運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-07-29 第13回国会 参議院 人事委員会 第34号

課長及び部員につきましては、このような標準に基きまして、課長は大体におきまして、一等警察正乃至二等警察正ぐらいのところを標準にいたし、部員はその下のところを位付けまして俸給の決定の根本的な方針としてきめておるのでございます。それから課長級部員級につきまして甲、乙、丙の区分のあることでございますが、これは甲級と申しますのは、現在におきましては課長の諸君の級にしております。

加藤陽三

1952-07-29 第13回国会 参議院 人事委員会 第34号

この上と下とをきめまして、その間におきまして、その以外の警察監、監督の監です、これが十四級、警察監補は十三級、一等警察正は十二級、二等警察正は十一級というふうに順次一般職の職員の職務の給与に対応いたしまして格付をいたしました。同じような計算の仕方を以ちまして給与をきめて行つたわけでございます。

加藤陽三

1951-11-07 第12回国会 参議院 予算委員会 第11号

今度お願いをいたしまして給與改善費を含めまして、一等警察正俸給はこれは日額でございますが、八百九十円、それから二等警察正が七百六十円、それから警察士長が六百四十円ということに相成ります。これはそれぞれの階級の初俸でございますので、勤務年限に応じましてそれぞれ段階を踏みまして、同じ階級の中でも漸次昇給をいたして行くということに相成るかと思います。

窪谷直光

1951-11-07 第12回国会 参議院 予算委員会 第11号

政府委員増原恵吉君) 採用いたしまする際は旧中佐のうち、中佐経歴の長い人のうち若干名は予備隊における一等警察中佐少佐の中で経歴の長い人若干は二等警察正、旧少佐の大部分は警察士長というふうに採りまして、俸給はそれぞれ一正、二正、士長俸給を支給するということにいたしております。

増原恵吉

1951-10-18 第12回国会 衆議院 法務委員会 第4号

心配なのは、最近採用いたしました元の中佐少佐級陸海軍の将校で、それを予備隊警察士長ないし一等警察正にとりまして、今久里浜の総隊学校に入れて二箇月の準備教育を施しておる最中でありますが、これらは十二月初めに卒業しまして各部隊に配属されることになります。ただいまの御心配はわれわれも心配しておるところでありますが、それから後にそれらと従来おつたものとの折合いはどうなるかということでございます。

江口見登留

  • 1