運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
647件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-12-06 第192回国会 参議院 法務委員会 第12号

そしてまた、この同じような学校への糾弾事件は、次の、この判例の二ページの三番目の吹田二中事件というものを見ていただきたいんですが、これは矢田事件の二年後の昭和四十七年、三年になりますか、八鹿高校事件の二年前に起こった、起こされた事件でありますけど、これは解同、解放同盟支部の推薦を受けて、支部の指導に従いますという一札を入れて教育委員会から採用をされたという極めて教員採用に関わる不可解な事案でありますが

石川元也

2016-12-02 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第11号

ただ、このTPPの中にこういう附属文書とかサイドレターも含めてあって、お互い同士が確認し合ったというふうに、一札を取られているという言い方をするのはちょっと言葉としてはどうかと思いますけれども、約束をさせられていることは事実ですから、その意味では、アメリカが二国間の交渉に臨むに当たっても、このTPPにある附属文書サイドレターアメリカにとってはやはり非常に交渉力を付ける追い風になることは、これはもう

醍醐聰

2010-11-16 第176回国会 衆議院 法務委員会 第5号

○北村(茂)委員 しかし、衆参の対応が違うということで、昨日、御存じのとおり、衆議院の与野党国会対策委員会に対して、鉢呂委員長から、早急に参議院と同様の対応をさせる、ビデオを公開するよう努力を政府にさせるということを明言した一札が入っていることは御存じでしょうね。存じ上げていないんですか。それを受けて与野党正常化をして、昨日の予算委員会開会となったことは、大臣、知らないんですか。

北村茂男

2010-03-11 第174回国会 衆議院 総務委員会 第7号

誤解を受けないようにしなきゃいけませんが、総務省顧問が次の選挙に出ないということは、首長は次の選挙に出るか出ないかというと……(石田(真)委員落選中の方と言ったんです」と呼ぶ)だから、落選の人と当選の人とで次の選挙に出るか出ないかというのを私が言って、それを一札とって顧問にするというのは、それは憲法的に見ても少し違うんじゃないのかなと思います。  

原口一博

2007-11-13 第168回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

本当にもうその人たちを信頼があるかないかということに懸かってしまうわけでございますが、私どもとしては、もう一度そういうものについても、どこまでそういうことが行うことができないようにするような検査方法があり得るか、そこまで迫って考えなければなりませんし、過去与えている大臣認定、一万二千件ぐらいありますけれども、こういうものについても、もう一度本人からこれは大丈夫なんだというようなことの一札を取るとか、

冬柴鐵三

2007-01-30 第166回国会 参議院 本会議 第3号

安倍総理は、昨年十一月の経済財政諮問会議揮発油税を含めて一般財源化すると発言したにもかかわらず、自民党道路族の反対に結局リーダーシップを示せず、必要な道路は造るという一札を取られました。さらに、法案提出を来年の国会に先送りした上で、玉虫色の方針をのまされてしまったのです。国民はここでまたもや裏切られました。  

輿石東

2006-12-05 第165回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

ここで一札を入れさせたというのは、相手方が大成建設、それは著名なゼネコンでもありますし、いろいろ調べたところで、下請との間で見積もりの価格で差があったという、そのことが書いてありますけれども、その点について、それは自分の方で負担をいたします、下請には迷惑をかけませんという誓約書を入れることによって、常識的には契約に適合した履行がされるということが担保されたと私は見ることができるものですから、この段階

冬柴鐵三

2006-04-12 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

国なんですからそんな一札入れることは簡単ですよ。きょう、あす新規に借りてくれる民間の方があるならば、賃料もらえばいいじゃないですか。何でそんなにこだわるんですか。できるんでしょう。できるという整理をなさった方が後々のためにいいと思いますよ。できないと言っちゃったらもうできなくなっちゃいますよ。

