運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
632件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-04 第204回国会 参議院 本会議 第28号

我が国は、WTO世界貿易機関サービス貿易に関する一般協定、GATSに署名する際、外国人等による土地取引については留保条件を付けなかったため、GATS第十七条により、外国人等に対して内国民待遇を与えなければならない義務を負っているとされています。一方で、GATS第十四条の二では、安全保障上の必要があれば、外国人等への差別的待遇例外的に認めています。  

柴田巧

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

小此木国務大臣 我が国が締結しているWTOサービス貿易一般協定において、サービス貿易影響を及ぼす措置について、外国人外国企業に対して日本人同等待遇を与える内国民待遇義務が規定されておりまして、土地取引についても留意する必要があると思っています。そういうふうにしてまいりました。  

小此木八郎

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

議員立法提出時には、外国人外国資本土地取引規制することは、世界貿易機関協定の一部、サービス貿易に関する一般協定加盟する際、諸外国と異なり、日本外国人による土地取得規制する留保事項を盛り込まなかったため、整合性が取れないという理由でできないとされていましたが、今回の法案においては、どのように対象地域規制国際ルール整合性が取れたのでしょうか。  

杉田水脈

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

法案ですが、土地等所有者の国籍を問わずに重要施設周辺等土地等利用状況調査して、重要施設等の機能を阻害する行為が認められた場合に勧告、命令等措置を講ずることとしており、サービス貿易影響を及ぼす措置について、外国人外国法人に対して日本人及び日本法人同等待遇を与える義務を規定しています、WTOサービス貿易に関する一般協定いわゆるGATS整合的なものとなっています。  

小此木八郎

2021-04-20 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

日本は、WTO協定サービス貿易に関する一般協定、GATS加盟の際に留保しなかったために、原則として外国人による土地取引規制できません。  有識者会議において、有識者会議内閣官房が出した資料にあるように、米豪韓GATSにおいて土地取引に関する留保を行っており、国内法外国人外国資本による土地取引規制しています。  

伊波洋一

2021-04-20 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

WTOサービス貿易一般協定いわゆるGATSにおきましては、サービス貿易について外国人外国企業に対して日本人同等待遇を与える義務、いわゆる内国民待遇義務が規定されております。この観点から、日本人対象とせず、外国人外国企業のみを対象とした土地取得規制を行う場合には、このGATSとの整合性に留意する必要がございます。  

吉田泰彦

2021-04-15 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

理由は、世界貿易機関サービス貿易に関する一般協定、GATSへの批准、加盟の際に、我が国は、外国人による土地取得及び利用を制限する権利留保しなかったために、現実には外国人土地取引を制限できません。そこで、この様々な意見書安全保障との関係でひも付けられて今日に至っています。  

伊波洋一

2020-05-15 第201回国会 衆議院 外務委員会 第7号

これは、もちろん御存じのとおり、一九九四年に制定された国際ルール関税貿易一般協定、ガット輸出入制限禁止例外事項に規定されておりますので、根拠はあるわけなんですけれども、我が国基本姿勢として、自由貿易体制の維持や重要性世界に粘り強く説いて、こういうときだからこそ、命にかかわるサプライチェーン世界的なセーフティーネットの構築を働きかけるべきだと思いますが、いかがでございますでしょうか。

阿久津幸彦

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

さて、ちょっと時間が迫っているので、先ほど義家法務大臣に確認をさせていただいたように、また、それから、もう口頭だけで言っておきますけれども、先ほど、投資協定一般協定ですね、WTOについては先ほど確認したとおりでございますけれども、要は、簡単に言えば、各省庁がそういった法制の必要性を認識しているかどうかということで、それぞれ簡単にお答えをいただきたいわけでありますが、自衛隊基地を管轄をする防衛省

前原誠司

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

私どもが締結をいたしております国際約束のうち、WTOに関しますサービス貿易一般協定いわゆるGATSでございますが、投資協定経済連携協定におきましては、サービス貿易投資活動について外国人に対して日本人と同様の待遇を与える義務、いわゆる内国民待遇義務でございますが、規定をされているところでございます。  

