に関する請願委員長報告)  第八二 佐賀県武雄町の地域給に関する請願委員長報告)  第八三 宮崎県の地域給に関する請願委員長報告)  第八四 愛知県岩津町の地域給に関する請願委員長報告)  第八五 神奈川県相模原町の地域給に関する請願委員長報告)  第八六 三重一身田

会議録情報

1951-03-05 第10回国会 参議院 本会議 第20号

)(委員長報告)  第四 海難審判法の一部を改正する法律案内閣提出)(委員長報告)  第五 港域法の一部を改正する法律案内閣提出)(委員長報告)  第六 山口県の地域給引上げに関する請願委員長報告)  第七 東北地方都市地域給に関する請願委員長報告)  第八 地域給地域区分改訂に関する請願委員長報告)  第九 靜岡宇佐美村の地域給引上げに関する請願委員長報告)  第一〇 三重一身田

会議録情報

1951-03-05 第10回国会 参議院 本会議 第20号

請願第百五十号、二百九十一号、三百四十一号、三百七十五号、三百七十六号、四百号は、三重県内におけるそれぞれ一身田町、津市、久居町、名張町、上野市、鈴鹿市からの請願でありましで、一身田町は、地理的にも津市と隣接し、経済的にも殆んど津市の一部をなしているが、現在非支給地であり、津市なみに引上げてもらいたいとの要請であり、津市、久居町、名張町、上野市、鈴鹿市は現行支給率の確保を要望しておるものであります。

木下源吾

1951-02-10 第10回国会 参議院 人事委員会 第7号

昭和二十六年二月十日(土曜日)    午前十一時三十三分開会   —————————————   本日の会議に付した事件 ○山口県の地域給引上げに関する請願  (第二四号) ○東北地方都市地域給に関する請  願(第四四号) ○地域給地域区分改訂に関する請願  (第九六号) ○靜岡宇佐美村の地域給引上げに関  する請願(第九七号) ○三重一身田町の地域給引上げに関  する請願(第一五〇号)

会議録情報

1951-01-27 第10回国会 衆議院 人事委員会 第3号

早稻田柳右  エ門紹介)(第二〇八号)  日間賀島村の地域給指定に関する請願早稻田  柳右エ門紹介)(第二〇九号)  西浦町の地域給引上げ請願早稻田柳石エ門  君紹介)(第二一〇号)  内海町の地域給指定に関する請願早稻田柳右  エ門紹介)(第二一一号)  宇佐美村の地域給引上げ請願宮幡靖君紹  介)(第二一二号)  沼津市の地域給引上げ請願宮幡靖紹介)  (第二一三号)  一身田

会議録情報

  • 1