運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
171件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-07 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

私は、一般の韓国の国民の方だって、いや、国家予算の当時の十倍を日本は渡して、そして韓国は発展したんだと、しかも、交渉過程において、個人の請求権についてはこちらからオファーをしたのに、韓国政府は、それでは取り分が減るから嫌だと、全部まとめて渡してくれれば自分が責任を持って分配するといって一括解決になったんだと、こういうことが分かれば、もう少しその反応が違うと思うんです。  

松川るい

2018-11-28 第197回国会 参議院 本会議 第5号

九三年までの北方領土をめぐる日本外交は、いかに四島を明記して一括解決につなげるかを目指してきました。その結果、九三年の東京宣言で四島明記を勝ち取ったのです。だからこそ、それ以降の北方領土に関する合意等においては、九三年東京宣言、二〇〇一年イルクーツク声明、二〇〇三年日ロ行動計画等交渉の基礎として記されました。二島先行返還であっても、四島一括合意が前提となったのです。

大野元裕

2018-11-27 第197回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

○大野元裕君 書いていないということの理由は申し上げていただけないようですけれども、大臣、五六年から九三年まで北方領土をめぐる日本外交というものを振り返ってみると、いかに四島をそこに書かせるか、そして一括解決につなげるか、これが日本外交の目標だったと私は理解しています。だからこそ伺っているんです。  

大野元裕

2018-06-18 第196回国会 参議院 決算委員会 第9号

これ、総理のお考えは、北朝鮮が小出しに拉致問題の解決を図るのではなくて、言わば全員一括解決する、こういうお考えだと理解をしたんですが、総理、これ、米朝首脳会談の前に、トランプ大統領にこれを金委員長に伝えるよう総理から要請されたんでしょうか。また、もう一つ金委員長と近い将来会談される折にこのことを要求されるお考えでしょうか。

風間直樹

2017-12-05 第195回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

紙智子君 今までは全分野一括解決大筋合意と言ってきたわけですね。今、全分野で合意していないのに大筋合意だと。そして、元のTPPは、高い基準を維持して、TPP11として既成事実化するために発効要件のハードルを下げたということですよね。全くこれ御都合主義だと言わざるを得ないと思うんです。  しかも、調印もしていないのに大綱を出して予算を組もうとしているわけです。

紙智子

2015-04-27 第189回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

第一は拉致最優先、第二は被害者安全確保三つ目拉致一括解決と。これは、何人かの人が最初に帰ってきても駄目だと、全員一括で帰しなさいということを局長級協議が始まった後いつも伊原さんに言うようにさせているというふうに聞きました。そして、DNA鑑定の技術の問題などがあって、北朝鮮はどうも殺すということは今放棄しているようです。だから、そこは抑止力が効いた。  

西岡力

2014-10-16 第187回国会 参議院 内閣委員会 第2号

山下芳生君 非常に残念ですけど、しかしこの声は非常に強まっておりますから、引き続き検討をして、そういう一括解決に踏み出すべきだということを強く求めておきたいと思います。  次に進みたいと思います。カジノ賭博場の解禁問題について質問します。  六月に改訂された安倍内閣成長戦略で、カジノ賭博の解禁が書き込まれました。既に、自民、維新、生活の党による議員立法も提案されております。

山下芳生

2014-10-15 第187回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

資料に書いてありますように、一つは真摯な謝罪、二つ目政治的な一括解決そして三つ目に全ての被害者協議の場の設置ということであります。  私ども民主党も、近藤昭一議員が議連の会長として被害者皆様方のお声をこれまでもしっかりと受けとめさせていただいてまいりましたが、大臣原告皆様方のこうした御要望に、命を守る、健康を守る厚労省として、きちんとお応えをすべきだと思います。  

中根康浩

2013-06-12 第183回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

有田芳生君 小泉訪朝以来、民主党政権も含めてずっと所信表明演説の中で、日朝平壌宣言に基づき、核、拉致、ミサイルの一括解決を目指して、そして国交回復を目指すという表現が、これは第一次安倍内閣のときにも拉致問題解決なくして国交正常化なしとありましたけれども、なぜか、先ほど指摘しましたように、今年の所信表明演説には平壌宣言国交正常化もないと。  

有田芳生

2010-02-05 第174回国会 衆議院 予算委員会 第6号

そのときに、李明博大統領オバマ大統領の間で、この北朝鮮に対しては一括解決方式、いわゆるグランドバーゲンと言われるものです、これを全く正しいというふうにオバマ大統領はおっしゃいました。北が完全に放棄をする、それに対して対応する、こういうものです。  このグランドバーゲンのやり方で本当に正しいんだろうか。

石破茂

2009-06-10 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第5号

二点目は、政治的に一括解決が難しいとおっしゃいましたが、政治だからできるんですよ。行政では今の枠内に縛られてできないかもしれない、そこを解決するのが政治じゃないですか。これはぜひ政治判断で、政治決断訴訟全面解決被爆者救済認定制度の全面的な見直しを断行していただきたいということを申し上げて、私の質問を終わります。

松本大輔

2009-05-28 第171回国会 参議院 予算委員会 第26号

私は、線引きのない、被爆の実相に即した、一人残らずの一括解決を強く求めるものでございます。  官房長官にお尋ねしたいと思います。官房長官東京高裁判決タイムリミットだと述べてこられましたが、既にこの裁判の原告三十人のうち半数に上る十四人、全国三百六人の原告のうち六十八人が無念のまま他界されています。  齊藤泰子さんは二年前に亡くなられました。

仁比聡平

2009-03-24 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

やはり、この上告は絶対にすべきでないということを重ねて、上告期限あと二日ぐらいだと思いますが、絶対上告しないということを求めたいと思いますし、この問題では、やはり東京高裁判決一つのリミットだというふうにずっと河村官房長官もおっしゃってきた経過もあるわけですから、やはりきちっとこれを受けて、原爆症認定行政見直し、それからこの全国集団訴訟一括解決ということをやることを改めて大臣には強く求めておきたいというふうに

小池晃

2009-02-20 第171回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

(義)分科員 河村官房長官が、昨年の十月三日ですが、記者会見で、次の高裁判決が出るまでに結論を出してもらいたい、来春早々に判決が出ますから、その時点で総合的な判断ができるんではないか、このように述べておりまして、さらに、十一月の十九日、原爆症認定集団訴訟原告団弁護団とお会いをした中で、全国で係争中の訴訟について、来年、平成二十一年、ことしでありますが、三月に予定される東京高等裁判所判決後に一括解決

高木義明

2008-06-04 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

二十八日の仙台高裁、三十日の大阪高裁画期的勝利を受けて、国の控訴断念、新基準見直し、そして全国集団訴訟一括解決を迫っています。とりわけ大阪高裁は、四月から始まった新基準でも対象とならない五名の原告について放射線起因性を認め、要医療性を認めた仙台判決と並んで、政府に根本的な見直しを迫るものだと思います。  

高橋千鶴子

2008-05-07 第169回国会 衆議院 外務委員会 第11号

二〇〇一年の四月なわけでありますが、小泉さんが総理に就任して直後に、いわゆる二島先行返還論というもの、あるいは同時並行協議論というものを否定して四島一括解決論、これは一括解決という形ですから、一括返還ということとは違うんですが、四島を一括解決していくというような宣言をしたというふうに受けとめられておるわけであります。  

鉢呂吉雄