若宮健嗣

2018-12-04 第197回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

関税引下げ関税貿易一般協定、ガットは、より包括的に自由貿易交渉を行う世界貿易機構WTOへと発展しますが、世界大関税引下げ投資等ルールを確定する力をやがてWTOは創出し、今日に至っています。  この間、主要国は、やむを得ず二国間の貿易協定自由貿易協定を様々な国家同士で締結していくことで実践的に自由貿易主義を推進してきました。

猪口邦子

2018-11-14 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

自由貿易協定FTA) 物品の関税及びその他の制限的通商規則サービス貿易障壁等撤廃内容とするGATT第二十四条及びGATSサービス貿易に関する一般協定第五条にて定義される協定。」と、しっかり説明しているじゃないですか。  ある国同士貿易協定例外を、ガットはこの二十四条で定めているんですよ。その二十四条について、外務省FTAだと言葉の説明で書いているじゃないですか。

田村貴昭

2018-11-14 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

そこで、外務省にお尋ねしますけれども、この協定は、ガット関税及び貿易に関する一般協定の上ではどういう扱いになるのでしょうか。ガット協定一条では、ある国に与えた関税を下げるなどの有利な待遇はほかの全ての国にも適用されるという最恵国待遇原則が定められています。ガット協定一条の例外を定めた二十四条に適合させるということでしょうか。

田村貴昭

2018-06-01 第196回国会 参議院 本会議 第24号

その上で申し上げれば、今般の米国鉄鋼アルミニウムに関する追加関税賦課は、米国WTO協定約束している譲許税率を超える税率関税賦課するものであり、関税及び貿易に関する一般協定第二条との整合性懸念がある措置と考えています。  また、自動車及び自動車部品輸入に関する調査については、具体的な措置が決定されたものでなく、現時点において予断を持ってコメントすることは差し控えます。  

河野太郎

2018-06-01 第196回国会 参議院 本会議 第24号

米国鉄鋼アルミニウム関税措置に関する追加関税賦課は、米国WTO協定約束している譲許税率を超える税率関税賦課するものであり、関税及び貿易に関する一般協定第二条との整合性懸念がある措置と考えます。  また、自動車及び自動車部品輸入に関する調査については、具体的な措置が決定されたものではなく、現時点において予断を持ってコメントすることは差し控えます。

河野太郎

2018-05-18 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

その際、外務大臣より、政府による輸出入数量枠設定については自由で公正な市場を損なうという御答弁があり、茂木大臣からは、政府による輸出入数量枠設定について、原則として、関税及び貿易に関する一般協定、先ほどもありましたけれども、ガットの第十一条の数量制限一般的廃止に該当し、WTOに非整合であると考えておりますという御答弁がございました。  外務省にお伺いします。  

稲富修二

2018-05-08 第196回国会 衆議院 本会議 第23号

政府による輸出自主規制輸出入数量枠設定については、関税及び貿易に関する一般協定第十一条の数量制限一般的廃止や、セーフガードに関する協定第十一条の特定の措置禁止及び撤廃において禁止されている措置に該当するものと考えます。  政府としては、引き続き、米国関連措置内容日本企業への影響を十分に精査した上で、米国への働きかけを継続することが重要だと考えます。

河野太郎

2018-04-11 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

そして、ASEAN合意形成といったものがコンセンサスベース、いわゆるASEANウエーでありますために交渉ペースがえてして遅くなりがちではありますけれども、RCEPにおける例えばサービス貿易章は、分野や提供形態をあらかじめ除外せず、WTOサービス貿易に関する一般協定、GATS、それからASEANプラス1のFTAによるサービス約束、こういったものを基礎として形成されるといったことが現状でございます。

石戸光

2017-12-01 第195回国会 衆議院 法務委員会 第2号

我が国がこれまで締結しました経済連携協定投資協定、さらにはサービス提供に関する規律でございますが、WTOサービス貿易に関する一般協定俗にGATSと呼ばれているものがありまして、これにおいては、原則としては投資サービスにおける内国民待遇義務が定められているところでございます。  

飯田圭哉

2017-05-12 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

我が国は、これまで締結してきた投資協定経済連携協定、さらにはサービス提供に関する規律を定めるWTOサービス貿易に関する一般協定、GATSにおきましては、原則として内国民待遇義務が定められてございます。一部の投資協定経済連携協定、さらにはGATSにおきましては、土地取引につきましても内国民待遇義務を負っております。  

宇山智哉