運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
134件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-02-24 第186回国会 衆議院 予算委員会 第13号

それから、一般政策経費も縮めて、六百九億が四百四十四億、百六十五億のマイナスであります。  そういうことで、人件費の減の分はほとんど扶助費が食ってしまった、一方、普通建設事業一般政策経費をずっと縮めながら四百五十一億円の財源不足を解消した、これが鹿児島県の財政構造の推移でありますし、よその県も多分同じような対応をされているのではないかと思います。  

伊藤祐一郎

2008-04-02 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

先生が今おっしゃいました四十七事業でございますけれども、これらにつきまして、一般政策につきましては、設定されております指標が専ら政策執行面に着目をしておりまして、政策効果に着目した指標設定になっていないというようなものがございます。それから、設定されております指標政策全体をカバーしているものではなくて、指標設定評価方式あり方について再検討が必要である、こういうものもございます。  

関有一

2008-04-02 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

○佐々木(隆)委員 みずから評価ということを中心にしながら、事前事後、両方やっているということなんでありますけれども、これは毎年点検結果というのを出しておられますけれども、十九年度の点検結果において、一般政策で三十一件、公共事業で十六件について疑問事例というのを結果として公表されているわけであります。  

佐々木隆博

2007-03-28 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

あるいは、高齢化社会に突入をしていって社会保障費がふえていく、その分だけ一般政策経費が削られるという制約要因があるわけです。  それらを克服して成長を確保するということが大事でありまして、労働、資本、生産性、三要素をどうブラッシュアップしていくかが大事であります。イノベーションというキーワードとオープンオープンは、日本と同じ状態で商売、仕事ができるエリアを広く広げていく。

甘利明

2007-03-15 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

なんですが、先ほどの繰り返しにもなりますけれども、行革推進法、これもう釈迦に説法でございますが、教育をねらい撃ちにしているものですから、要するに一般政策個別政策でオーバーライドするというのは、これはよくやる、正に立法あるいは政策論なんですけれども、教育についてねらい撃ちしていますから、要するに教育個別政策なんですね。

鈴木寛

2006-12-07 第165回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第8号

そこで、再度でありますけれども、憲法の問題ではなくて一般政策についてある地域住民投票などを行った場合に、その結果、例えば白と出る、黒と出るというようなことがあるわけですが、その結果にその地域住民はどんな反応を示すか。例えば、私が冒頭に言った、民意と多少ずれている結果が出てしまったというようなことであっても、出てしまった結果に対して住民というのはどんな反応を示すのだろう。

逢坂誠二

1999-11-19 第146回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

上村先生お話の中でも、フランスの家族給付変遷を見る中で、労使関係、いわゆる労働政策という中から始まって、出生率アップに傾いたり、今や一般政策という形になってきたわけですけれども、その変遷の中でも、やはり出生率をどう上げていくかという目的が見える中で、家族給付が不鮮明といいますか混在しているようなあり方になっているというお話

堀利和

1997-11-19 第141回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第10号

現在でも一般政策費の中では一番国民税金を使っている分野でありますし、これからも今の制度を前提にしていきますと、高齢者がふえるということを考えていきますと、黙っていてもお金を要する分野であります。  そこで、問題になってきたのが、給付を受ける側とそれを負担する側の公平の問題だと思います。これをどのようにお互いが支え合っていくか。いわゆる給付と負担の均衡、公平をどうやって図っていくか。  

小泉純一郎

1997-10-07 第141回国会 衆議院 予算委員会 第2号

一般政策費のうちで、七十七兆円の一般会計のうちで、国債費が十六兆円を超えて、これは異常で、もうこれ以上借金はできないという状況になっているわけですから、それを除いていくならば、政策経費として今国民税金が一番使われている分野は、年金とか医療とか福祉の社会保障関係費である。公共事業費ではない。いかに日本が今まで社会保障に力を入れてきたか。  これから高齢者はどんどんふえていく。

小泉純一郎

1997-06-13 第140回国会 衆議院 厚生委員会 第34号

一切の聖域なしという中で、十年度予算におきましては、一般政策経費は九年度に比べてマイナスにするということでありました。その中で今国民税金を一番使っている部分はといいますと厚生省関係予算でありますので、この厚生省関係予算を十年度において九年度に比べてマイナスにするというのは、私はほぼ不可能だと申し上げました。  

小泉純一郎

1997-06-10 第140回国会 参議院 厚生委員会 第17号

九年度に比べて十年度予算マイナスにするのはまず困難、不可能と言ってもいいということをようやく御理解いただいて、それでは厚生省は例外として前年度に比べてプラス予算を認める、そのかわり厚生省のふえた分は各省庁はより削減してもらわないと、全体として一般政策経費は九年度に比べてマイナスにならないんです。各省庁にとっては大変ですよ、厚生省のふえた分を、今までふえた予算をより削減しなきゃならないんだから。

小泉純一郎

1997-06-03 第140回国会 参議院 厚生委員会 第15号

その中で、橋本内閣財政構造改革の五原則の一つとして、十年度予算一般政策経費として九年度に比べてマイナス予算を組むというのが大原則になっております。その大原則の中で、私は、閣僚懇談会あるいは財政構造改革会議企画委員会におきましても、厚生省予算の場合は九年度に比べてマイナス予算に組むのは現実的には困難だということははっきり申し述べております。  

小泉純一郎

1997-05-29 第140回国会 参議院 厚生委員会 第14号

そして、八千億円から三千億円切り込めるのか四千億円切り込めるのか五千億円切り込めるのか、足らざるところ、その分はどこかの省庁がさらに前年度よりマイナス予算を組んでくれないと十年度予算は九年度予算より一般政策費はマイナスになりませんよ、この辺をよく考えてくれということで各閣僚から御了解を得たわけでありまして、厚生省としては、当然増八千億円をいかに切り込むかの構造的な抜本策をまとめる。

小泉純一郎