古本伸一郎

2006-03-31 第164回国会 衆議院 法務委員会 第12号

談合情報があった場合には、直ちに調査会を立ち上げて調査する、事情聴取もする、そして業者からも、そういう事実がないと認められた場合であっても一札をとる、公取には通知するということをきちっとやっておりますし、法令等に従って適正にやっておるという認識を持っております。  たまたま落札率が高い低い、九九・何%もあれば八〇%も、いろいろあるわけです、この一覧表ごらんになればわかりますように。

杉浦正健

2004-08-05 第160回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

私は、かつて、昭和四十八年から五十一年まで、東南アジア、タイ大使館にいたこともありますが、田中角栄首相が来まして、反日運動が起きて、田中首相が来たら三千人のデモ隊がそのホテルを襲って、田中さんが身の安全が危ないというような情報が事前にありまして、大使に報告しましたところ、外務省と相談しまして、大使タイ外務大臣に会って、タイ外務大臣に対し、閣議を開いて日本の首相の安全を保証するという一札を出さない

松村龍二

2004-04-01 第159回国会 参議院 法務委員会 第7号

今泉昭君 いわゆる最優先特権というものが、例えば融資のときには前提としてそれが一札入れられているわけでしょう、金を貸すときには。それと同じように、労働、労務を提供するときに、労使間の労働契約の中にそれを最優先特権だというふうな形での協約を入れた場合の取扱いというものが同等に取り扱われるかどうかということであります。

今泉昭

2003-09-30 第157回国会 参議院 本会議 第2号

政策運営大幅転換国会議員を中心とした内閣改造を要求し、一札取るなどと言いながら小泉再選を支持した参議院自民党青木幹事長の行動に至っては、すべての国民が次の参議院選挙票集めのためだけであることを見抜いています。良識の府である参議院の一員として全く情けない思いです。  若い安倍氏を幹事長に起用したのも選挙目当てであることは明白であり、実質的な幹事長が別にいることは衆目の一致するところです。  

千葉景子

2003-03-27 第156回国会 参議院 総務委員会 第8号

この人たち負担については、何か事故があった場合は補償するという一札が入っております。もう一人の方は、これはそういう地元で前からのストリンガーでありますからしておりませんが、この人たちがニュースでごらんのように町の状況なり、あるいはそういう市街の状況とか、あるいはバグダッド市民の今の生活ぶりとか、そういうものを今送ってきて我々はそれを使っているわけであります。  

海老沢勝二

2003-03-19 第156回国会 参議院 予算委員会 第14号

扇大臣が来られないので、ちょっと、事務、副大臣にお願いすることになりますけれども扇大臣が先般、決算委員会等関西空港のことについて、関西空港を造るときに伊丹を廃止すると一札入れていたと、このような発言をされているところがあるんですね。  そこで、一つ聞いておきたいんですけれども、この大阪国際空港の歴史と経緯について、まずちょっと示していただきたいと思います。

辻泰弘

2003-03-10 第156回国会 参議院 決算委員会 第2号

しかも、御存じのとおり、関空作るときには伊丹を廃止すると一札入れていたんです。ところが、出ていってくれ出ていってくれといって邪魔者扱いしたのに、関空ができたら出ていかないでくださいということで、今までのトータルでいいましても伊丹空港というのは、この整備費というのは今まで一千百十億円掛かっているんです。ところが、伊丹の周辺の皆さん方環境対策ということで六千三百三十四億円払っている。  

扇千景

2002-07-11 第154回国会 衆議院 憲法調査会地方自治に関する調査小委員会 第5号

あるいは、一札、全社入れてどうぞ御自由にという場合もあると思います。  一長一短だと思いますが、両方あわせ持って、今のところ私どもがやろうとしておるのは、電子入札検討をしています。CALSも検討中でございますが、今スタートしたのは、毎月払いということで、これが一番実質きくことになるだろう、そう考えています。

北川正恭

2001-02-28 第151回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

それから、リコンビナントの問題につきましても、それを生成する過程におきまして牛が使われているかどうかわかりませんけれども、その細胞を培養しますのに使われている、そういうことが考えられますので、それにつきましても製薬メーカーに問い合わせを行うこと、そして、それらが大丈夫であることの一札をとること等を今命じているところでございます。

坂口力