運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
70件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-04-16 第174回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

そういう観点から、逆に、一般市中金融機関特に地域経済中小小規模零細企業に密着している信組やあるいは信用金庫、こういう方々を中心として、もう少し柔軟性のある、そういう対策に応じてもらえるような体制も私たちはこれからつくっていかなければいけないのかなというふうに私自身は思っております。  

増子輝彦

2005-03-15 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

一般市中金融機関におきましては、担保もしくは保証がなかったら一応融資ができないというのが現況なので、小企業者の約八〇%以上がほとんどの零細企業でありますので、国民金融公庫かそこらに一応持ち込んでいかなければ金融支援策はできないということで、多くの零細企業が今国民金融公庫にお頼りをしてマル経資金活用しておるというのが現況です。  

清家孝

1988-03-25 第112回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

一般中小企業につきましても、それぞれの一般市中金融機関なりあるいは中小企業金融公庫でございますとか国民金融公庫、こういう一般対策というのはあるわけでございますけれども、水産加工業につきましては、二百海里時代の到来という特別の事情に着目いたしまして特別の制度資金ということを設けたわけでございます。

田中宏尚

1986-05-13 第104回国会 参議院 商工委員会 第10号

政府委員木下博生君) 確かに、金利が高かった時代に、中小企業者一般市中金融機関あるいは政府関係金融機関から高い金利で借りていた金があるわけでございます。市中金融機関の場合には、契約の中身によっては変動金利ということで、全体の金利水準が下がればそのまま下がるというものもあるわけでございますが、政府関係金融機関の場合には、一応固定金利というようなことになっております。  

木下博生

1980-11-12 第93回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

与謝野委員 そこで、ある一部の議論で、国家がこれほど預貯金を集めるのであるならば、資金運用部資金国債を買ったらいいじゃないか、みずから集める預貯金国債を引き受けて、一般市中金融機関に対しての国債の押しつけはやめたらいいじゃないかという議論がございますが、大蔵大臣の御所見をお伺いしたいと思います。

与謝野馨

1975-12-23 第76回国会 参議院 大蔵委員会 第7号

ただ、将来の問題として考えます場合には、国債流通市場というものが非常にまだ小さくて底が浅い状態でございますので、これの広がりを広くし、また深さを深めるというような育成強化の必要があると思いますが、そういう整備の状況とあわせて一般市中金融機関が、これも市場に売却することが可能なような形を整えるということは必要であろうと思っております。

田辺博通

1975-04-16 第75回国会 衆議院 社会労働委員会 第13号

曽根田政府委員 一般市中金利をいかほどに計算するか、おっしゃるようにこの十数兆の資金が仮にいま一般市中金融機関に預託をされたとすれば、おっしゃるような数字があるいは出ようかと思いますけれども、先生御承知のように、先ほど現在は資金運用部に八分で預託しておると私申し上げましたけれども、この八分になりましたのは昨年の十月からでございまして、十兆ほどの積立金はそれぞれ預託する時期が違いまして、それぞれの時期

曽根田郁夫

1974-10-15 第73回国会 参議院 建設委員会 閉会後第2号

また、建設業に関する金融の問題でございますが、政府関係中小企業金融機関貸し出しワク拡大を、通産当局大蔵当局にも第一四半期、第二四半期、第三四半期とそれぞれ要請をいたしておるわけでございまするし、また一般市中金融機関に対しましても二百億ほどの建設業界向けワクをつくっていただいて金融の道を講じましたり、さらには信用保証協会による債務保証の積極的な活用をはかりまして金融円滑化をはかりましたり、さらに

亀岡高夫

1974-04-01 第72回国会 参議院 決算委員会 第7号

小谷守君 中小企業機関貸し出し条件でありますが、政府系中小企業機関一般市中金融機関から融資を受けにくい中小企業者一般の庶民に貸し出すことを目的としておるのでありますので、そういう意味での存在価値は高いと思います。それならば、なぜもっと金利貸し出し期間、賃し付け限度を緩和しないか。金利にしましても中小企業金融公庫で平均八%でしょう。昭和四十九年二月からは八・九%であります。

小谷守

1974-03-20 第72回国会 衆議院 商工委員会 第18号

さらに、一般市中金融機関に対しましても特別の融資が行なわれるように要望をいたしております。  それから発注面におきましての施策でございますが、公共工事請負契約につきまして、まず第一に物価変動条項の適用をいたしております。第二に、発注単価適正化をはかっております。三番目としまして、前金払い制度の積極的な活用、これらの施策につとめております。  

高比良和雄

1974-02-27 第72回国会 衆議院 建設委員会 第5号

したがいまして、昨年におきましても、スライド制官房長通達を出しましたり、また年末融資等におきましても、中小企業金融公庫国民金融公庫等政府関係機関からの貸し付けについて特段の配慮を建設業界にも及ぼすようにということで強く大蔵要請をいたしまして、資金量の確保につとめておったわけでございまするし、また保証協会による保証拡大をはかりましたり、一般市中金融機関に対しましても、特別融資をするように要望

亀岡高夫

1971-03-11 第65回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第6号

政府機関の開銀が肩がわりの見返りで担保を解除しないのに、どうして普通一般市中金融機関が解除しますか。政府金融機関ですよ。そうして第四次答申では、第二回目の肩がわりをするにあたって、こういう措置をするのだから金融機関は協力しなさい、しかも借金の残った場合には、金融機関には、二分の一保証しますと政府ははっきり約束しているのですよ。

岡田利春