運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
118件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-10 第198回国会 衆議院 法務委員会 第9号

委員指摘のとおり、過料制裁によって債務者一般財産を減少させる可能性がございまして、過料制裁を科すことがかえって債権者の利益を損なう結果になる場合もあり得るところでございます。  そうしたことから、現行法下の運用では、債権者からの上申により、制裁を求める債権者の意思が明確な場合に立件することとしているものと承知しております。

門田友昌

2016-11-18 第192回国会 衆議院 法務委員会 第9号

そういう意味では、この第三者保証、エンジェルと言われるようなたくさん資産を持っている方は、ある意味、その資産担保にして物的担保をやればいいわけですが、保証というのはまさに一般財産全体にかかっていく。全く性質が違ってくるわけで、それがまさに悲劇を生んできた根本にあるわけで、それを金融機関が求める。

藤野保史

2014-11-06 第187回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

他方で、これらが振り込まれた預金については、受給者一般財産となりまして、原則として差押禁止債権としての属性は承継するものではなく差押えは禁止されないと解されているところでございますけれども、御指摘判決の個別の事案については言及はできませんが、事実関係に照らしまして、この判決ではこうした原則の例外となり得るケースがあることを示したものというふうに受け止めております。

唐澤剛

2014-05-19 第186回国会 参議院 決算委員会 第8号

一方で、平成十年の最高裁の判例によりますと、これは国民年金等のことでございますが、児童手当と同様、差押禁止債権の件でございますけれども、その給付は、銀行口座に振り込まれた時点金融機関に対する預金債権に転化して受給者一般財産となり、差押禁止債権としての属性は承継しないという判決がございました。これに基づきまして、県は口座差し押さえたということになっておりました。  

米田耕一郎

2011-10-26 第179回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

福田大臣政務官 最高裁判決もございまして、判決にはいろいろ、地裁の判決などあるようでありますが、平成十年の二月十日の最高裁判決によりますと、国民年金厚生年金労災保険給付は、銀行口座に振り込まれた時点金融機関に対する預金債権に転化し、受給者一般財産となり、差し押さえ禁止債権としての属性は承継しない、こういう判決がございまして、私も気持ちはよくわかりますけれども、しかし、この最高裁判決などを

福田昭夫

2009-06-22 第171回国会 参議院 決算委員会 第9号

確かに一般財産に混入してしまうとその識別ができなくなってしまう、そのときに一般財産差押禁止のそういう債権に基づくものかを区別できなくなってしまう、そのときに差押えは絶対してはならないというふうには言えませんよという最高裁判決があるというのは私も承知をしていますが、その事案一般財産に混入してしまっている事案なんですよね。

仁比聡平

2009-04-21 第171回国会 衆議院 財務金融委員会 第19号

仮に、履行保証金債務の全額をカバーしておらず、結果的に優先弁済を受けられなかった残額につきましては、一般債権者として資金移動業者一般財産から配当を受けるということになるわけでございます。  資金移動業者金融機関預金している場合には、当該預金債権一般財産を構成するものとなっているわけでございます。

内藤純一

2009-04-17 第171回国会 衆議院 財務金融委員会 第18号

いかにも何か合理的なことをやったかのように言いますけれども、一般財産に混入されている、つまり、ほかの預金もある、そこに児童手当が入った、お金に色がついていないのでどれがどれかわからない、だから差し押さえ可能なんだと。この財産はどうなんですか、この預金は。十三万円は、丸々十三万円しかないんですよ、前の残高が七十三円なんですから。児童手当をいきなり差し押さえたという事例じゃないですか。  

佐々木憲昭

2009-04-17 第171回国会 衆議院 財務金融委員会 第18号

このことは、一般的に言いますと、預金口座にはそういった児童手当などの差し押さえの禁止されている債権に係る振り込み以外にも、さまざまな振り込みですとか預け入れというのも存在するものですから、そうなりますと、受給者一般財産にそういうものが混入してしまっているということになりまして、そうしたことから、そのことについて差し押さえ禁止財産としては扱っていないものと考えております。  

佐藤文俊

2005-04-01 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

そして、その工作物責任が生じた場合に、組合財産だけで損害賠償を払い切らなかった場合に、それは構成員の、組合員一般財産にまでかかっていくものなんですか、どうなんですかという質問です。  それは何でかというと、今聞きましたよね、不動産が共有になっているんだ、みんなに持ち分権があって共有になっている。法人格が別にあるわけじゃないわけですからね。

高山智司

2002-12-05 第155回国会 参議院 法務委員会 第12号

このため、もしも仮に会社更生申立てではなく破産の申立てがされていれば、退職金などの労働債権への優先弁済をするための原資として残るはずであった会社一般財産が減少して労働債権への弁済が困難となります。そればかりでなく、今回の法改正では、安楽死をした時点での企業の残存資産は、安楽死までの期間の運転資金として金融機関から受けた融資の返済に充てられることになります。

古川景一

2002-11-28 第155回国会 参議院 内閣委員会 第8号

たまたま今回は港湾法港湾施設とそれから大学のこういう公共財産一般財産をその対象にしていますけれども、何か元々の原則としてその辺の発想自体を変えてもらう必要があるんじゃないかなというふうに思いますけれども、これについては、それぞれ国土交通省なり文部科学省なりもおいでいただいていますので、それぞれお答えだと思いますけれども、できれば、もう時間も余りありませんので、できれば大臣なりに、そうした公共財産全体

阿部正俊