運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
135件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-03-11 第183回国会 参議院 議院運営委員会 第12号

参考人黒田東彦君) まず最初一言お断り申し上げますけれども、中央銀行としての日本銀行の最大の使命は物価の安定でございまして、当然その責任があるわけでございます。ただ、為替とか実体経済の全てについて中央銀行責任を負うということではないというのは世界のグローバルスタンダードでございます。  

黒田東彦

2008-04-24 第169回国会 参議院 内閣委員会 第10号

政府参考人橘高公久君) 私、直接には消費者政策を担当させていただくということで、大変先生に恐縮でございますが、いわゆる当該担当部局としてきちんとお答えするという立場にないことをあらかじめ一言お断り申させていただきますが、ただ、先ほどお触れになりましたような英語学校問題なども含めまして、多少の経験を踏まえて申し上げますと、基本的には、おっしゃられましたような、様々な教育関連民間事業が行っておるような

橘高公久

2007-06-05 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第25号

ただ、一言お断りを申し上げなければなりませんのは、この年金相談については必ず人間が電話口で対応させていただくという体制を取らせていただいてはおりますが、その記録については、これは窓口の機械装置がございませんと、電話でお問い合わせをいただいた方お一人お一人にきめ細かな相談をするということは物理的に困難でございます。  

青柳親房

2007-03-29 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

ただ、これ一言お断りを申し上げておきたいと思いますが、いわゆる船員保険、あるいはかつての坑内員の特例というような形で期間が加算されていたような方々が恐らくこれに反映しているのではないかと思いますので、やや六百万円以上というのは高い金額だというふうに御認識をいただければと存じます。

青柳親房

2006-05-30 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第17号

委員長退席理事峰崎直樹君着席〕  最初一言お断り申し上げますけれども、先ほど民主党の前川委員に使っていただいた我が党の調査資料でございますけれども、あくまで前川委員が自主的に使っていただいた資料でございまして、決して私が横流しをしたわけではございません。  私は今、与謝野大臣以外の方を調べております。今日もありましたとおり、経済産業と農水が本丸でございます。

大門実紀史

2005-04-20 第162回国会 参議院 憲法調査会 第7号

したがって、この「まとめ」は最大公約数的なものにとどまることをまず一言お断りいたします。  なお、日本共産党及び社会民主党は、本調査会憲法改正の足掛かりにすることは許されないとの前提の下、本調査会に参加し議論を行ってきており、殊更に論点を設定し意見まとめ、方向付けすべきではないとのことでありました。しかしながら、本まとめにおいては、両党の意見を含んで整理しております。  

関谷勝嗣

2003-05-13 第156回国会 参議院 法務委員会 第11号

まず、本日の意見陳述に当たりまして一言お断りしておきたいことは、私はこれまでの三十数年、日々、患者様と顔を突き合わせていた臨床精神科医でございますので、本日の意見研究者先生とかのようにデータとか文献考察を踏まえたものではなく、ただの一精神科臨床医の私見であるということを御承知おきいただきたいと存じます。  

浦田重治郎

2001-11-08 第153回国会 衆議院 憲法調査会 第3号

なお、一言お断りしておきますと、連邦制といいましても、アメリカとか西ドイツのような連邦制の場合には、恐らく我が国の憲法を根本的に改正しなければあの形での連邦制はできないと思いますので、いわゆる連邦制に近いような道州制というのは、現在の憲法体制のもとで大きな単位をつくり、そこに大きな権限を法律上付与する、そういうものと考えられるのではないかと思います。  

森田朗

2000-11-20 第150回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

参考人保田博君) 数字を御説明する前に一言お断りをしておきたいと思いますが、昨年の十月に御承知のように旧日本輸出入銀行と旧海外経済協力基金が統合をいたしております。したがいまして、昨年の十月以降といいますか九九年の下期からはまさに国際協力銀行としての貸し付けを行っておりますが、それ以前は海外経済協力基金と旧輸銀とを合わせたものを一応御紹介したいと思います。  

保田博

2000-05-08 第147回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第5号

星野朋市君 一言お断りをいたしておきますけれども、日債銀の八十億であるとかそれから長期信用銀行の九百七十億というものはきょう初めて私が明らかにした数字でございまして、前回そういうことは申し上げておりません。それだけお断りしておきます。  あと、私は主として生命保険業の改革について御質問をいたしますけれども、今度の法律改正というのは三点に絞られると思うんです。

星野朋市

1999-02-09 第145回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

質問に先駆けて、一言お断りさせていただきたいと思いますが、私は、初登院いたしましてきょうでちょうど二十日でございます。質問するのも、二十日でございまして、この院内の生活になれるのが精いっぱいでございますのでまだまだ勉強不足でございます。それで的外れな質問もあるとは思いますが、時間が許せば、三つに絞って、自治大臣質問させていただきたいと思います。  

知久馬二三子